見出し画像

内浦と西浦の二箇所でゲストハウスを運営している今井風多さん編 1回目

ぬまずっきゅーんに新しい
エピソードがアップされました。
内容は下記です↓

「人に会うことから得られる エネルギーがある!!」

今回のゲストは 現在、内浦と西浦の二箇所で
ゲストハウスを運営している今井風多さん。
前回、ゲストで出ていただいた
「循環ワークス」の山本さんが一昨年開催した
「静岡オーガニックフェスタ」の
実行委員でもある。
全2回でお送りするうちの今回はその第1回目。

今井さんは 東京は谷中からの移住者で
沼津のこの地に移住してきた
きっかけは 2011年の東日本大震災なのだそう。
もともと東京にいた頃は
自然食品のお店で働いていて 25歳で働き始め、
一年足らずで店長になったという。

そんな今井さんが 沼津に移り住み、
今、ゲストハウスをやっているのは
どうしてなのか?
内浦や西浦を選んだ理由とは?

そして人と出会うことによって
エネルギーをもらい
自分が関わる様々な仕事や役割の中で
「スイッチが入る」と言い切る、
その意味とは。

ゲストハウスの運営に絡めながら
現在の暮らしぶりについても
お話しいただいています。

Nora 


SEKINO

ぬまずっきゅーん↓(アプリ不要で聴けます)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?