見出し画像

【動画Ver.】「生き方」のコンパス Vol.29 自然と触れ合う

みなさん、こんにちは!ペーパーカウンセラーよしゆきです。

以前、テキスト記事で投稿した「自然と触れ合う」を加筆修正し、動画にしました。


以下、加筆修正したテキスト記事になります。

今回は、自然と触れ合うことについてのお話となります。

さて、みなさんはこんな経験があるのではないでしょうか?
海や山に行ったりすると、なんだか気分が良かったり、スッキリしたり。

コロナ禍より外出自粛の影響もあって、随分回数は減っていますが、私は山に行くことがよくあります。
例年であれば夏の時期、高山に行ってテント泊したりするのですが、ホントに癒されます。
早朝から雄大な景色を眺めて、ただただ、ぼーっとしたりする「至福の時間」は贅沢ですね。

自然には目には見えませんが、私たち人間に対して、癒しやリラックスの効果があるように思えます。

この自然について、ちょっと訊いてみましょう。

あのね、自然って、すごくいいよね。
特に、落ち込んだり、嫌なことがあったりといった、ネガティブな感情に支配されたような時に、自然と触れ合うと心が癒されることを感じるよね。

それは、何となく癒されたような気がすることもあれば、確かに癒されていると確信できることもあると思うの。

ある大学の研究では「自然との触れ合いにより、確実に人体の副交感神経は活性化する」ということが判明したの。

副交感神経というのは、みなさんご存知の通り、気持ちが穏やかなときに働く自律神経のことだよね。
この副交感神経が優位になると、日中にたまった疲れやダメージを回復させる働きが強くなるの。

自然はね。私たちの疲労を、回復させてくれる働きを持っているんだよね。

自然がこういった効果を持つのは、人類の「感情システム」に影響を与えるからだと言われているの。

現代社会は、情報に溢れているよね。
そういったものが私たちを興奮させてくれることもあるんだけど、一方ではコミュニケーションが希薄となり、私たちの「安らぎ」といった感覚は低下しているのかな?

ポジティブな感情とネガティブな感情のバランスが良くないと、私たちの体は上手く機能しなかったりするの。

自然と触れ合うとね。このバランスが上手く調整されるの。

中には、「僕は、私はアウトドアが嫌い」っていう人もいるのかな?

海や山に出かけなくてもいいの。
近所のちょっとした公園の樹木や、道端に咲いているタンポポなんかをね、
じっと眺めたり、触ったりするのも効果があるの。
部屋の中の観葉植物でもいいの。

あるいはね、こんな方法もあるの。

動画投稿サイトなんかを見て、自然の風景や音をしっかり感じてみるの。

もちろん本物の自然が一番なんだけど、こういったデジタル素材でも、ある程度効果があると言われているの。

とにかく自然と触れる回数を増やし、時間を多くとると心と体に、いい影響を与えてくれるの。

どうかな?
マキちゃんからも、みなさんにメッセージを伝えてみようか?

はい!、それでは弦巻マキが、皆さんにお伝えいたします。

あのね、自然と触れ合うと、自分の心と体が浄化されるの。
自然には、そういった不思議な力があるように思えるの。

自然と言っても、身近にあるものでもいいの。
海や山はもちろんのこと、空、川、朝日や夕日、月、星空、道端に咲いている花、近くの公園や緑でもいいんだよ。

大事なのは、周りの自然に対して、自分の心がきちんと向き合うことなの。
特に身近にあるものほど「当たり前」と思って見過ごしてしまいがちだから、意識して心で感じることが大切なの。

海や山で、雄大な景色や絶景に出会った時は、自ら意識しなくても、感動や感嘆の気持ちが湧きあがってくるよね。
そんな時、実は自分自身の心が癒されているんだよ。

最近はコロナ禍の影響を引きずったりなんかで、自然に触れ合うことが少なくなったし、インドア派の人はもともと少なかったかもしれない。
でもね、ホントは日頃から自然に触れ合っていると、少しでも心と体が浄化されているんだよ。
自分じゃ気づかないことが多いけどね。

人間って、何か「やばい!」っていうようなことが起きないと、なかなか習慣を変えようとしないよね。

そうなる前に「ちょっとストレスが溜まってきたな」と感じた時でもいいの。
イヤなことや悲しいこと、辛いことがあった日でもいいの。

そんな時に、自然と向き合ってごらん。

道端に咲く一輪の花を、じっと眺めてみるのもいい。
心で感じてみるんだよ。

きっと何かが感じ取れるはずだからね。

こういったことも、幸せに近づくための一つの小さな階段なんじゃあないかなぁ・・・。

今回は「自然と触れ合う」についてのお話でした。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。


「うれしいお知らせです!」をいただいております。
みなさんの温かいご支援に感謝致します。
いつも本当にありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?