見出し画像

どうかひとつまみのスパイスを

一条あやめに恋をした。

いや何の話?というそこのあなた。
とりあえず『歌妖曲』のHPを読んでください。
それとついでにリチャード三世のあらすじもぐぐっておくと尚良いかと。

先日、とあるご縁で音楽劇『歌妖曲~中川大志之丞変化~』を観る機会があった。
その日はライブに行く予定もあったが、合間を縫って時間を確保してでも観て本当に良かったとしみじみ思う公演であった。
出演者のうち浅利陽介しか知らない自分でも問題なく楽しめたので、まだ迷っている方はぜひ。二階席の上手、あまり観客も多くなく、カーテンコールで得をした話はまた後で。
ちなみに浅利陽介を知っている理由は言わずもがな相棒を見ていたから。かぶらぎわたるぅ。

もともとシェイクスピアが好きでリチャード三世は知っていた。だが、彼方の記憶となっていたため、ざっくりあらすじを辿ってから席に座った。

さて、ここから先はいつもの通りネタバレには一切配慮がないのでご注意を。



数あるシェイクスピア作品の中で史劇リチャード三世を選んだこと、それを昭和歌謡の世界観に落とし込んだことが良かった。なるほど、王族の後継争いってこういうところにも通じているのか、と。権力って怖い。
結末まで知っているので、初めから中川大志演じる鳴尾定には移入しなかった。だってあいつ最低だもん。最早見た目どうこうの前に色々と終わっている。定の時点でめちゃくちゃイケメン設定だったとしても自分は彼に移入する気はなかった。絶対苦しいし観終えた後の体調を考慮するとよろしくなさすぎる(もともと終演後はライブに行くつもりだったし)。
原作からしてみんななかなか激重設定が付与されているだろうと予想できたし、最終的にはほぼみんな死ぬと分かっていたので、無駄に誰かに移入すると辛くなるのは明確だった。

それなのに、中村中さん演じる一条あやめにしっかり寄り添ってしまった。
彼女が死ぬ直前のステージで誰より彼女と一緒に狂気に呑まれていた自信がある。
そう、那由多はすぐにガチ恋に走るちょろオタである。
例に漏れず、一条あやめに恋をしてしまったのだ。

彼女は母親としては最低だ。
絶対あんな母親はいて欲しくない。
いつもヒステリックで何より自分が一番な、自己顕示欲の塊。娘には理想を押し付けて縛るタイプの最悪な母親。最近流行りの言い方をするなら毒親だろう。

だが、女としては最高だ。
母親が異なるため、父鳴尾勲からは愛されない。定のように全く愛されていないわけでもなく、そこそこちゃんと暮らしをさせてもらってはいるが、長男鳴尾利生のようにめいっぱいの愛情を注いでもらえはしなかった。夫も彼女と本当の意味で愛し合っている様子はない。
愛情が足りないまま、自分に注がれていないことを理解したまま生きるがゆえのプライドが痛々しい。やることも考え方も絵に描いたような悪女だけれど、その裏に色んな葛藤と曲がらない強さがある。劇中ずっと怒っているけど、怒るのをやめたら簡単に壊れてしまいそうな、とても脆くて孤独な人。
終始、お願いだから、誰か彼女を愛してあげておくれ…という気持ちでいっぱいだった。

というか那由多がいくらでも愛するので来てください。惜しみなく愛情を注ぎます。

というわけで中村中さんを好きになりました(ちょろオタ発揮2回目)。
顔が良い。声も良い。スタイルも良い。どう考えても手足の長さバグだろ。
何より歌が上手すぎる。一幕最後の曲「影」、あの歌唱力だからこそ選ばれたのかな、なんて考えていた。「シ者の誘惑」はありえん可愛かったのでもっと尺欲しかった… 「シ者の誘惑」、渚じゃなくて「シ者」にすることで「死者」の誘惑になる、可愛いね。
彼女が階段の上に行くにつれ、息が詰まった。そらリチャード三世だもの、高いところに上って死なないわけがないんだよなあ。最後まで演技の質も良い素敵な方だった。
(一条あやめの曲はどれもあたるさんが作詞したらしい。それは魅力的になるわけだ。)

その日のカーテンコールで、締めを担当したのがちょうどあたるさんだった。かっこよく愛おしいあやめから、中村中として真ん中にとことこ進むのが本当に言葉にならない可愛さ。それから両手を上げ下げしてバンドと観客の拍手の音量を操る。ここ最近ライブに行きまくっていたので、謎にテンションが爆上がりした。そしてあたるさんが、あやめと同一人物とは思えないほどに可愛い。何なんだ一体。
上手二回を見上げて挨拶する際、穴が開くほど見つめさせていただいた。見過ぎて目が合った気がする。違ったとしても、ファンサは勘違いしたもん勝ちだろ?

歌妖曲の運営様、どうか台本と劇中歌サントラを販売してください。
特典とかなくてもいっぱい買います。今お金ないんでぜんぜん来年とかでいいです。お願いします。あと贅沢言うなら缶バッジ再販もしてください。どうか。

中村中さんの楽曲の中では今「裏通りの恋人たち」がお気に入り。「箱庭」も好き。色んな声出るのね、箱庭の可愛い声もすごい好き。それとどれもコーラスが心地良い。
あたるさんの曲は割とどれも暗かったり静かだったりするが、死にたくてどうしようもない、何もできないという時に静かな部屋でイヤホンをして閉じこもる時間にちょうどいい。普段そういう曲を聴くと本当にどん底に行くので避けてしまうが、あたるさんの曲は絶妙なバランスで現実と精神世界を繋いでくれる。離れすぎず、戻ってきやすい位置を保ち続けてくれる。鳴っている音が光っていて闇に堕ちきらない、そんな感覚。

どうやらファンクラブがリニューアルされてクレジットカード決済が利用できるらしい。作ってから一度も日本で使われていない可哀想なカードの出番かもしれない。せめて貯金が数か月前分くらいまで戻ってからにする。残高がないためカード停止の恐れがある。オタクって常に金欠。

そして歌妖曲のバンドに、やおさんがいたそうな。
後でTwitterでタグを検索する中で知った(遅)。
終演後向かった先は、恵比寿リキッドルーム。
やおさんの演奏を劇場で聴いた後に、パスピエの印象Fへ行くという何とも言えない体験をした。ベルガマスク組ならきっと嗚呼、と思うことだろう。カーニバル、よかったな。

授業で何かコメント求められたときのためにメモを、と思ったが予定以上に長くなったためnoteにした。ほぼ一条あやめへのラブレターだからコメントにならない気はしている。

最近noteの更新頻度高いからこのままキープしたいな(フラグ)。


演劇も音楽もなくても生きていけるかもしれない。
だけれど、自分にとってはなくてはならないものだ。
価値観とは、どこまでも難しい。

だとしても、

どうしようもなく湿気高く生温い日常に、ひとつまみのスパイスを。


この記事が参加している募集

舞台感想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?