橘内清隆 | だて市政だより前担当者の伊達市非公式note

伊達氏発祥の地で、伊達鶏や桃、イチゴ、あんぽ柿の産地の福島県伊達市の元広報紙主担当。秘…

橘内清隆 | だて市政だより前担当者の伊達市非公式note

伊達氏発祥の地で、伊達鶏や桃、イチゴ、あんぽ柿の産地の福島県伊達市の元広報紙主担当。秘書広報課には係員で4年、係長で3年携わりました。 自治体広報LABに参加されてる方向けにnoteにまとめています。 広報写真をテーマに、撮影への想いや撮影方法などお伝えしていけたらと思います。

最近の記事

桜を撮る前に

1 はじめに 皆さん、こんにちは。伊達市の橘内です。  広報写真に役に立つ撮影方法などの技術や思い、心構えなどをお伝えする10回目となります。  とうとう記念すべき10回目となりました。9回目の終わりに何をやろうかと書いておりましたが、ほんとどうしようかなって悩んで、時期的に桜を撮影することが多いのではないかと思うので、昨年に引き続き桜撮影の話をお伝えしたいと思います。  昨年の「心弾む桜」をまだ読んでいない、もう一度読んで見ようという方は、こちらをチェックしてください。

    • 写真の足し算と引き算・縦横

      1 はじめに 皆さん、こんにちは。伊達市の橘内です。  広報写真に役に立つ撮影方法などの技術や思い、心構えなどをお伝えする9回目となります。  早いものでもう9回目です。広報から離れて間もなく1年。遠い昔のような記憶ですがようやく1年なんだな~と改めて思っています。それだけ今の職場が怒涛のようにいろいろありすぎて笑。  さて、今回は「写真の足し算と引き算・縦横」をテーマとしてお伝えしていきます。構図を考えて撮影するようになったのになぜか物足りなかったり、インパクトないものにな

      • ポートレートの構図

        1 はじめに 皆さん、こんにちは。伊達市の橘内です。  広報写真に役に立つ撮影方法などの技術や思い、心構えなどをお伝えする8回目となります。  今回は、モデルになってくれる方がいたので、広報写真で使う際のポートレートの構図をテーマに話をしてみたいと思います。  モデルになってくれたのは菊田瑠香さん。2年前にインターンシップで市役所に来た際に1日だけでしたけど、広報紙づくりを体験してもらいました。そのつながりで翌年1月号の表紙写真のモデルになってもらったり、伊達市の魅力を発信す

        • 私の広報写真(設定編)

          はじめに 皆さん、こんにちは。伊達市の橘内です。  広報写真に役に立つ撮影方法などの技術や思い、心構えなどをお伝えする7回目となります。  6回目に引き続き、「私の広報写真」と題して私の広報担当で経験したことをお伝えしていきたいと思います。というか、広報担当から商工観光へ異動して、忙しすぎて・・・。7月末から週末のたびに盛岡(イオン)→名古屋(豊通)→三島町(福島県)→仙台(イオン)→東京(板橋)・横浜(イオン)→東京(JR東京車両基地)→東京(東京ドーム)と全国第4位の生

          私の広報写真(機材編)

          広報の撮影って・・・ 皆さん、こんにちは。伊達市の橘内です。  広報写真に役に立つ撮影方法などの技術や思い、心構えなどをお伝えする6回目となります。  カメラ歴は15年ほどになりますが、今回は私の使ってきた機材について話をしようかなと思います。  ものすごい興味ある人とない人に分かれるようなテーマではありますが、お付き合いください。  便利な機材や道具など、皆さんの広報撮影で役に立つものが見つかればいいな〜と思います。  今日のお伝えしたい項目は次の4つです。  1 どんなカ

          ポートレート撮影その2「構図や特性を知る」

           皆さん、こんにちは。伊達市の橘内です。  広報写真に役に立つ撮影方法などの技術や思い、心構えなどをお伝えする5回目となります。  3回目でポートレート撮影の大切なことは楽しむこと。その中で光の当て方やポージングなどをお伝えしました。4回目は予定を変更して「心弾む桜」と題して桜の撮影方法をお届けしましたが、今回は3回の続きとなるポートレート撮影その2として、「構図や特性を知る」について詳しくお伝えしたいと思います。  まずは、皆さんは普段、どんな構図をイメージして撮影してい

          ポートレート撮影その2「構図や特性を知る」

          心弾む桜

           皆さん、こんにちは。伊達市の橘内です。  広報写真に役に立つ撮影方法などの技術や思い、心構えなどをお伝えする4回目となります。  3回目でポートレート撮影は一番に楽しむこと。その中で光の当て方やポージングなどをお伝えしました。今回は前回の続きとなるポートレート撮影その2と題して、「構図や特性を知る」をテーマにやろうと考えていました。そして、その次に桜の撮影をテーマにしようと思いましたが、東京では開花を迎え全国各地で間もなくといった時期なので、桜の撮影に役に立つように変更し

          ポートレート撮影その1「撮影を楽しむこと!」

           皆さん、こんにちは。伊達市の橘内です。  広報写真に役に立つ撮影方法などの技術や思い、心構えなどをお伝えする3回目となります。  2回目で広報写真の本題のような「表紙」をいろいろとお伝えしました。その中で、次回はポートレート撮影(人物撮影)と予告したとおり、ポートレート 撮影をお伝えしたいと思います。  広報紙に掲載する写真って人を撮影する機会が多いと思います。もちろんまちの自然風景を使うこともあると思いますが、圧倒的に人がメインで撮影していると思います。そして、ポートレ

          ポートレート撮影その1「撮影を楽しむこと!」

          表紙のいろは

           皆さん、こんにちは。伊達市の橘内です。  広報写真に役に立つ撮影方法などの技術や思い、心構えなどの話をお伝えする2回目となります。  1回目のお話もこんな内容のもので良かったのかなと自問自答しておりますが、気を取り直して、いや切り替えが早いB型なので笑。2回目のお話に進みたいと思います。  早速、話は脱線しますが、あんぽ柿(完全なドライフルーツではない半生の干し柿)って知っていますか?実は、伊達市はあんぽ柿の発祥の地でして、大正12年に東京へ出荷して今年で100年を迎えま

          取材現場に着いたら、すぐに写真を撮りますか

           はじめまして、伊達市の橘内です。橘内と書いて「きつない」と読みます。うちの集落が発祥なので全国に橘内さんがいたらきっと伊達市と関係がある人だと思います。  私のほうでは、広報紙で使用する写真の撮影方法などの技術的な話や、思いや心構えなどの精神的な話を中心にお伝えしていきたいと思います。  すごい講師陣の中に私が入っているのは間違いではないかと思いますけど、普通の人がいてもいいのかなとポジティブに捉えて務めていきたいと思います。でもめっちゃ、不安だな〜・・・。皆さまと一緒に勉

          取材現場に着いたら、すぐに写真を撮りますか