見出し画像

想像力を鍛える

こんにちは!
株式会社co-nectの中山友貴(とも)です。
「想像力が足りてない」と痛感した経験が誰しもあると思うのですが(私もめちゃめちゃあります…。)、その度に「想像力ってなに?」と思っていた人も少なくないのではないでしょうか。
今回はそんな方のために私なりの見解にはなりますが、想像力ってなに?どうしたらいいの?的な話をまとめてみます。

想像力とは

google先生に聞くと、こんな回答が来ました。

想像する能力や、心の働き。「想像力を働かせる」
カント哲学で、感性と悟性という二つの異質な能力を媒介する能力。構想力。

https://kotobank.jp/word/%E6%83%B3%E5%83%8F%E5%8A%9B-89531

2個目が意味不明なのは言わずもがな、1個目も抽象的過ぎるようにも思います。想像力の闇は深まりますが、おそらく想像力を発揮する場面から考えるのが大事なのではと思います。

想像力をどんな場面で発揮するか

基本的にはあらゆる場面で想像力は発揮されていると思うのですが、特にこういった場面で大事。みたいな一例を無理やり出してみると、
まだ恋人になっていないけど、そうなりたい人を食事に誘うとき。
とかでしょうか。
LINEでどんなふうに誘うか。どんなメッセージを送るか。どんなお店を選んで、どんな会話をしようか。
多分誰しもが脳みそにシワを作りながら考えると思います。(そんな必要ないほどにナチュラルにできちゃう人は、今すぐこのnoteを閉じたほうがいいと思います、すみません泣)

たしかに想像力は構想力かもしれない

先程の2にあったように想像力は感性と悟性という二つの異質な能力を媒介する能力。構想力。なのかもしれない。
上記の例にあげたように食事のセッティングができたら、どんな空間でどんな会話をして、どのようにして、自分がそうなりたい(この場合は恋人になりたい)と思う方向に持っていくのか、構想力を用いて、組み立てる感覚はよくわかります。

ではどのように鍛えるか

想像力が構想力という感覚がわかったら、あとは組み立て方のパターンを理解するという部分が大事になると思います。ここに関しては、場数に帰結してしまう部分もありつつ、あらゆる分岐を想定しながら、できる限り考えうる可能性のパターンを構築していく、こうやって組み立てていくうちに「なるようになる」みたいな発想はなくなり、どちらかというと、自分自身で選択をして、どのような未来を作っていくかという構想、構築に目が向いてくるはずです。そんなことを考えたり、行動したりしているうちに想像力は強化されていくと思います。(…多分)

co-nectではこんなことをしてるよ

株式会社co-nectでは一緒に働く仲間を募集しています!各事業に関しては下記にまとめております!(サービス名のところがリンクになっています。)

店舗事業「ストレッチジムco-nect」

co-nectというデスクワーカー向けに肩こり腰痛の改善や運動不足を解消するサポートをもみほぐし・ストレッチ・トレーニングを組み合わせたオールインワンアプローチ™で行うボディメンテナンスサービスを行っています。

整体向けCRMサービス「バディフル

バディフルという予約・顧客管理・集客が一気通貫で行える整体院向けのDXツールの開発・運営をおこなっております。

法人向け健康経営支援「WellCon」

IT関連企業を中心に最適な健康経営を提案する「WellCon」では、オフィスへのトレーナー出張派遣や睡眠・食事・メンタルヘルスに関する研修の実施などを行っております。

そもそも、株式会社co-nectってなに?

あらゆる人に可能性を届けるパワースポットをミッションに掲げるヘルスケアカンパニーで主に店舗事業、整体向けCRMシステムの開発、法人向け健康経営事業を行っております。(詳細はページ下部へ)

株式会社co-nectでは一緒に働く仲間を募集しています!

下記リンクより応募出来ますので、ご連絡お待ちしております。
皆さんの熱い想いをお聞かせください。
カジュアルに面談からでも大丈夫です!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

仕事のコツ

with 日本経済新聞