見出し画像

Stable Diffusion web UI (AUTOMATIC1111) の使い方

Stable Diffusion web UI (AUTOMATIC1111) の使い方をまとめました。

・Windows 11
・Stable Diffusion WebUI Docker v1.0.2
・AUTOMATIC1111

1. AUTOMATIC1111

「AUTIMATIC1111」は、「Stable Diffusion」のフォークの1つで、最も豊富な機能が提供されているフォークです。


主な特徴は、次のとおりです。

・Text-to-Image : 多くのサンプラーとネガティブプロンプトが利用可能。
・Image-to-Image : マスキング、トリミング、インペインティング、アウトペインティング、バリエーションが利用可能
・GFPGAN、RealESRGAN、LDSR、CodeFormer
・ループバック、プロンプト重み付け、プロンプトマトリックス、X/Yプロット
・生成された画像のライブプレビュー
・4GB GPUサポート、CPUのみサポート

完全な機能のリストは、こちらで参照できます。

2. AUTOMATIC1111 のインストール

「AUTOMATIC1111」はColabでも実行できますが、毎回インストールは手間がかかるので、「Stable Diffusion WebUI Docker」を使ってWindowsにインストールします。

インストール手順は、次のとおりです。

(1) 「git」のインストール。
未インストール時はインストールします。

(2) 「Docker Desktop」のインストール。
未インストール時はインストールします。

(3) コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行。
GPUを使わない場合は、auto を auto-cpu にします。(試してない)

$ git clone https://github.com/AbdBarho/stable-diffusion-webui-docker.git
$ cd stable-diffusion-webui-docker
$ docker compose --profile download up --build
$ docker compose --profile auto up --build

(4) Dockerコンポーネントのセットアップ完了後に、ブラウザで「http://localhost:7860/」にアクセス。

3. テキストからの画像生成

テキストからの画像生成を行うには、「Prompt」にテキストを入力してから、「Generate」ボタンを押します。

4. txt2imgタブの機能

「txt2imgタブ」は、テキストから画像を生成する機能を提供します。

プロンプト関連の設定は、次のとおりです。

・Prompt : 生成したい画像を説明するテキスト
・Roll : ランダムなアーティスト名をプロンプトに追加
・Negative Prompt : 排除したい要素 (ピアノを消したい場合は"piano")

・Apply Style : コンボボックスで選択したスタイルをプロンプトに追加
・Create Style : 現在のプロンプトをスタイルとして保存

サンプリングの設定は、次のとおりです。

・Sampling Steps : 多いほどノイズが減るが時間かかる (綺麗にしたい時は100)
・Sampling method : サンプリングメソッド (Euler a, Euler, LMS, Heun, DPM2, DPM2 a, DDIM, PLMS)

顔補正とタイリングの設定は、次のとおりです。

・Restore faces : 出力画像をGFPGANで顔補正
・Tiling : 出力画像をタイルのように並べる

バッチサイズの設定は、次のとおりです。

・Batch count : バッチを生成する回数
・Batch size : 1回に生成する枚数

その他の出力画像の設定は、次のとおりです。

・CFG Scale : プロンプトに従う度合い (7〜11が良い)

・Width : 出力画像の幅
・Height : 出力画像の高さ

・Seed : 乱数シード

・Script : スクリプト (None, X/Y plot, Prompt matrix, Prompts from file)

出力画像に対する操作は、次のとおりです。

・Save : 保存
・Send to img2img : img2imgタブに送信
・Send to inpaint : img2imgタブのinpaintに送信
・Send to extra : extraタブに送信

・Interrupt : 処理停止

サンプリングメソッドは、以下が参考になります。

5. img2imgタブの機能

「img2imgタブ」は、画像から画像を生成する機能を提供します。

プロンプト関連の追加設定は、次のとおりです。

・Interrogate : 画像をプロンプトに変換

img2imgには、次の3種類の機能があります。

(1) Redraw whole Image : 画像による画像生成
(2) inpaint a part of Image : 画像とマスク画像による部分画像生成
(3) SD upscale : アップスケール

5.1 Redraw whole Image

画像による画像生成を行います。

入力画像の設定は、次のとおりです。

・Image for img2img : 入力画像
・[Resize method]
 ・Just resize : リサイズのみ
 ・Crop and resize : クロップ & リサイズ
 ・Resize and fill : リサイズ & フィル

その他の出力画像の追加設定は、次のとおりです。

・Denoising Strength : 入力画像と出力画像と相違度 (0.0〜1.0)

5.2 inpaint a part of Image

画像とマスク画像による部分画像生成を行います。

マスク画像の設定は、次のとおりです。

・Mask : マスク画像
・[Mask method]
 ・Draw mask: マスク画像の描画
 ・Upload mask : マスク画像のアップロード

・Mask blur : マスク画像のブラー
・Mask content : マスク画像のコンテンツ (fill, original, latent noise, latent nothing)

5.3 SD upscale

アップスケールを行います。

アップススケールの設定は、次のとおりです。

・Upscaler : アップスケール (None, Lanczos, Real-ESRGAN 4x plus, Real-ESRGAN 4x plus anime 6B)

6. 関連



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?