見出し画像

ジムでの反省点・Spring Bootわかってきた・最近JetBrainsにハマってる

ジム一週目

契約自体は木曜日からだったのですが木金が雨で行けず土日に行きました。両方朝イチで行って9時30~11時過ぎくらいまで運動しました。筋トレの内容を記録しようと筋トレMEMOというアプリを使ってみましたが自分でトレーニングを追加することができたり画像として保存して共有できたりとものすごく満足しています!

一方反省点だったりもっと考えないと行けないといった点もいくつかあります。

まずはフリーウェイトについてです。ジムを通う前もダンベル自体は買っていたのですがそこまで意識していなかったということもあってそこまでフォームは意識していなかったです。もう少し覚えてどれがどこに効いてだったりマシンを使ったものを含めて順番をこうしてというものを持っておく必要がある気がします。適当にあるものを扱っても効率悪いですよね。

水分周りについても気になるところがあって今週はプロテインシェーカーにEAAの粉だけ入れて後水を入れた水筒を持って行きました。ジムに行ったらEAAを作って水が少なくなったらシェーカーに水を追加して水筒は空といった感じになっていました。ただこの時トレーニング後はついでにスーパーに行ったりちょっと本を見たりといったこともしているため日によってはトレーニング後のプロテインが30分以内に摂取できないです。シェーカーと持っていく水の量を増やすといったことも考えていますが検討段階です。後水を飲む頻度が高くなるので簡易的なもので良いので浄水器でも買おうと思っています。安いものだと3,400円で買えるみたいです。

最後がトレーニングの頻度です。どうしても上半身・下半身に分けて2日では回らないです。上半身を胸・背中と腕といった感じで2つに分ける必要がある気がします。そう考えると週3回行かないと上半身の負荷が足りない気がします。来週以降は3回行きたいと思っています。

Spring Bootわかってきた

を買って毎日コツコツ進めていますがSpring Boot大体わかってきた気がします。基本的なAPIなら開発可能でKotlinの文法も大分慣れてきたと思っています。ただまずは本を一通り進めてみます。その後実践形式でアプリケーションを作ったりしてみる予定です。

JetBrainsにハマってる

良くエディタでVSCodeといわれて自分もずっと使ってきました。一時期GoLandを見たいなことも思っていましたが当時のパソコンのスペックでは開くだけで時間がかかり過ぎていました。ただKotlinを書くためにIntellijを使っていたときにとても使いやすいと感じてものすごく気に入っています。GoLandとWebStorm・DataGripを入れてみたのですがどれも使いやすいです。設定も違うエディタで同期みたいなこともできるので言語変わったら一から設定をということもする必要ないです。
ちょっとここ数週間でVSCode派からJetBrains派になったかもしれないです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?