NPO法人HERO

カンボジアで31カ所の小学校、11か所の図書館を建設してきました! 団体のテーマは 【…

NPO法人HERO

カンボジアで31カ所の小学校、11か所の図書館を建設してきました! 団体のテーマは 【さらば!フツーのNPO】 誰でも誰かのために何かしたいという欲望があると思っています。 社会貢献・国際協力へのハードルを下げ、な1歩を踏み出す後押しをしていきたい!

メンバーシップに加入する

◆こんな人に参加して欲しい! ・将来的には社会貢献・国際協力を仕事にしたいけど、何をしたらいいかわからない ・国際協力やボランティアについて話し合える仲間が欲しい ・自分のスキルや経験を社会の役に立てる場所が欲しい ◆サークルコンテンツ ①国際協力の仕事をリアル発信 日ごろの仕事内容や、スタッフの頭の中、新規ソーシャルビジネスのアイディアなどをリアルに発信していきます!将来、国際協力を仕事にしたい人必見です!   ②仲間に出会えるオンライン交流会の開催 なかなか仲間が探しずらいこの業界。 テーマ(教育、医療、環境等)ごとに分かれたZoom交流会や、コメント欄を使ったアイディア出しやフィードバックなど! 自分と同じような想いを持った仲間を見つけられるような場所にします! ③アイディア・意見交換(オンライン) NPO法人HEROがリアルに抱える課題や、カンボジア農村の動画を教材に サークルメンバーと共に、社会課題の発見から解決に至るためのアイディア出しまで、色んな視点を持った皆さんとだからできる意見交換・アイディア出しの機会を! あなたのアイディアが新規事業になるかもしれません!

  • シンプルプラン

    ¥500 / 月
  • チャリティ応援プラン

    ¥980 / 月

マガジン

最近の記事

”貧困”は抜け出せない仕組みがある

▼貧困の連鎖とは 我々が支援する村の一つ スナーソンクリァーン村は、シェムリアップの中心部から車で1時間ほどの場所にあり、248世帯、1112人(2021年9月末当時)が住んでいますす。 当団体としては、2017年に小学校の校舎を増設し、 その後も継続的に村内に5ヶ所の井戸の設置や、住民向けの医療支援などを行っています。 スナーソンクリァーン村は、当団体に非常に協力的であり、最も信頼のおける村の一つです。 2019年12月に当団体が行ったヒアリングの結果によると、スナ

    • カンボジアに"モノ"を寄付したい!が実は迷惑な理由…。

      年に数回は団体の問い合わせでこういう内容があります。 「いらなくなった文房具や洋服をカンボジアの子ども達に届けたいのでどうしたらいいですか?」 「学校(会社)で不要になった物品を集めてカンボジアに寄付したいです!」 NPO法人HEROでは、こういった”モノ”の寄付は全てお断りをしています。 皆さん善意でご提案頂いてるのは十分にわかるのですが、モノの寄付には色々問題があるのです...。 ”モノ”の寄付が困る理由①-届けるのにお金がかかるカンボジアの学校にに日本からモノ

      • 現金かクーポンか?データサイエンス祭り!!

        こんにちは! 橋本です。 今回はちょいと時事ネタを。 現金のみの給付か5万円はクーポンにするかで政治やニュースが踊っています。 どちらが良いかどうかの感覚的かつ感情的な議論ばかりで面白くないと思っている人も多いと思うのですが、、視点を変えてみると、これがめちゃくちゃ面白くなるので記載します。 元々、今回の給付は面白い分析ができると考えていました。 給付対象者を18歳以下としたことで、平成15年4月2日生まれ以降は給付の対象になり、平成15年4月1日以前に生まれた人は対象

        • 就活生からの質問② NPOと民間企業の違いとは?

          こんにちは! NPO法人HEROの橋本です。 今回も就活生からのよくある質問に回答します。 ①NPOにはできず民間企業にしかない利点を教えていただきたいです。 基本的にはNPOでも民間企業と同じことができます。 ただ、一番大きな利点を挙げるとすれば、民間企業は資金調達ができることです。 上場も含め、出資を募り規模の大きな活動をすることが可能です。 これはNPOと民間企業との機能の違いによることです。 もっと至近な例として、就職先と考えると確実に民間企業に利点があります

        ”貧困”は抜け出せない仕組みがある

        マガジン

        • カンボジア農業プロジェクト
          12本
        • カンボジア学校建設
          6本
        • よくあるQ
          7本
        • HERO活動紹介
          8本
        • ホテルドクターサービス
          7本

        メンバーシップ

        • 自然についての不都合な真実

          この投稿を見るには 「シンプルプラン」か「チャリティ応援プラン」で参加する必要があります
        • ぶっちゃけ、海外青年協力隊経験者ってだけだと何も思わない。

          この投稿を見るには 「シンプルプラン」か「チャリティ応援プラン」で参加する必要があります
        • ソーシャルビジネスの種(全てが社会貢献になる家)

          この投稿を見るには 「シンプルプラン」か「チャリティ応援プラン」で参加する必要があります
        • 裏話とか

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 自然についての不都合な真実

          この投稿を見るには 「シンプルプラン」か「チャリティ応援プラン」で参加する必要があります
        • ぶっちゃけ、海外青年協力隊経験者ってだけだと何も思わない。

          この投稿を見るには 「シンプルプラン」か「チャリティ応援プラン」で参加する必要があります
        • ソーシャルビジネスの種(全てが社会貢献になる家)

          この投稿を見るには 「シンプルプラン」か「チャリティ応援プラン」で参加する必要があります
        • 裏話とか

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          就活生からの質問① NPOの役割やNGOとの違いとは?

          こんにちは! NPO法人HEROの橋本です。 最近、就活生から質問がよく来るのでここによくある質問と回答を記載します。 ①民間の開発コンサルタントやJICAとは異なる、国際協力業界でのNPOの独自の役割やNPOだからこそできることは何でしょうか? 私個人の意見としては、大きく2点あります。 まず国や民間ではできないこと(取り残されてしまう人たち)を行うのがNPOの役割だと考えています。 もちろん協働する部分も必要ですが、概念としては上記の通りです。 2点目は、JI

          就活生からの質問① NPOの役割やNGOとの違いとは?

          第2弾始動:カンボジアの雨期をうまく活用して野菜を作ろう

          こんにちは、ツカジです。 乾期の収穫も一通り終了したので、今度は第二弾という事で、カンボジアの雨期をうまく活用して野菜作りをするプロジェクトに取り組み始めました。 もう一度、畑の土の状態をリセットするために、機械を入れて、畑を耕しなおす事から取り組み、そこから畝作りを行っていったのですが、乾期の時の経験が生かされて、村の家族とあうんの呼吸で、スムーズに畝を作り上げていくことができました。 【畝の位置を決めている様子】 【実際の畝作りの様子】 そしてきれいな畝が完成す

          第2弾始動:カンボジアの雨期をうまく活用して野菜を作ろう

          学校建設進捗(28カ所目⑥完成!!)

          こんにちは!
 橋本です。 現地でロックダウンや大工さんのワクチン接種があり、 報告が遅くなってしまいました。 28カ所目の学校が完成しました!! 最後の完成までの様子を写真でご覧ください。 現地はコロナの感染拡大で学校も休校中なのでまだ子どもたちはいませんが、ワクチン接種も進んでいるので早く再開することを願います。 今回は校舎と同時に手洗い場も建設しました! こちらも完成しています。 29カ所目の学校も秋には建設開始するので、また報告していきます! 今月は、井戸

          学校建設進捗(28カ所目⑥完成!!)

          未来のオリンピック選手

          こんにちは、ツカジです。 賛否両論ありましたが、東京オリンピックが開催され、試合に挑む選手の方々の真剣な眼差しや、勝利を手にした時のとびきりの笑顔を見ると、感極まってしまうこの頃です。 カンボジアからも今回は、3種目に3名の選手が出場するために日本に向かいました。 出場種目は、1)陸上男子100m 2)競泳男子50m自由形 3)競泳女子50m自由形になり、7/30と7/31が初戦の出場となります。 カンボジアの小学校では体育という授業がまだ無いのですが、子どもたちの身

          未来のオリンピック選手

          学校建設進捗(28カ所目⑤)

          こんにちは!
 橋本です。 学校建設の様子を報告します。 今回で屋根が完成しました! 壁のレンガにモルタルを塗りまでも終わっています。 これからはペンキの下地を塗って、その後に仕上げ用のペンキを上塗りして、机や椅子を搬入すれば完成です! ペンキ塗りは天候にもよってしまいますが、あと10日ぐらいで完成すると思います。 最後に今回の大工さんベストショットを! めっちゃ近距離w それではまた進捗報告します! NPO法人HERO 橋本

          学校建設進捗(28カ所目⑤)

          カンボジアのコロナの状況

          こんにちは、ツカジです。 今回はカンボジアのコロナの状況や変化したことについて、少しお話したいと思います。 2021年2月20日以降、首都を中心に第3波を迎えて、感染拡大し続けているカンボジアです。 保健省の発表によると、800~1000人/日の新規国内感染者が発表され、現在では68,796名となっています(7/20発表) また2021年3月11日に国内初のコロナ感染による死亡者が発表されてから、4カ月あまりで1,149名と増え続け、東南アジア諸国の中では、感染者数に対

          カンボジアのコロナの状況

          オリジナルビール作り!!

          こんにちは! 橋本です。 先週オリジナルビールを仕込んできましたのでその内容をレポートします。 そもそもオリジナルビールって?! って唐突すぎるので説明します。 橋本は生まれ変わったらビールになりたいぐらいビールが好きなのです笑 大阪中津にある"中津ブルワリー"さんと出会い、 オリジナルでクラフトビールが作れることを知りました。 これは作るしかない! と言うことで、売上の一部がカンボジア花火大会に寄付される、 カンボジア花火ビールを作ることにしました。 飲めば飲むほ

          オリジナルビール作り!!

          学校建設進捗(28カ所目④)

          こんにちは!
 橋本です。 学校建設の様子を報告します。 今回は屋根の骨組みと、壁のレンガにモルタルを塗り壁をキレイに仕上げる作業を行いました。 これからは、屋根に瓦をはり、壁のモルタルを数度上塗りして、ペンキ塗りと作業は続いていきます。 最後に今回の大工さんベストショットを! それではまた進捗報告します! NPO法人HERO 橋本

          学校建設進捗(28カ所目④)

          成果は10年経ってやってくる

          こんにちは! 橋本です。 現地から本当に嬉しい報告があったので共有します。 一番最初に完成した小学校は2010年10月に完成したルサイ小学校です。 (当時はNPO設立準備中でした) 先日カンボジア人パートナーのサムが町を歩いていたら、 1人の若者から声をかけられたそうです。 「10年前にルサイ小学校に通っていたコムニェイです。覚えていますか?」 「あの時に学校を作ってくれたおかげで、中学・高校と進学することができました」 「今は銀行でマイクロファイナンスの仕事をして

          成果は10年経ってやってくる

          学校建設進捗(28カ所目③)

          こんにちは! 橋本です。 学校建設の様子を報告します。 かなり学校っぽくなってきています♪ 今週から屋根の建設が始まっています。 ただ現地は雨季の時期でもあり、雨で工事が遅れつつあります。 (特に急いではないのですが。。笑) 屋根を作り、床と壁をモルタルで平らにして、その後ペンキ塗り。 椅子やテーブルを搬入すれば完成です。 最後に今回の大工さんベストショットを! それではまた進捗報告します! NPO法人HERO 橋本

          学校建設進捗(28カ所目③)

          意図とフト(不図)

          こんにちは! 橋本です。 意図と不図って意識したことありますか? 両方ともかなり大事だと考えているので説明します。 いきなりですが、明日の天気を当てる方法知っていますか? もちろん天気予報は見ずにです。 正解は、「今日と同じ天気を言う」です。 これで7割当たります。 ここからの教訓は、『今日と同じ明日がくる』ってことです。 基本的に人生は代わり映えのしない、同じような1日が過ぎていきます。 人生に変化を求めるなら、"意図"して行動を変える必要があります。 毎日に少し

          意図とフト(不図)

          ミッションDay8: 基本を調査してみよう

          こんにちは、ツカジです。 カンボジアは6月頃より、スコールが始まり、雨期入りしてきたことを実感できる日々を過ごしています。 昨年の11月から農業プロジェクトに取り組み、前半戦(乾期)では、どんな野菜がよく育ち収穫できるのか、またどんな問題にぶつかったのかなど、多くの学びがありました。 今度は後半戦(雨期)に向けて、気候も多く変化してしまうため、一度立ち止まって、畑の土を土壌分析して、基本に戻り畑の土の栄養は足りているのかという観点から考え直していくことにしました。 土

          ミッションDay8: 基本を調査してみよう