だがそれ

寒くなったね

だがそれ

寒くなったね

マガジン

最近の記事

ステーキ旨いけど、牛脂もらうの忘れがち

マキシマムスパイスが旨いという噂を聞きつけた。 Amazonで購入しようとしたところあわせ買い対象商品だったり、何個かセットで買わないといけなかったりで、単体で買うのが難しかった。 しかたない、もう少し我慢するか〜 いや、まてよ? 「もしかしてカルディなら売ってるのでは?」 と思い、近所のカルディへ。 あった。 1本、590円くらい。 せっかくスパイスを入手したので、仕事場の昼食にステーキでも焼こうと閃きこれまた近所の肉のハナマサへ。 ウルグアイ産牛ロースス

    • 残ったファミチキでタルタルファミチキ丼

      その昔、蒲田の日本工学院専門学校がある工学院通りにサムライ弁当という弁当屋があったのです。 300円〜400円ほどでお腹いっぱいになるボリュームとなんとも言えないジャンクな味が若者に人気でした。 私が好きだったのは、タルタルチキンカツ丼。 久々に食べたくなったので、食べ損ねたファミチキを使って再現してみました。 使うもの ・ファミチキ ・キャベ千 ・ケチャップ(今回はカルディのトマトペーストを使用) ・タルタルソース ・おろしにんにく 分量は適当。 動画

      • 仕事場でタン塩

        牛タンが半額だったので、仕事場で焼いて食べましたよ。 牛タンと言えば、網焼き! 仙台の老舗牛タン屋でお土産用の牛タンを買ったときに「フライパンで焼かないで、網で焼いてね!断然おいしいから!」的なことが注意書きで書かれていたくらいには重要。 なので、自宅からわざわざ焼き網を持ってきた。 ただ、仕事場のコンロはIHで網焼きができないので、アルコールバーナーで焼いてみたんですよ。 動画はこちら https://youtu.be/RrFh53jC4eU そしたら全然やけ

        • 仕事場ですき焼き丼

          近所のスーパーで国産牛肩すきやき用肉が半額だったんで、昼飯にすき焼き丼をつくった。 牛脂をもらい忘れて、サラダ油で焼いたけれど普通に美味でした。 半額牛タンもゲット済みなので、明日のお昼ご飯にしよっと。 動画はこちら。 https://youtu.be/KOANJNDTxN4

        ステーキ旨いけど、牛脂もらうの忘れがち

        マガジン

        • AIイラスト
          0本

        記事

          ナポリタンをライスで作りたくなったので

          今日のジムショメシ。 ナポリタンのパスタをライスにしても美味いんじゃなかろうか! と思ったので作ってみることに。 まあ、「チキンライス作ろうとおもったけど鶏肉なかったのでかわりにソーセージ入れた」ものになるので、別に珍しいものでもないんか... おー!そこに目玉焼き乗せたらナシゴレンみたいになって良さそう! そして、完成したのがこちら。 1.ソーセージと玉ねぎ炒める 2.ケチャップ入れて焼く 3.ピーマンとバター入れて軽く炒める 4.火をとめて、暖かいご飯を

          ナポリタンをライスで作りたくなったので

          お金は大事だよ

          PASMOの残高が少ないから乗る前にチャージしないと そんなことを考えながら駅の階段を上っていたのだけれど、ちょうど電車がきてしまった いけるかな? ためしに自動改札に PASMOをタッチしてみたらとりあえず通れるようなので降車駅でチャージすることにした 降車駅について乗り越し精算機にPASMOを通し、財布を取り出す ない 降りられない 仕方ないのでとりあえず財布をとりに1度帰宅することに それにしても暑いな 喉乾いたな.... 自宅最寄駅に舞い戻り、駅員

          お金は大事だよ

          今年もカップ麺の北極ラーメンがでたね

          昨年の夏頃にはじめてカップ麺の北極ラーメンをたべました それまで辛いカップ麺はあまり好きではななかったんですけどね ハマってしまいました 今年も発売 "暑い夏に辛いカップラーメンをすすって汗だくになる"というのがわたしのなかで恒例行事になりつつあります あー辛い あー赤い 今年も夏がやってきた!

          今年もカップ麺の北極ラーメンがでたね

          日記はいったいどこに書いたらいいのだろうか

          はじめの頃は気楽な気持ちではじめたブログも今は「なんかしら誰かの役に立つことを書かないと!」というある種の"強迫観念"にとらわれてしまい少し窮屈になってきていたところでした そんなときふと思ったんですよね。「日記ってどこに書けばいいんだろ?」 日記帳にでも書いておけ!と言われてしまったらそれまでなんですけどね 日記というよりは、「日記的な気楽な記事」を書きたいなあと 新たにブログをはじめるという選択肢もあるけど、ブログって最初はなんだかんだデザインテーマを考えたり、カ

          日記はいったいどこに書いたらいいのだろうか