沼野 雄洸

同志社大学フットサルクラブTREBOL所属(引退) 2000年生まれの22歳 金融業界…

沼野 雄洸

同志社大学フットサルクラブTREBOL所属(引退) 2000年生まれの22歳 金融業界で働く新入社員 このnoteでは、フットサルのこと、読書感想文、その他生活で感じたことなどを書こうと思います。

メンバーシップに加入する

■なにをするサークルか 本を読んで感じたことを共有したり、読書仲間を作れる場所にできたらいいなと思います。読書って楽しいと思える場を作る。 ■作ろうと思った理由 映画やドラマを観た後って、感想を語り合いたくなりますよね。読書でも同じじゃないのかなと私は思います。読書の感想を語り合える場を作りたいなと思い、サークルを立ち上げました。 ■活動方針や頻度 方針:読書好きの方はもちろん。読書を普段しない人が読書をするきっかけを作れる場にしたいです。 頻度:掲示板でおすすめの本の紹介をしたり、月一回程度、zoom等でその次に読んだおすすめの本と課題図書の感想を話し合う場を設けたいです。 ■どんな人に来てほしいか 読書が趣味な人、最近本に興味を持った人はもちろん。読書を普段しない人にも来て欲しいです! ■どのように参加してほしいか ゆるい感じで参加して欲しいです。本の感想を誰かに共有したい、そう思った時に実現できる場にしたいです。 サークルを作るのは初めてでグダグダになるかもしれませんが、皆さんと一緒に作り上げて行けたらいいなと思います!

  • 初めてプラン

    ¥100 / 月

マガジン

  • 私の失敗ブログ

    社会人生活の中での失敗談をまとめています これから働く人、働いている人の少しでも役に立つ情報を届けられたらと思います

  • 読書感想文

    私が今まで読んできていいなと思った本の少しの内容説明と自分なりの解釈を含めて書いています。本の内容はあまり書かないようにしているので、要約というよりかはこういうことを感じたんだなということが分かるようになっていると思います。

  • フットサル記録

    残り1年半。大学卒業までのDFCでの記録をここに残そうと思います。最後は日本一で締められるように頑張ります。

  • 旅記録

    これまでに旅をした際に記録したノートをまとめてます

  • サークル活動記

    私が運営しているサークルの活動内容について記録していきます。ぜひ、サークルの加入検討の際に参考にしてください。

最近の記事

  • 固定された記事

最高のチーム

先程、全日本大学フットサル選手権 関西大会が終了し、帰り道(7/31 22:30〜)でこの記事を書いています。 気持ちを落ち着かせてから書こうかなとも思いましたが、この新鮮な気持ちを残したいなと思い、帰り道に書いています。 この記事でも書いている通り、この大会で日本一になることを目標に4年間やってきました。 結果として、関西大会準優勝。 延長戦、PK戦と最後まで戦いましたが、 全国にはあと一歩届きませんでした。 本当に最高のチームで、仲間想いの同期とほんまに頼もしい後

    • 私の失敗ブログ#1「話しかける際の配慮」

      どうもお久しぶりです。 気がついたら半年以上日が空いていたかなと思います。 正直、戻ってくるつもりもなかったのですが、文章に残していきたいことが見つかったので、再開することにしました。 知り合いの誰に最初に見つかるかも楽しみです 見つけた人声かけてください笑 今回から始めようと思うのが、私の失敗ブログ この2点です。 -------------------------------------------------- そして、今回の失敗は、 「上司に相談をしに行

      • 春から大学1年生の人に伝えたいこと

        ついこの間、2023年が始まったと思ったら、早いもので4月になりますね。 4月からは新生活になる方も多いのではないでしょうか。 私も4月からは新社会人として地元を離れて働くことになりました。 期待と不安でいっぱいですが、新社会人と同じく新大学1年生も今は期待と不安でいっぱいだと思います。 先日、友達と『今大学1年生の自分に伝えたいこと』というテーマで話をしたので、今日はそちらを共有し、新大学1年生の助けとなる情報を届けられたらなと思います。 1.熱中できるものを1つ作

        • 2023年を良い年にしたいなら、目標を立ててください。

          お久しぶりです。 note以外の媒体での発信活動に力を入れてから、なかなかnoteに顔を出すことができず申し訳ありません。 2023年への目標を立てたので、せっかくなのでここで宣言して、自分の気合を入れようと思い、書くことにしました。 よければ、読んでくれた皆さんの目標も聞かせてください。 ◯仕事編・良い意味で注目される人になる 私が内定をいただいた会社はいわゆる大企業であり、同期も沢山います。 対面の懇親会が開催され、友達も増えてきた頃ですが、 正直、この会社

        • 固定された記事

        最高のチーム

        マガジン

        • 私の失敗ブログ
          0本
        • 読書感想文
          79本
        • フットサル記録
          21本
        • 旅記録
          8本
        • サークル活動記
          5本

        メンバーシップ

        • 11月zoom

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 参加ありがとうございます😊

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 掲示板の使い方

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 11月zoom

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 参加ありがとうございます😊

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 掲示板の使い方

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          就職活動は全力で頑張るのに働きたくないという人がいる矛盾と言霊のマイナス面について

          お久しぶりです。 新しい発信活動を始めてから、noteでの毎週投稿はお休みして、書くことがあれば書きにこようと思っていました。 しかし、書こう書こうと思っているうちに数ヶ月が経ってしまいました。 明日やろうは馬鹿野郎と言いますが、後回しになかなかやる気になりませんよね。ここで一つ踏ん張って書きにきたことだけは褒めてあげたいです笑 これからは、こんな風に書きたいことができた時に不定期に書きにこようと思うのでよろしくお願いします。 前置きはこの辺にして、今日はタイトルに

          就職活動は全力で頑張るのに働きたくないという人がいる矛盾と言霊のマイナス面について

          あなたは何のために働いていますか?≒何のためにお金を稼ぐのか

          久しぶりの投稿になってしまいました。 まだ、公表するつもりはないのですが、友達と新しく始めたものに力を入れていて、noteの毎週投稿は一旦やめて、不定期で投稿することにしました。 というわけで、タイトルにもある通り、あなたは何のために働いていますか? 様々思いつくところはあると思いますし、全てが正解であり、答えは人それぞれかなと思います。 では、自分はどのように考えているかというと、以前までは「時間」と「選択肢」を持つためと考えていました。 仮に、ありったけのお金があ

          あなたは何のために働いていますか?≒何のためにお金を稼ぐのか

          みなさんにとって教養のある人とは?

          こんにちは。こんばんは。 今日は月曜日ですね 今日からお仕事の方も多いのではないでしょうか。いつもお疲れ様です 私は今日はフットサルがオフで1日ゆっくりしています そんな日は読書をすることが多いのですが、最近読んでいる本が こちらです。 教養というワードには敏感に反応してしまいます。 というのも、就職活動をしていた頃、とある企業さんの内々定者懇親会に参加させていただく機会があり その際に、私のグループに入られていた人事の方が学生の趣味を聞いて話題を作ってくれてい

          みなさんにとって教養のある人とは?

          練習(訓練)の大切さをトップガンから学んだ日

          こんにちは、こんばんは 今日は、練習帰りに不意に映画見たいなと思い、ONE PIECEを見ようと決心したのですが 乗り換えのところで献血をやっているのを見つけ、献血を受けていたら時間が過ぎてしまい、急遽トップガンに。 トップガンはいずれ見に行くつもりだったので、全然OKです。むしろ、行った感想からすると早めに見に行けてよかったです。 いや、早めではないか、もう十分遅い方ですね 5月末からやってますもんね笑 というわけでみなさんは、トップガンは見に行きましたか? 今

          練習(訓練)の大切さをトップガンから学んだ日

          フットサル記録#22

          今日は関西リーグでした 開始早々に失点してしまいましたが、前半は1-2となんとかくらいついている状態でした しかし、後半早々に2失点を重ねてしまい、結果は3-5と最後に追い上げを見せたのですが、力及ばずでした やはり、前半、後半共に試合開始直後の失点は試合の流れを悪い方向に作ってしまうためとても良くないと感じました インカレでは逆に早い時間帯で2点を取れたことで試合を決められた時もあったので、より意識すべき時間だと感じました いよいよ、降格という2文字が現実味を帯び

          フットサル記録#22

          7月の読書記録📚

          こんにちは。 7月は授業もどんどん終わり、レポートを出した後は比較的時間があることが多く、読書に時間を費やすことができました。 そんな、7月は6冊読みました。小説4冊とビジネス書2冊でした。 早速感想に入りたいと思います。 1.運転者『手紙屋』でも有名な、喜多川さんの一冊。 話の内容としては小説なのですが、随所に響く言葉があり、自己啓発書の要素も多く含まれている本だと感じます。 「運は『良い』か『悪い』で表現するのではなく、『使う』『貯める』と表現する」という考え方

          7月の読書記録📚

          備えあれば憂いなし

          7/31に全日本大学フットサル選手権の関西大会があります。 この記事でも書いている通り、日本一を目指して4年間頑張ってきたわけですが、いまだに関西大会の壁を越えることができていません。 そして、気がついたらあっという間に自分達の代になり、最後のインカレとなっていました。 昨年の今頃はコロナの影響で練習できない日々が続いたり、なかなか試合に勝てなかったりと苦しい日々を過ごしていました。 正直、来年のインカレは京都府の予選ですら突破できないのではないかと不安に感じており、

          備えあれば憂いなし

          継続(熱中)することで見えてくるもの

          最近、noteで120週連続投稿のバッジをいただいた。 noteは大学2年生になる頃に、友達に誘われて始めました。最初は気になったものはまず手を出してみる。そして、面白かったら続ける。 というような気持ちで始めたもので、正直、明確な目標なんてなかった。 就職活動では、何のために始めたの?何が目標なの?ってたくさん聞かれて、その度に答えるのを困って。 気になったから始めた。とりあえず、行動っていう精神はダメなのかなって悩んだ時もあったけど、今となればダメではなかったなと

          継続(熱中)することで見えてくるもの

          読書感想文#63〜同志少女よ、敵を撃て〜

          久しぶりに今回は読書感想文を書こうかなと思います。 今回は、逢坂冬馬さんの『同志少女よ、敵を撃て』です。 2022年度本屋大賞受賞など、他にも数多くの賞にノミネートされた一冊であり、知名度も高く読まれた方も多いかなと思います。 そんな、この本を通して私が強く感じた2つの事について今回は書いていきたいと思います。 その前にあらすじから。 あらすじ突如として平和な日常を奪われたセラフィマは、赤軍の女性兵士イリーナに、 「戦いたいか、死にたいか」 と問われ、母を撃った

          読書感想文#63〜同志少女よ、敵を撃て〜

          こうみるとなかなか続いてる!

          こうみるとなかなか続いてる!

          価値ある勝利 フットサル記録#20

          昨日は学生リーグがありました。 相手は学生、インカレ関西大会に向けて絶対負けられません。 早めに点を重ねて圧勝と行きたかったのですが、そううまくはいかず、前半は追いつき追い付かれる展開で 2-2で前半終了。 後半は得点を重ねることができ、5-3と差を広げてなんとか勝利することができました。 今回の試合を通してプラス面はシュート数が多かったこと、先制されても折れずに戦えたことは良かったと思います 一方で、失点が多いことやシュート数の割に点が入らないことは最近ずっと通し

          価値ある勝利 フットサル記録#20

          6月の読書記録

          6月は久しぶりに野球観戦に行ったり、ミュージカルを見に行ったり、サッカー観戦に行ったりと何かと予定も多く充実した期間となりました そんな、6月は3冊読みました。 個人的には少ない気がしますが、並行して読んでいる本が分厚くかなり時間がかかっている分仕方ないかなとは思います 今月は小説3冊でした 早速感想に入りたいと思います。 1.元彼の遺言状「第19回『このミステリーがすごい!』大賞」の大賞を受賞しており、ドラマでも放送されているこの作品。 ミステリーのトリックや話の

          6月の読書記録