見出し画像

「中年よ大志をいだけ」してみた

ブログをはじめて、最近、感じたことがあります。

自分って子供っぽいなぁ。

この歳で、こんなんでいいんだろうか。

良くいえば、少年の心を持っているよね〜(オネエ風) ^^;

そういえば、「青年(少年)よ大志をいだけ」って言葉あったよなぁ。

そもそも、青年っていくつまでなんだろう。


ということで、「青年 いくつまで」でググってみました。

以下、ウィキペディア(Wikipedia)から抜粋してみたところ

日本では12・13歳から17・18歳までを青年前期、そこから27・28歳までを青年後期とする区分が用いられてきた。ただし、社会的な実態から20代後半~30代前半までを青年期とみる青年期延長論も提起されている。社会組織での該当年齢として、「JICA青年海外協力隊」の資格要件は20歳から39歳、以下「日本青年会議所」、「商工会青年部」は20歳〜40歳、「民主党青年局」は40歳以下の党員、「自由民主党青年局」、「全国青年司法書士協議会」で45歳以下の党員、会員となっている。「青年法律家協会」 では年齢規定を設けていない。

とあり、この冒頭に

「青年期の区分については諸説あって確定的にはなっていない」

とあったので、自分は「青年(少年)よ大志をいだけ」しているか
考えてみました。

そして、これまた「青年よ大志をいだけ」でググってみたところ、
少年よ大志をいだけ(Boys, be ambitious)が全文でないことが
分かりました。

Boys, be ambitious like this old man
この老人(=私)のように、あなたたち若い人も野心的であれ
by ウィリアム・スミス・クラーク

(ウィキペディアから引用)

「like this old man」って、なんかカッコいいですね!


じゃ、真似をして

Boys, be ambitious like this middle man
この中年(=私)のように、あなたたち若い人も野心的であれ


なんか、クールじゃない。。^^;



そして、今回、書き留めておきたい私の大志は、


被災にあった故郷を、子供のころの活気を取り戻したい


です。(今日7月7日七夕だから、願い叶うかな ^^)


なぜ、この志を持ったのか。。


話すと長いので、またの機会にしますね。



以上、「中年よ大志をいだけ」してみました!!


P.S.

「少年を大志をいだけ(Boys, be ambitious)」には、
様々な説があるようですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?