見出し画像

一人旅〜熱海・2日目〜

本日は、熱海への一人旅の2日目について書いていこうと思います。

朝は7時過ぎに起床しました。

なんでなんでしょうか。特に用事のない家では、アラームをつけても7時ごろに起きれることはなかなかないのに、こういう時だけ起きれたりすることってありますよね笑

その後、朝風呂に行きました。
熱海の街並みを見渡せる露天風呂でした。

朝早いこともあり、私以外お客さんがおらず、のんびりと満喫することができました。

そんな最高なスタートを切った後は、湯泉神社へ。

ホテルの近くにあり、寄ってみました。

神社の近くには一定の時刻になると温泉が噴き出す?場所があり、なにかと温泉に関するものは沢山ありました。

さすが、温泉街です。

そして、その後は普段では絶対行かない喫茶店のようなところで朝食をとり、有名なプリン屋へ。

Instagramでも有名で若い人たちが沢山並んでました。

こういう所に一人でづかづか並べるのは、メンタルが鍛えられてきたなーと思います笑

実は1日目の温泉でこのプリンを食べたのですが、とても美味しいです!おすすめです!

2日目のメインは伊豆山神社。

入口はとても階段が続いています。115段くらいあったと思います。

途中、なんぼだっけ?となりつつ数えてみました。

オフ期間ということもあり、足腰の弱さを実感しました。

ここにも大きな楠が!

こういう大木を見ると心落ち着きます。何かパワーがもらえるような。

とりあえず、触っときました。

その後は、大江戸温泉物語という有名な温泉に行きました。

風情があるというか、いい意味で古さを感じるのが和の温泉って感じが良かったです。

ほのかに薫る木のような匂いも、より一層雰囲気を出してるなーと感じました。

というような2日目を過ごし、私の一人旅は終わりました。

今回は、1回目の仙台への一人旅に比べ、ゆったり目のスケジュールを組みました。

その分、ゆったり自由に時間を使え、本来の目的であったリラックスが本当にできたなと思います。

3月に入り、就活にフットサルにと忙しくなりますが、しっかりリラックスできたのでここからギア上げて頑張ってこうと思います!

あと少し、最後まで、妥協せずやり切ります❗️

いつもありがとうございます。これからも夢をかなえるために頑張っていきます。