聞き取り講座(Listeing A, B)について

Facebook、Twitter、Blogでもお知らせしましたが、来年2月から3月にかけて、NYC、LA、大阪、東京で英語のワークショップを開催します。ワークショップの聞き取り講座は、Listening AとListening Bに分かれています。

今回はListening AとBについての質問にお答えします(発音講座のIIIについては、前回までの記事で質問にお答えしたので、そちらもぜひお読みください)。

Q:Listening AとBの違いはなんですか。
A:Listening AとBでは、使用する音源が違います。レベルの違いはありません。どちらからでも受講できます。聞き取りは量をこなすことが必須なので、両方受講することをお勧めしています。

Q:私は中学英語ぐらいしか理解できないので、もっと単語や文法を覚えないと聞き取れないのではないでしょうか。
A:発音も聞き取りも、難しい知識は必要ありません。これまでに小学生も中学生も参加しているので心配はいりません。親子参加も歓迎です。

Q:TOEICや英検の聞き取り問題ならわかるのですが、早口の日常会話が全く理解できません。どうしてですか。
A:英語の話し言葉では、すべての単語を全部はっきり発音することはありません。はっきり聞こえる単語と、省略されて聞こえない単語があります。例として、以前の講座で使った音源を聞いてみてください(これは俳優の演技なので、一般人の日常会話よりは明確な話し方です)。内容を目で見て理解できても聞き取りがよくできないのは、耳が悪いせいではなく、省略されている音を全部聞き取ろうとするためです。これを解決するには、英語の音が省略される仕組みを理解する必要があります。

Q:私は英語に自信がないので、初心者向きのゆっくりした教材を使わないと、ついていけないような気がします。大丈夫でしょうか。
A:心配ありません。どんな人でも自分の水準に合わせて勉強できるように配慮しています。一般の初心者向き教材は「実際には使われていない教科書英語」ですから、それを最初に頭に入れてしまうと、その後もいつまでも伸び悩みます。帰国子女が普通の英語を聞き取れるのは「わからなくても最初から普通の英語を聞いて覚えた」からです。

Q:仕事や留学で英語を使った経験はかなりあるので、もうそんなに伸びないと思っていました。ワークショップに参加すれば効果がありますか。
A:日本人がみんな伸び悩む理由は、ゆっくりすぎる教科書英語と、誤ったカタカナ英語が頭に入っていることです。ぜひ新しい勉強方法を覚えて次の段階に進んでください。

Q:聞き取り講座に参加するための条件はありますか。
A:初めて参加する方は、発音の基礎(Pronunciation I)を先に受講してください。空席は東京の3月22日のみなので、お申し込みは今すぐどうぞ(間に合わなかった方は直接ohnaka4あっとgmail.comまでご連絡ください。)。

Q:申し込みの方法を教えてください。
A:詳細はブログでご確認ください。最後の部分に、申し込みサイトへのリンクとPasscodeが出ています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?