見出し画像

Voicy配信まとめ 1/1 - 1/7

こんにちは、会いに行けるセンセイという活動をするのざたんです。

今週もVoicyの毎朝配信を走りきることができました。自分におめでとうございます。先週からはじめたVoicy配信まとめ記事を今週もお届けいたします。

Voicyチャンネルの紹介

2023年5月30日よりVoicyの配信を始め、毎日配信を行い半年が経過しました。400名程度のフォロワーさんと、2.7万回再生。聴いていただいているすべての方に感謝しております。

トークテーマとしては、水曜「声に出して読む校則」/木曜「理科のお話」/金曜「教育に関するニュース」としていて、その他は「学校・教育に関すること」「子どもの育ちに関すること」「周囲の大人・教員に関すること」などを取り上げています。

今週の放送リスト

月曜:#213 会いに行けるセンセイの今年の活動目標

今年はじめの放送回。昨年の振り返りと、今年の目標について。2023年は多くの人が会いに来てくださりました。特に県外から。学校の視察だったり、プライベートな活動のインタビューだったり…多くの人とのつながりに感謝しながら、2024年は人に会いに行くこともしていこうと考えております。

火曜:#214 地震について中学校の教科書に書かれていることを読み直してほしい

1日に、能登半島で地震がおこったので、それについて。地震のメカニズムや、基礎的な知識って中学校の理科の教科書にも掲載されているんですよね。だからこそ、もう少し読んで正しく情報を捉えてほしいなと。人工地震とかないんで。振り返れば、今週は情報を正しく捉えてほしいということを続けざまに放送していました。


水曜:#215 投票の秘密を侵害しているのはデジタル化じゃなくそこに関わる人

水曜は毎週「声に出して読む校則」を配信していますが、今週はお休みにして、教育に関する記事の紹介。『「全校生徒の投票先、実は〝筒抜け〟になってます」生徒会選挙で驚きの事実 「投票の秘密」の侵害、教育デジタル化が招く』という記事が上がっていたのですが、これはデジタル化の問題ではなく、そもそも学校や教員のあり方の問題ではないかと…

紹介記事はこちら↓

木曜:#216 情報を受ける人になるためのメディア情報リテラシーを育みたい

木曜は毎週「理科のお話」を配信していますが、今週はお休み。地震や事故後にSNSを中心に流れるデマ・偽情報があふれていて、気になったので取り上げています。

地震や事故後、SNSで相次ぐデマ 表示数稼ぎも「拡散前に疑って」(朝日新聞)

誤情報の正否確認をネット検索すると、かえって誤情報を信じる傾向が強まる調査結果。米大学ソーシャルメディア研究者らが論文発表(TechnoEdge)

誤情報の正否確認を検索すると、かえって誤情報を信じる傾向が強まる調査結果って、なんだか悲しい気持ちになりました。あらためてメディア情報リテラシーを育む機会づくりは大切なんだろうと。

ということで株式会社インフォハントの紹介も

金曜:#217 先生の時間を奪わずに対話するにはどうしたらいいのだろうか

金曜は毎週「教育に関するニュース」を紹介しています。今回は、「教室に行ったら保護者がいた」現役小学校教師が語る激務 1日何度も電話が…保護者対策で授業準備もままならず(FNNプライムオンライン) の記事を紹介しながら、行き過ぎた保護者に対して対応するのは誰なのかや、モンスターペアレントとラベリングすることで見えづらくなる課題について

土曜:#218 親業というムリゲーの攻略法を考える活動「みんなの保護者会」

土曜はフリーテーマ。みんなの保護者会の活動について。YouTubeやPodcastで配信していた、みんなの保護者会を再開させるように動いております。ということで紹介。

親業がムリゲーということに共感する人がいるですよね。ホントに難しいと思います。

日曜:#219 保護者のやりにくさを感じる社会

日曜はフリーテーマ。土曜に続いて保護者のやりにくさについて。誰も教えてくれないんですよね。保護者のお仕事。

今週は、このような配信をいたしました。

今後の予定

放送は、毎朝6:30から配信中です。
フォローして聞いていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

なお、1月16日(火)は高知市にてみんなの保護者を行います。そのときの様子も後日レポートいたします。お近くの方、ぜひご参加ください。


いただいたサポートは、誰でも教員と会って話せる『会いに行けるセンセイ』の活動に利用させていただきます。