見出し画像

ぼっち在宅介護 次の介護実証実験は、頭皮リンパマッサージ!

見つけてしまった…
いや、かもしれない話です。

が、もしかしたら、父の頭がクリアになってきたのは、、、脳のリンパのおかげなのかもしれない気がしてきました。


いや、たまたまのたまたま、
NHKのトリセツショーの『リンパ』の回の録画を見てまして。
あー、大事だなぁと主人と話していたんです。体内の老廃物をゴミ箱に捨てに行ってくれる道、『リンパ』

いやはや、私らの年齢だと、もう体中に老廃物がウヨウヨしていて、血管だのあちこちに附着してかたまってくんだろうなぁ…
血管とか神経とかが狭窄なんかして、硬くなって、プツンとキレたり破裂したりして、脳梗塞とか心筋梗塞とかおこしちゃうのかなぁ…なんて、見てました。


でも、あれ?
老廃物って…認知症のもととか言われてるなんとかタンパクも老廃物じゃなかったか?

あれ?
頭にもリンパってあるのかな?

もし、あるなら…
積極的にリンパを促したりしたら、タンパクが減って、脳の回路の障害を取り除いたりしないのか?

とかとか思って、検索しましたら、
ありましたー!!!!

👇


マウス実験なんだそうですが、リンパを使って「タウタンパク質」を押し流すことができた!と言う論文がありました!

なんだって?
はやくいってくれよー!って感じです。

論文よんでー、
はーはー、ふんふん…
わかるようなわからんようなやけど…

ま、要は、リンパを通じて、タウタンパクという認知症の原因かと言われてるヤツが押し出されて、脳内がスッキリしてるかもー🐀が、いる!って話っぽいです。



父に置き換えて考えてみます…

父は、月水金の清拭の日、気分が乗る日、体を起こせた日は、頭をドライシャンプーします。が、長らく座れないので、体は看護師さんで、頭は私がやります。

散髪屋に通っていた父は、結構、しっかり目にマッサージすると、「ぁぁぁぁ」って顔をしてるそうです。(私は後ろから体を支えながらなので、表情は見えません。)
特に、もみあげや耳の周り、生え際なんかをコシコシやります。あと、後頭部と。


私がシャンプー係をはじめるまでは、看護師さんたちが月1くらい、ベッド上でのお湯の洗髪をお願いしていました。

こんなふくらますのがあります


が、ベッド際で、水を触るので、看護師さんは大変で、清拭の時間、摘便の時間が少なくなり、あたふたすることが多くて、私自身が頼みづらく億劫になりがちで、月1やれたかどうだか…でした。


割り切って、ドライシャンプーにしたらば、不調で寝ててもコシコシできたりするもんで、「こりゃいいわ」と私が担当することにしました。

私がやると、本人の希望にそって、ゴシゴシな日もあれば、コシコシな日もできるし、気持ち良さげな場所は長めにもできますからねぇ。
回数は増えてきています。週に2回はコシコシしてますね。


で、ですよ。それをいつからはじめたかはわかりませんけれど、一年以上は経つかなぁと言う感じです。



父が点滴をやめて、水分を摂り出したのは一年弱前…血管が硬く細くなり、針が入らなくなったから…
「自分で飲まないと死ぬよ」といって、ゼリードリンクをはじめました。


その間に、咀嚼が一瞬できなくなって、たべれなくなった。
のは、、、一年前くらい?

食べれないけど「食べたい」と懸命に、リハを頑張りはじめたのがそっからで…


え?
もしや?
私の頭皮マッサージで、一気に老廃物を流れてしまい、血管かなんか詰まらせてしまったか?

脳梗塞的に、下顎だけが動かなくなった気はしました…当時。


でも、どんどん嚥下のリハを進めて、しっかり咀嚼、嚥下ができるようになりました。

嚥下も度々下手になるけれど、
「飴ちゃんを舐めるように平たく飲み込め」と言う指示をイメージできるようになり、今では、すぐに飲み込めなおせるようになっています。


『リンパ』じゃね?
頭の『リンパ』、ゴミ箱に、タウタンパクとか言うヤツらが捨てられていってるんじゃね?


そんな気がしてなりません!

こっから、、、
ギアをあげて、父の頭をコシコシしてみたいと思います。


ちなみに、私がよくコシコシしていた部分は、頭の『リンパ』が集まってるとこだったみたいです…(もみあげ、耳まわり、後頭部)

あやしいよね。
あるかもだよね。

いや、これ、高齢者だけではないよね。
我々年齢がやる意味あるよなー。
脳梗塞とか成人病とかいろいろ防げるんじゃん!

よし!今日から、リンパコシコシだー!


注)高齢者、中高年がアプローチする場合は、やはり脳梗塞も起こしかねませんので、優しくマッサージしてあげてくださいね。
なでるようにする方が、リンパにはいいそうですので、コシコシゴシゴシはしなくて大丈夫ですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?