マガジンのカバー画像

ノーツドミノの使いかた

21
これからノーツドミノを使いはじめるかた、まずはノーツドミノって何ができるのか知りたいかた向けのマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【ほぼノーコード】”使える”ノーツアプリケーションをつくろう④ -フレームセット-

はじめに“ほぼ”ノーコードでノーツアプリケーションをつくろうの第三弾。今回はアプリケーションのユーザーインターフェースとなるフレームセットをつくっていきます。 これまでに投稿した、 『“ほぼ”ノーコードでノーツアプリケーションをつくろう』シリーズの記事は、下記のリンクからご確認ください。 ①必要なソフトの準備や事前にやっておくべきことを紹介した記事 ②フォームのつくり方を紹介した記事 ③ビューのつくり方を紹介した記事 フレームセットとは?フレームセットは、ノーツアプリ

有料
253

【ほぼノーコード】”使える”ノーツアプリケーションをつくろう③ -ビューづくり-

はじめにほぼノーコードで“使える”アプリケーションをつくろう、をテーマにした記事の第三回。 今回は、文書の閲覧に欠かせない「ビュー」をつくっていきます。 これまでご紹介した内容は下記のリンクから記事を読むことができます。 ①必要なソフトの準備や事前にやっておくべきことを紹介した記事 ②フォームのつくり方を紹介した記事 つくりたいビューの構成を決めようフォームづくりの時と同様、開発の前にまずはビューの構成を決めておきましょう。アプリケーションの目的を踏まえて、それぞれのビ

有料
253

【ほぼノーコード】”使える”ノーツアプリケーションをつくろう② -フォームづくり-

はじめに“使える”アプリケーションをほぼノーコードで開発していく記事の第二弾。 今回からは、いよいよアプリケーションの“中身”づくり。 この記事では、文書を記録していくためのフォームを完成させます。 アプリケーション開発の最初の一歩目(必要なソフトの準備や事前にやっておくべきこと)などは、以前投稿した『【ほぼノーコード】”使える”ノーツアプリケーションをつくろう』をチェックしてみてください。 1. フォームのデザインと入力項目を決めようまず、Designerを開いて作業を

有料
253

【ほぼノーコード】”使える”ノーツアプリケーションをつくろう①

はじめに「プログラミングしなくてもアプリケーションをつくることができる」 これはノーツの強みの一つだと思います。 しかしながら、プログラミングなし、つまりノーコードでアプリケーションをつくることができても、実際の業務で使えるアプリケーションでなければ意味がないですよね。使えるアプリケーション開発は、ノーコードで実現できるのでしょうか。 そこで、今回から複数回に分けて、「ノーコードで”使える”アプリケーションをつくる」に挑戦したいと思います。実際は、少しだけ簡単な式を使いますの

有料
253

[使い方]ノーツのホットスポットで文書をアップデート

はじめに以前投稿したノーツのリンクに関する記事の中でホットスポットを取り上げましたが、ホットスポットはリンク以外にも様々なアクションを設定することができるんです。 今日はそんなホットスポットをとりあげていきます。 @関数式やScriptの知識を必要としない内容のみで構成していますので、プログラムが分からない方も安心して読み進めてみてくださいね! 過去の関連記事もあわせてチェック!■関連記事その①:ホットスポットを用いたリンクのつくり方をご紹介 ■関連記事その②:ホットスポ

有料
253

[使い方]ノーツ文書にリンクをつくってみよう

はじめに今日のテーマは「リンク」です。 WEBや他のアプリケーションのリンクはもちろんのこと、ノーツ文書やビュー、アプリケーションのリンクも生成することができます。今日はリンクの基本的な作り方から、知っていると便利な”こなれた”使い方まで深堀していきましょう。 こんな方にオススメ✓ ノーツ文書を作成したことがある/頻繁に作成している方 ✓ ノーツ以外のアプリケーションやWEBも使用する方 文書/ビュー/データベースリンクを生成するまずは基本的なリンクのつくり方から。 下記

有料
253

[使い方]ノーツの印刷小ワザ集

はじめに今回のテーマは、ノーツの「印刷」。 ほとんどの方がプリンタの設定画面を開いて印刷を操作されていると思いますが、ノーツ文書の印刷には、プリンタではできないような独自の印刷設定を加えることができます。 今日は、ノーツの印刷設定でできる小ワザを集めてみました。 いざというときに知っておくと便利な内容ばかりですので、是非チェックしてみてください。 こんな方にオススメの記事✓ ノーツを使い始めて間もない方 ✓ ノーツの印刷設定を変更したことがない方 ✓ 紙文化が根強い企業にお

有料
253

[使い方]段落やインデントでノーツ文書を整列!

はじめに今日は、段落やインデントの作り方についてとりあげます。 分かりやすい文書を作成する上で”整った"状態にするのは基本ですよね。 以前投稿した記事で段落やインデントについても少し触れましたが、今回の記事ではもう少し深堀をしたいと思います。 使い慣れた方も以外と知らない使い方もあるかもしれません。 是非最後までチェックしてみてください! ノーツを使い始めたばかりの方は、基本的な文章の作成方法から解説している投稿済みの記事もチェックしてみてください! ノーツの「段落」Of

有料
253

[使い方]ノーツのブックマーク②(スタートアップ・ワークスペース形式で開く)

今回は、ノーツのブックマークの使い方第二弾。 スタートアップの設定や履歴の確認方法、ワークスペース形式表示などをご紹介します。 *ブックマークへの追加や表示設定など、基本的な使い方に関する以前投稿した記事はこちらからご確認ください こんな方におすすめの記事✓ ノーツのブックマークは知っている/使っている方 ✓ スタートアップやメールなどの新規作成機能がブックマークにあることを知らない方 ✓ 初期起動時からブックマークフォルダをカスタマイズしていない方 ブックマークバーの

有料
253

[使い方]ノーツのブックマーク①(追加や確認の仕方)

はじめに大量の情報を扱う現代の仕事において、必要な情報のみ保存できるブックマークは必須の機能ですよね。Webブラウザと同じように、ノーツにもブックマークが備わっていますが、ノーツのブックマークには、単に”お気に入りを保存する”だけに留まらない様々な機能があるんです。 そんなブックマークについて、2回に分けてまとめてみました。 前半の今回は、ブックマークの追加や確認方法など、基本的な内容を中心にご紹介します。 こんな方にオススメの記事✓ノーツを使い始めて間もない方 ✓ワークス

有料
253

[使い方]ノーツ文書の表をアレンジ② ~境界線と表/セルの背景の設定~

はじめに今回は表のアレンジ方法をご紹介する記事の第二回。 境界線やセルのスタイルや色をアレンジする方法をご紹介していきます。 いずれもノーツ文書で表を作成するうえでは必ずおさえておきたい機能ばかり。是非最後までチェックしてくださいね! ★公開済記事リンク★ 表の作り方や、行/列の追加・削除、余白の調整やセルのマージなど、ノーツの表に関する公開済の記事は以下のリンクよりご覧ください。 境界線の設定まずは、境界線の設定から。 境界線という言葉が聞きなれない方には、「罫線」と

有料
253

[使い方]ノーツ文書の表をアレンジ① ~行/列の追加削除・余白・セルのマージ~

はじめに今回は、以前投稿した“[使い方]ノーツ文書に表をつくる”の続編。 ノーツのベーシック版でできる表のアレンジの仕方を、三回に分けてご紹介していきます。 今回は、行/列の追加や削除、幅や余白の調整方法、セルの結合/分割について。お題も用意しましたので、一緒に作業しながら完成させてみましょう!いずれの作業も“編集モード”にしてから行ってくださいね! 基本的な表の作り方は、既公開記事の“[使い方]ノーツ文書に表をつくる”をチェック! 本日のお題公開済みの記事”[使い方]ノ

有料
253

[使い方]ノーツの様々な形式の表を活用しよう

はじめに”表”というと、基本的には行と列が碁盤の目のように配列された基本的な形式を想像すると思いますが、ノーツでは、それ以外にも様々な形式・機能を備えた表が作成できるのをご存じでしょうか。 本日は、その様々な形式の表の作り方について、活用事例も含めてご紹介していきます。 表の機能をフルに使いこなして文書作成の達人を目指しましょう! こんな方にオススメの記事✓ノーツの基本的な表の作成ができる方 ✓文書作成頻度の多い方 ✓表形式に情報をまとめるのが好きな方 今回は、基本的な表

有料
253

[使い方]ノーツのワークスペースをカスタマイズ

はじめに初めてノーツを使用すると同時に、誰もがワークスペースも使い始めることと思いますが、自分好みにカスタマイズできるのをご存じでしょうか。 今回は、ワークスペースをもっと使いやすいものにしていただくための様々な設定をご紹介します。 こんな方にオススメ✓初めてノーツの操作をする方 ✓使用するデータベースが増えてきた/多いなと感じている方 ✓整理整頓が好きな方 ワークスペースとは?データベースアイコン(以降”アイコン”という)を含むあらゆるページを表示するユーザーインターフ

有料
253