見出し画像

突発的に淡路島に行ってみた(前半)


はじめに

仕事中に休みの日どこ行こうかなーと思ってたんですよね。
ふと「そいや淡路島って行ったことないんよな」と頭に浮かびまして。
ほんなら行ってみようって淡路島行きが決まりました。

淡路島に行く前に

淡路島行きのバスは三宮から出ているのですが、ちょっと待ち時間が長かったので付近を散策しました。
10回以上は行っているであろうラウンドワンの脇道を進むと神社がありました。

顔怖いよ

おみわ大明神という、ビルとビルの合間に鎮座する神社です。
存在を初めて知りました。
元々は個人の家での守り神で、JR神戸駅付近に鎮座していたものを第二次世界大戦の影響で今の地に移動されたみたいです。
お稲荷さんのお目々が大変怖いです、見え方の問題なのかなこれ…。

淡路島上陸

まあそら綺麗やわな

三宮から淡路ICまでそんなに時間もかからず、780円の運賃で到着できました。
ICなのでSAがありまして、平日にも関わらず割りと混雑していた印象です。
SAからは明石海峡大橋を一望できるスポットが有り、たくさんの人がここから写真を撮っていました。
なんか観覧車もあったので、いい眺めで乗れそうですね。
俺はICから歩行者用トンネルを歩いて、レンタサイクルがある場所まで歩いていきました。
岩屋という場所が目的地だったのですが、ここに行くまで割りと急な下り坂が多かったんですよね。
これ帰りのバス乗り場行くのめちゃくちゃしんどくない…?
って歩いている最中ずっと思っていました。

岩樟神社

素で「はぁ?」って声出た

レンタサイクルを借りれる場所までもう数分ぐらい、ってところに恵比須神社があったんですよね。
とりあえずお参りしていくかー、ってお参りしました。
が、社殿後ろになにか空間があったので通っていくとアホみたいな光景が目の間に広がります。
岩樟神社という、洞窟に祀られた神社です。
こっちが本体ですね、蛭子祀っていますし。
昔はこの洞窟、52mの奥行きがあり古の祭壇跡があったりしたそうです。
現在は奥行き3m。
淡路島で最初に参った神社がこれだったので、これは超大当たりのお出かけになるのでは…?と期待しました。

海鮮丼

つい頼んでしまった

浜ちどりというお店に行きました。
いつものパターンだと食わずにそのうちどっかで食べるやろ、となるんですがこの日は丁度12時前。
せっかく淡路島に来たんやし、海鮮丼食べたいなと思いお店に入りました。
生海鮮丼(1800円)を注文。
ちょっと贅沢かな?と思いましたがまあこんな日もあるでしょう。
サワラ、スズキ、カツオ等がふんだんに入った海鮮丼でした。
まじでサワラが美味い。
御飯が少し冷えていたぐらいしか不満点がなく、ネタがあまりにも美味しくてペロッと平らげてしまいました。
今回は1人用の席を利用しましたが、明石海峡大橋を見ながら食べれる良いテーブル席がもあったりしますね。

絵島

奇岩過ぎて目を奪われた

浜ちどりがあったビルの1階に明石まで行くフェリー乗り場がありまして。
これ帰りはこれでええんやない?ってその場で決めました。
ついでに併設されていた観光案内所でレンタサイクルを借りれたので、ぶらぶらと神社巡りをすることにします。
ただ…海鮮丼食ってる時にずっと片目に奇岩っぽいのが鎮座していてめちゃくちゃ気になっていたんですよね。
という訳で先に絵島という郷土記念物を拝見しました。
とても長い間、風雨や波の影響で岩肌がこのような奇怪なものになったとされます。
これは見ていて飽きないですね。
おのころ島伝承地の一つとされており、すでに神話の世界に足を踏み入れているのだなという感覚になります。
絵島の頂上付近には鳥居と石塔がありますね。

石屋神社

門が長すぎる…

絵島から少し進んだ先に思わず目を疑うような馬鹿でかい門を備えた神社がありました。
せっかくなので参拝します。
石屋神社、式内社です。
国常立尊、伊弉諾命、伊弉冉命の3柱が御祭神です。
淡路島でもっとも古い神社とされている模様です。
昔に明石の岩屋神社に行きましたが、どうやらここ淡路島の石屋神社の分身とされるそう。

御朱印

狛犬に角が生えている

お参りして境内を散策していたところ、社務所の前に書き置きの御朱印がありました。
日付は自分で書いてね、とあったのでお金を入れようとするものの入れる場所がありません。
大抵賽銭箱に入れるのですが、社務所から社殿まで少し距離があるのでどうしよう…と迷っていました。
少し離れた場所で地元の方たちが談笑していまして、どうやらこちらに気がついた様子。
どうやら喋っていた方が神社の方だったみたいです。
御朱印ですか?
帳面持ってはったらお書きしますよと言われたのでそれならお願いしますと書いて頂きました。
少し神社の方と談笑しつつ、お礼を言って神社を後にします。
先程の岩樟神社の御朱印もこちらでいただけるようですね。
来訪した翌々日にお祭りがあるそうで、神社も大変賑わうとおっしゃられていました。
面白そうだな、と思いつつ祭の日は仕事だったのでいつか行けたらいいな…と思ったりします。

鳥居から

やはり鳥居から見える海は良い

石屋神社は海岸線沿いに鎮座していて、境内からも鳥居からも綺麗な海の光景を見ることができます。
それだけでも目を奪われるような、それでいて心が穏やかになる風景がずっと見えていて淡路島に来てよかったなぁと心から思いました。
そういえばこの鳥居の柱には平成三年に建立されたと彫られていましたが、その4年後には阪神淡路大震災があったんですよね。
この後に行く神社で度々思いましたが、結構新しめの鳥居が多かったんですよ。
震災で鳥居が全壊した場所がとても多かったそうです。
ということは石屋神社のこの鳥居は震度7の地震に耐えたのか…。

終わりに

文章をまとめるのが苦手なので、このような突発おでかけでも記事を2分割する事になります。
ということで後半に続く。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?