マガジンのカバー画像

広報・PR 記事まとめ

603
広報やPRに関する記事をまとめる公式マガジンです。#広報や#PRで投稿をお願いします!
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【企業にPRが欠かせない理由】ブランドエクイティ活動フェーズとフェーズごとのPR目的…

~「タイミー」でのキャリアからブランド・エクイティ活動を振り返る~前回の記事で「ブランド…

PRブランディングの基盤づくりを振り返ってみた

音声プラットフォームを開発・運営するVoicyで広報をしているこいでです。 気がつけば、Voicy…

こいでかなみ
10か月前
44

コーディング必要なし!ランディングページLPの製作方法!

ランディングページ(LP)はなぜ必要か? ネットユーザーに情報を提供し、利用者にとって有益…

FinTech企業カンムに転職した広報が、一番はじめに社内メンバーに伝えたいこと

こんにちは。6月より株式会社カンムで働きはじめた広報のミヤモトです。前職のフォースタート…

PRスキルを手に入れて人生を変えた4人のストーリー2〜メディア掲載は社会に認められる…

こんにちは。LITA広報の庄子です😃 一昨日に引き続き昨日も20時から 「PRスキルを手に入れて人…

プレスリリースは結局このポイントさえ押さえれば問題ない、3つの法則!!

こんにちは!LITA広報の石川です😊 セミナーも5日目になりました。 コメントでも「参加5日目…

創業期から社内広報に力を入れるべき理由

こんにちは!ourly取締役COOの髙橋です。(自己紹介noteはこちら) ourlyというインナーコミュニケーションSaaSの取締役COOをしております。 ourlyのサービスについてはこちら↓↓ インナーコミュニケーションのサービスを提供している者として、経営者が創業期から社内発信/蓄積をしておくことのメリットや意義について言語化しておきたいと思いnoteに書くことにしました。 創業期に余裕がなくてもやる理由創業フェーズは当然のことながらやることが多すぎて無理!と思う

君達(広報担当者たち)はどう生きるか?広報活動とは結局なんなのかを思案してみた~広…

広報活動の目的は結局何なのかみなさん、こんにちは。 今回は、ほぼ毎日考えているんじゃない…

【578球目】日本広報学会

先日、ある人と話をしていた時に初めて教えて頂いたこの日本広報学会。 そして、この日本広報…

「KPIピラミッド」|PR/広報の効果を6つの視点で可視化してみよう

PR/広報の効果は、商品の売り上げなど分かりやすい数字で測れない場合があったり、他のコミュ…

私の広報写真(機材編)

広報の撮影って・・・ 皆さん、こんにちは。伊達市の橘内です。  広報写真に役に立つ撮影方…

100名ご参加いただいた【PRの未来について語る会】をレポートします

こんにちは!令和PRの代表とHELP YOU広報のコザワです。7月10日に「PRの未来について語る会」…

300万プレイを記録したWeb ARゲーム「ピノゲー」CX施策詳細を大公開|D2C ID CX CRAFT…

こんにちは! D2C ID CX推進室です。 先日初開催したD2C IDによるウェビナー『D2C ID CX CRAF…

D2C ID
10か月前
32

広報の仕事は無限大。熱意と意志で「やりたい」をカタチにしてきた広報パーソンの取り組み

■自己紹介こんにちは!サステナビリティ推進室 広報IR Gの齊藤(ゆかねえ)です。 クラダシではそれぞれをあだ名で呼び合う文化があるのですが、私は(ゆかねえ)と呼ばれております。 結婚・出産などのライフスタイル変化もあったり、いい意味で?ジョブホッパーなので、転職歴は多いほうでクラダシは9社目のはずです。副業もバリバリやっていた時期もあるので、これまでたくさんの会社の広報PR業務やマーケティング業務に関わり、副業も含めると12~13社くらいで働いてきたと思います。