マガジンのカバー画像

コーヒーの話

22
コーヒーのお話やコーヒー雑学、ときにはコーヒー業界の裏話も話します。
運営しているクリエイター

記事一覧

おすすめドリップコーヒー器具!元コーヒー器具屋のオーナーセレクトリスト

コーヒー器具屋をやっていたとき「おすすめのドリップコーヒー器具ってありますか?」とよく聞かれました。 このご質問って難しくて、コーヒー器具を選ぶときの基準って人によって大きく変わるんですね。 ・インテリアに合った素材・デザインを優先される方 ・味を優先される方 ・味はそこそこでいいから手間を優先される方 ・値段を優先される方 個人にヒアリングできれば別ですが、ネット上ではすべてのご希望にこたえることはできません。 そこで本記事では、「性能と値段のバランスがいい」ことを

ドリップスタンドの選び方!おしゃれなだけではダメ?人気のドリップスタンドは?

Instagramなどでドリップコーヒーを淹れているところを見ると、ドリップスタンド(ドリッパースタンド)を使っている方がよくいらっしゃいます。 さて、このドリップスタンドですが、おしゃれさ以外にどんな使い道があるのでしょうか?そして、どんな風に選べばいいのでしょうか? 今回はおすすめのドリップスタンドについてご紹介しながら、ドリップスタンドの選び方のポイントをご紹介します。 ドリップスタンドの一番の魅力はおしゃれさだが…まず、なんといってもドリップスタンドの魅力はおし

コーヒー器具はどこで買う?一般の人が買えるコーヒー器具店やリストをご紹介

本記事は、下記のURLに移転しました。 よかったら、下記URLよりご覧ください。 別の記事では、おすすめのコーヒードリッパーなどもご紹介しています!

元コーヒー器具屋の代表がおすすめコーヒー器具リストを作成中

インターネットで調べていると、「コーヒー器具 どこで買う?」「コーヒー器具 おすすめ」など、コーヒー器具をどこで、どうやって買ったらいいか分からない方がたくさんいらっしゃいます。 実際、コーヒー器具を売っているショップも、すべてのコーヒー器具を取り扱えるわけではなく、「このショップがいいよ!」「このショップなら全部揃うよ!」とは言いづらい状況です。 そこで「元コーヒー器具屋のオーナーとして、できることがあるのではないか?」と思いいたり、楽天ROOMというツールを使って、自

2021年のコーヒー業界の現状と予測

2021年も、はや1/3が過ぎてしまいました…。 本当に遅くなってしまったので、更新しようか迷っていたのですが、2020年のコーヒー業界の予測記事が今でも読まれているようなので、遅ればせながら2021年のコーヒー業界の現状を振り返りながら予測できる部分も公開していきたいと思います。 2020年の予測はどうだったか?まず、2021年の予測に入る前に去年の予測はどうだったか。振り返ってみましょう! ※興味のない方は飛ばしてください! 予測したこと 1.コーヒー器具の市場価

人口3万人の田舎 人吉の八百屋でコーヒー副業を始めるお手伝いをしてきました

先日、わたしの実家である人吉市(人口3万強)の池田商店にて、全自動コーヒーマシンを設置してきました。 コンビニのコーヒーマシンで使われているレベルの、全自動マシンとしては国内でもかなりハイレベルなマシンです。 コーヒー豆はすべて弊社の自社焙煎したスペシャルティコーヒー豆。少なくとも豆の品質と抽出環境だけで言えば、地域トップクラスと言えるでしょう。 手前味噌で恐縮ですが、元アートコーヒーのロースターの方からも、こんなに甘くてアイスにしても負けないコーヒーは初めて飲んだ!す

卸先のカフェのコーヒー販売量が5倍に上がるまでにやったこと

ここ1年ほど、コーヒー豆の卸をお願いしたい、あるいは切り替えたいというご相談が増えてきています。 せっかくなので、よそのコーヒー店から弊社に切り替えられた卸先様の卸量を継時データにとっているのですが、最近面白いことがわかってきました。 それはすべての卸先様で以前よりコーヒー豆の消費量が上がっているということです。 特に顕著な卸先様だと、消費量がこれまでの5倍になっている店舗様も見えました。 最初に書いておきますが、弊社のコーヒー豆がこれまでのコーヒー屋さんより特別美味

唐揚げにコーヒーは合うのか?コーヒーと食事のペアリングのお話

先日、とある行きつけの日本酒バーのマスターと、「唐揚げと日本酒の組み合わせ」について話していました。 唐揚げと日本酒のマリアージュについては、「つまみの唐揚げに合う日本酒を出してくれませんか?」という私の一言から始まりました。こんな頼み方ができるのは日本酒バーならではです。 そんな私のオーダーを受けて、マスターが一言。 「メイラード反応を起こしたこの日本酒なら、唐揚げの下味についたしょうゆによく合うと思います」 なるほど…。確かに合う…。 「じゃあ、コーヒーもメイラ

"ホテルコーヒーは美味しくない"時代に終わりが来るか?ホテル・旅館集客とコーヒー屋との新しい関係

「ホテルコーヒーは美味しくない」 ほんの数年前まで、コーヒー業界ではある種常識のようなお話でした。 もちろん、私が積極的に言っていたわけではありません(言う機会もありませんしね…)。 たとえば、コーヒーハンターの名で知られるミカフェートの川島さんは『コンビニコーヒーは、なぜ高級ホテルより美味いのか』と、そのまんまのタイトルの本を出版されています。 "コーヒー業界のフォースウェーブ"などかなり主観的な記述もあったりしますが、コンビニコーヒーを軸にコーヒーのことを知るなら

コーヒー生豆商社の増加とロースター経営の難しさ

最近、コーヒー生豆を仕入れませんか?という営業のお問合せが急増しています。 なかでも特徴的なのが、自社でもコーヒー豆焙煎をしている企業がコーヒー生豆を販売するケースが激増していることです。 つい数年前まで、一般のロースターがスペシャルティコーヒーの生豆を仕入れるとなると、パッと思いつく企業はせいぜい両手で足りるぐらいでした。 ですが、有名な丸山珈琲さんがロースターとしてだけでなく、自社で輸入した生豆を国内販売するようになって以降、ロースターが生豆卸を始めるケースが急増し

ブレンドとシングルオリジン コーヒー専門店の考え方

最近、ちらちらとインターネットでシングルオリジンとブレンドコーヒーの話題を見かけることが増えてきました。 日本のスペシャルティコーヒー専門店だとシングルオリジンしかないお店もありますし、なかには「ブレンドコーヒーなんて質の低い豆を混ぜてるだけでしょ」なんて方も見かけます。 日本において、そういった時代があったことはまず否定できないでしょう。 ただ、こういう話が出るときによく忘れられるのが、「そもそも、ブレンドやシングルオリジンはなんのためにお店に置かれるのか?」。 こ

『珈琲の世界史』を現役コーヒー屋が読んだ感想・レビュー

久々にコーヒー関係者に紹介したい本があったのでレビュー。珈琲の世界史という本です。 概要一言で言えば、「コーヒーが人類史にどのようにかかわってきて、今のサードウェーブのような流行りに至るまでにつながるか」を紹介した本です。 書店の紹介文も紹介しておきます。 【辻静雄食文化賞(第9回)】コーヒーブームを生んだのはナポレオン!? モカ港はなぜ衰退した? 日本最大のブームはいつ? 先史時代から現代に至るまで、コーヒーが辿った歴史を、起源に関する最新仮説等も交えながらわかり

気軽にコーヒーカクテルを作ってみよう!note流コーヒー×アルコールの組み合わせ

さっそく手前味噌な話からですが、当店のコーヒーカクテルレシピは人気があります。 定番のアイリッシュコーヒーを筆頭に、コーヒー豆が入れ替わるときに作っている季節ごとのコーヒーカクテルなども、お客様から高い人気を得ています。 実際、コーヒー豆の卸先のお客様にアイリッシュコーヒーのレシピを伝えたら、近隣の飲食店の方がわざわざ飲みに来るようになったとか。 ただ、ハッキリ言えば私たちはバーテンダーでもありませんし、お酒のことに関してきちんとした知識を持っているわけでもありません。

旅先で感じる地域ごとのコーヒー屋の違い

私たちコーヒー屋は、旅先に出ると現地のコーヒー屋を飲みます。 https://twitter.com/note_kakuo/status/1197771910668410880?s=21 全員が全員かは分かりませんが、少なくとも弊社ではそのように伝えています。 実際、それで発見することも多々あるからです。 名古屋は喫茶文化、と言われるけど…名古屋はよく喫茶文化だと言われます。実際、岐阜と並んで、1人当たりの喫茶店に使う額は全国でもトップ2です。 ただ、喫茶店自体は横