マガジンのカバー画像

#スタートアップ 記事まとめ

1,533
スタートアップが手がけたnoteが集まるマガジンです。スタートアップが読むべき、知るべきnoteも選んでいきます。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

About 『About Face』 : 本家本元のペルソナとプロダクトマネジメント

🗒 一言サマリPMやプロダクト企画職こそ『About Face』で提唱されている「ゴールダイレクテッドデザイン」の素養を身につけると役立つよ ゴールダイレクテッドデザインは、(インタラクション・UX) デザイナーだけのものではなく、PMやプロダクト企画職を含め、解くべきユーザー課題について考える全ての人に役立つ考え方である 調査とモデリングを通じ見出されたペルソナ・ゴール(目的)は、プロダクトが取り組む課題の優先度整理の上質な input になる ペルソナ・ゴール・コ

内山雄太が語る、世界に挑戦するSODA社の軌跡とこれからの展望

ソフトバンク・ビジョン・ファンドを始め国内外から資金調達を実施し、競合のスタートアップ企業を買収、アジアや北米といった海外への進出など、挑戦を続ける株式会社SODA。創業者 兼 代表取締役である内山雄太氏に、SODA社の軌跡とこれからの展望について聞いた。 デザイナーの原点はWindows 95のペイント— SODAの話の前に、少し学生時代のことから教えて下さい 内山: 地元が静岡の浜松というところなんですけど、中学生のときに白いメッシュ素材のスニーカーを履いて通学しなけ

コロナ禍で売り上げが3分の1に。時流に合わせて自分たちのスタイルを変化させ、半年でV字回復へ

お久しぶりです!タイミーの小川です。 すみません、お盆ゆっくりしてしまったので更新頑張ります..笑 今回は順調に成長を続けていたタイミーが大きな壁にぶち当たってしまったコロナ禍のときの話をしたいと思います。 ぶっちゃけるとその頃の僕は少し注目を浴びて浮かれていました。サービスリリースから1年ちょっとでテレビCMを放映し(2019年11月)、各所から登壇依頼がくるイケイケの状態。 皆さん、想像してみてください。ついこの前までただの大学生がリリース1年ちょっとで橋本環奈さんの

「知らない悪」を、変えよう。『スタートアップで働く』「はじめに」公開!

はじめに「知らない悪」を、変えよう 転職やキャリア形成に関心のある人だけでなく、今はそれらをまったく意識していない人にも、僕がよく伝える言葉がある。 「知らない悪」だ。 目の前の状況を、世界のビジネスパーソンの現実を、未来の見通しを、ただ「知らない」というだけで、あなたの人生の進み方は大きく変わってしまう。 僕は、「知らない」ままで未来の可能性を狭めてしまうことを「悪」と表現している。逆に言うと、知ってしまえば、無視できなくなるともいえる。あなたの頭は、誰に言われるま

まなざし拡張企業のCEOからみたApple Vision Proの3つの革新

こんにちは!空間コンピューティング技術で人々のまなざしを拡張するMESONの小林です。 今年の6月にアメリカでAppleが開催したWWDC2023にて、新しい空間コンピューター「Apple Vision Pro」が発表されました。 当日、WWDC2023の現地ではTim Cook氏が「One More Thing…」と口にした瞬間にオーディエンスから大きな歓声が上がったことをいまでも覚えています。 その後、自分はWWDCの現地にてApple Vision Proの実機を

スタートアップの起業家/経営者で、メンタルを崩してしまった(崩してしまいそうな)あなたへ

このnoteは、スタートアップの起業家/経営者で、メンタルを崩してしまった(崩してしまいそうな)あなたに読んでいただきたくて書いています。 ひとりひとりの「メンタル不調」の背景には言葉にはし尽くせない「人生」そのものが存在するのであって、そう簡単に定式化できないことは重々わかっていますが、それでも、これまで数百人の起業家/経営者をサポートしてきた中で見えてきた共通点は、もしかしたらあなたにも役に立つかもしれないと思うので、少しでも参考になればと思っています。 長くなるので