見出し画像

体重の変化をExcelで可視化したら危機感を感じた

ここ最近体重・体脂肪率共に変化していないと思ったので可視化してみたらかなり危機感を感じました。今回は可視化の過程とその対策について考えてみます。

可視化

この動画を参考に計算過程をExcelに起こしてみました。動画中に出てくる残り期間(ゆっくり)をグラフにしてみます。ただ痩せないといけない量つまり現在の体重 - 理想の体型でも言っていることは同じなのでグラフの単位は変わりますが可視化は十分にできます。

データ入力

また入力データに関しては2週間ごとの平均などが良いとは思うのですがデータ収集がめんどくさいので毎月1,15日のデータを使用しました。(インターンなどでデータが集めることができなかった日は別日を取得)
もう一つ条件として目標体脂肪率は変化した場合分析が正しくできないので12%の一律としました。
ものすごく話を飛ばすのですが結果として以下のような表が出来上がりました。今回は7/1~12/15までのデータをもとに分析していきます。

動画をみたくないけど表を作りたいという人のために公式だけ残しておきます。画像では見切れていますが痩せないといけない体重はG列のことです。
除脂肪体重 = 体重 - 体重 * (体脂肪率 * 0.01)
理想の体型 = 除脂肪体重 / (1 - (目標体脂肪率 * 0.01))
痩せないといけない体重 = 体重 - 理想の体型

この3つの列さえ計算したら可視化はできるのでこれだけ置いておきます。それ以上は動画をみてください。

グラフへのアウトプット

次に可視化していきます。とは言ってもExcelの機能を使ってグラフを生成するだけです。完成しました。

赤が最大値・緑が最小値です。

また残り期間(ゆっくり)つまりK列のグラフも載せておきます。

最後に装飾はしていませんが除脂肪体重に関するグラフからも面白いことがわかったと思うので載せておきます。

考察

 痩せないといけない体重より

痩せないといけない体重からわかるようにここしばらく差が縮まっていません。むしろここ2週間はその差が広まっていたりしています。一見11月15日に3.688kgの差を記録した時からの停滞期でそこまで危機感を持つ必要がないのではと思うかもしれません。ただそれ以前のデータ例えば4.064kgを記録した9月18日と3.802kgを記録した10月1日ではわずか0.2kgつまり200gしかゴールに近づくことができておらず10月1日と3.620kgと記録した10月15日と比べても0.2kgすら達成できていません。

ちょっとずつでも痩せることはできている!と考えても良いのですがここで2つ目の残り期間(ゆっくり)の図が出てきます。

残り期間(ゆっくり)より

この図は縦軸が週間を表している図で当たり前ですが理想として実世界つまり横軸で一週間経過すると縦軸の方も1週間分減っていくはずです。ではここで理想的に進んだ場合のグラフを見てみましょう。赤線が理想青線が現実です。また青線と赤線の間が理想と現実の乖離を示しています。

流石にわからないので実データも貼っておきます。

計算手法としては最初の日から2週間おきに測定をしているので2週間分ずつ引いていきました。(おい、6,7行目は一ヶ月空いているから4引け!というツッコミはグラフがさらに残酷なものになるので聞きません、、、)

つまりここまでで何が言いたいかというと残り期間をゆっくり減らしていったとしてもそれに対してとても及んでいません。理想的にいけば8週間つまり2ヶ月前に体脂肪率12%を達成して腹筋も割れている予定でした。

もちろんゆっくりだとしてもそう簡単には行かない多少は猶予を与えようと考えたとしても2ヶ月なんならそれ+αを与えています。明らかにうまくいっていないと認めざるを得ないというのがデータから読み取ることができました。

除脂肪体重より

最後に除脂肪体重よりここ一ヶ月間筋肉の増加がないということが判明しました。また6月と比べてむしろ1kg近く筋肉の量が減ってしまっています。(筋肉100%ではないとは思いますが)

筋トレを結構頑張っていたつもりですがそこまで成果が実っていないということが判明してしまい個人的に結構残念です。

少し調べてみたのですがどうしても体重と共に多少筋肉が落ちるのは仕方がないとのことでした。除脂肪体重の約半分程度が筋肉でこの数値には水も含むみたいです。なので一概に1kg減ったから良い悪いというのは言いづらい気がしました。自分自身骨格筋率が40%あるということもあり総合的に見たらそこまで悪い痩せ方はしていないということが言えるのかもしれません。
ただ除脂肪体重が増えていないということが問題であることには変わりないと思います。

まとめ

今回は今までの体重を分析してみました。そこから正直筋トレや有酸素運動、食事改善が足りていないのではと思っています。もう年末でイベントなどもある関係で外食をしたり運動できる時間が限られたりとできる行動が限られていますが計画だけでも立てて年始から全力で改善していきたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?