見出し画像

ぼっち在宅介護 オムツやパットが高くなったなぁ…でもいいもんはいい!

久々に、介護な話です。

要介護5の父は、現在、写真の3種をつかっております。

オレンジ [ライフリー]
🍊横漏れ安心テープ止め 4回分[M]


緑 [トップバリュー]
🌳尿取りパット 6回分

紺色 [ライフリー ]
🌏ズレずに安心パット 紙パンツ用 5回分


現在、
🍊オレンジの紙オムツに、🌳緑のパットを敷いて、🌏紺色のパットをイン部に三角巻きをして使っています。

この3種にしているのは、中の商品もそれぞれ色味が違い、使い方やパットの種類を間違えにくいからです。

いろいろな看護師さん、ヘルパーさんがいらっしゃるので、つどつど説明しなおさなくて良いように、こうなりました。


いやー、オムツ、パット高くなりました。

現在、
🍊オレンジの紙オムツと🌏紺色のパットは、
2,000円前後というところでしょうか。
買うところ次第、まとめ買い、送料次第ですけど…

介護がはじまった頃は、特に安いところだと、1,500円前後でした。
(パットは大容量サイズで高い)

ざっくり500円くらい上がった気がします。

ま、このライフリーの2品は、テープ部分がマジックテープなんで、非常に助かるんです、在宅だと。

だんだん介護度がきつくなってきますと、体の硬直も出てきますから、体位変換も本人の協力姿勢が取れないこともありますし、取れても安定しません。

今だ!
というタイミングに仮止めできて、かつ、貼り直せるというのは、美しいオムツセットには欠かせません。
美しいオムツセットは、漏れないんですよ、本当に。
だから、値がはってもやっぱり譲れません。
あと、シールゴミ出ないのもいいです!


その代わり、中敷きの尿漏れパットはトップバリューの🌳緑のパット。
これは、テープも何もありません。
価格もこの手の商品だとお手頃な方と思います。ライフリーシリーズにお金をかける分、ここで費用をちょい抑えます。

介護当初、800円くらいだったでしょうか。
今は、1200円くらいかなぁ…

さりげに400円ほど上がった気がします。

イオンの商品なんで、ポイント使いはできますから、一概に言えないですが。
(あ、年金支給日の15日あたりは、たしか、介護関連はポイントがたくさんついたりしたような、、、)

この商品の良いところは、商品裏側にはっきりとエメラルドグリーン色の太いラインが入っていて、回数の買い間違いがないことです!
これは、いい!
目印になりやすく、回数、種類の使い分けに便利です。
お尻側、陰部側とパットが広くなっていて、テープ式オムツをピシッとセットできているとヨレることがなく漏れる不安を解消できます。


今、私は当たり前にやっていて、書くほどのことではないかもですが…
ちょっとオムツ、パット使いについて書いてみます。

在宅介護は、
看護士さんヘルパーさんが来てくださり、マンツーマンでヘルプいただくことで、当たり前に最新最適なお下ケアを伝授いただけます。


当初、要介護3〜4は、骨折していましたが、トイレへの意欲もあり、履くタイプの紙パンツでした。

紙パンツで男性の場合だと、尿漏れパットをうまく入れることができません。
介助の場合でも難しかったです。
お尻の方か、前の方がヨレたりして。

その際に、陰部に巻く三角巻きをおすすめされたんですけど…
これは、提案する側の私も、される側の父にも厳しいものでした。
なかなかいい出せず…
言えても受け入れがたく…
なかなか実行に移せませんでした。

が、結局、転倒を繰り返し、要介護5になった際、テープ式オムツに変わり、三角巻きをつかったらば、漏れる確率がグッと減り、私の負担、父の気持ちの負担が劇的に減りまして。
内心2人とも「早よしたらよかった…」と思ったと思います。

今なんて、2人交換(父と私)の時、尿だけの場合は、この三角巻きをポイっと取るだけでできちゃうので楽々です。

女性にもこんなAAAな解決策があったらなー!ってすごく思いますが、まだまだ難しいでしょうねぇ…



よく、オムツになったら施設へ…というお話を聞きます。確かに、そうかもなんですけど…

正直、おトイレに誘導介助していた時よりも、メンタルはすごく楽になりました。
もちろん、汚物とかゴミの処理はでますし、体力もいるし、やることは増えますが…
物理的なことばかりなんで、経験値が上がってこなしやすい術も身についていますので、割となんでもないです。


まだ、自力でトイレに行きたいんだ!と間に合わないテンポや体でトイレに向かい、間に合わずにトイレや廊下が汚れてしまい、掃除、着替え、洗濯の山、最悪は骨折や打撲という怪我までついてくる過渡期が辛かったです。


今、在宅介護をしていて、いろんなものが値上がりする中、デイや施設利用、有料や特養などのホームを利用していたら、どれくらいのお金が必要だろうか?と思うことがあります。

経験をしていれば、価格に見合うサービスを受けているな!っと納得できると思うのですが、
困った!
即、施設やホーム
だったら、高くなるごとにブーブー言っていたかもしれません。
しかも、オムツやパットの消耗品の価格もあがります。請求書、恐怖ですよ。


知っていて、お願いするというハッピー

知らずにお願いして、不服というアンハッピー


やっぱ、経験して、前者でよかったなぁと思っています。


ピシッとね、きれいにオムツがセットできて、翌朝、事件の起きていない平和の嬉しいこと!
これは経験していないとわからない。
かなりハッピーですよ。
たぶん、父も漏らさずに朝を迎えてホッとしてると思います。

本人も、漏らしたくて漏らす訳ではなくて…
ちょっと体が痛くて、寝返りしたらヨレたり…
寝ぼけてオムツに手をかけたりしてしまって…
朝、残念なことに気づいて、ガッカリしているんです。声がけの間が悪いと、癇癪を起こしたり…

でも、だんだん、何が嫌で、何が困ったか教えてくれるようになります。
すると、急にうまく行きます。


オムツになったら、、、
ぜひ、一度二度、チャレンジだけしてみてください。結構、履く紙パンツより、全然やれます。その方が、施設やホームにもお世話になりやすいと思うので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?