見出し画像

食物繊維②

本日は、食物繊維の種類についてのお話です。


食物繊維には、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維があります。

①不溶性食物繊維

不溶性食物繊維とは、名前の通りに溶けない食物繊維のため、胃や腸内で水分吸収をしながら、お通じの量を増やしてくれます。お通じの量を増やしてくれることで、大腸を刺激しやすくなり、腸が動きやすくなります。

多く含まれるものは、葉野菜、さつまいも、じゃがいも、きのこ類、豆類、玄米、未熟な果物などです。

②水溶性食物繊維

水溶性食物繊維は、水に溶ける食物繊維。
腸内の老廃物を出そうとしてくれます。
多く含まれるものは、海藻類、なめこ、モロヘイヤ、オクラ、長芋、里芋、アボカド、熟した果物などです。
ネバネバと海藻類と覚えておくと簡単ですね。
現代人は、水溶性食物繊維の摂取量が少ないので、毎食摂ると良いと言われたりもします。
お味噌汁にわかめを入れるだけでも良いですね。

水溶性食物繊維には、血糖値の急上昇も抑えてくれる効果もあります。


タンパク質を摂ることも大切ですが、しっかり食物繊維を摂らないと便秘や肌荒れ、疲労感など出てくることがあります。
しつこいですが、やはり大地のエネルギーをいただく🟰健康なのだと思います。
人間は、自然と共存していかなくてはなりませんからね。
アーシングをすると、自然の偉大さに気づきます。


ぜひ、食物繊維を意識して摂ってみてくださいね。
物価高でお野菜が高いですが、できるだけ心を込めて作られたお野菜を手に取ってみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?