見出し画像

15.20代会社員のゆるーい仮想通貨取引①

こんばんは!今年も残すところあと2週間。
クリスマスや年越しなど様々なイベントが盛り沢山じゃないでしょうか。

この時期になるといつも思い出すことがあります。
今回のタイトルにもつけた「仮想通貨」です。

2017年12月に仮想通貨投資を始めてから今までの出来事やどう取引してきたのかなど体験談をこれから何回かに分けて書いていきます♪

【注意】仮想通貨取引でこの記事を読めば儲かるとかの記事ではないのでそこはご了承ください。あくまでも個人のトレードしてきた体験や感想、その時の考え方を書き連ねていくだけです(笑) 

きっかけ

当時社会人3年目でなんとか収入を増やす方法はないかなと色々考えていました。

SEなので資格を取っていましたが、基本的には報奨金のみで給料にはほとんど影響ありません。

副業も会社で禁止されていたため、他には株かYoutuberかなと考えていました。

ゲームが大好きなので動画を撮り、Youtubeで広告収入に目をつけてチャレンジしましたが、動画編集でツールを使いこなせず断念しました笑

考えつく中で残るのは株やFXですが、当時新聞社に出向して仕事をしていたため情報が集まる場所なので、インサイダー取引の危険があることから制約がありこれも断念しました。

そんな時、ニュースや友人から仮想通貨について知り、2017年に億り人という言葉が出てくるほど仮想通貨が盛り上がっていて興味をもったことが仮想通貨取引を始めたきっかけです。

また、この年に定期預金が満期になり一度引き出した際に10年預けて金利は微々たるものでした。それなら貯金の一部は銀行に預けるより何か増やすためにに使いたいと思ったことも仮想通貨を始めたきっかけの1つですね。

そんな知識ほぼゼロの状態から一攫千金の夢を見て仮想通貨を始めたのでした。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?