見出し画像

傷は開くし血尿は出る

朝起きたら畳が干されていた。
「今日も盛大にやっちゃってね…」とのこと。

水を飲みに秘密基地から這い出てくる。少し広々とした景色を眺めて基地に帰る。日に何度かそんなことができているんだから、トイレの段差が登れないということはないと思うけど、何で外で……?

猫がトイレ以外の場所で排尿するのは、膀胱炎や尿管結石などの排尿トラブルのサイン。特にオス猫は尿管結石には注意をする必要がある。

昨日トイレに行った時。トイレのふちに膿がついてたから、まだ傷口から膿が出ているんだなぁとは思ったけど、抗生物質は処方された通りに飲んでいるし、明日は病院に行くんだし、排尿トラブルでいちばん怖いのは尿が出ないことだから、失敗とはいえ出てるしなーなんて思ってた。
白い猫砂を使ってるので、オシッコの色がおかしいということも今のところはなかったし。

※秘密基地から這い出でる時に転んで、そのまま私に撫でくり回されたところ。

それで今朝は、私が朝ごはんの準備をしていると、旦那が急にバタバタとし始め「血尿してる」と言った。「傷口が開いて膿が出てるんじゃないの?」と言ったら、そうではなくて、赤い液体がシャーッと飛んでいくのちゃんと見た、と。

良かったのは、彼は八咫猫さんが這い出てきてトイレに向かうのをずっと見守っていたこと。残念なのは、覚えた通り排尿失敗と分かったら、すぐトイレットペーパーで尿を受けてしまったこと。赤いとわかった時点で、手でいいからその赤い尿を受け取り、尿検査に出したかったな〜。
今、彼らは動物病院に行ってる。

長男猫は身体が辛い中、ボケる事でのんびり心地でこの世を去ったから、ボケるって場合によってはいいことかもしれないと思った。
でも今、八咫猫さんがボケてる気がするのは、怖くて仕方ない。猫とはいえ、老猫が暗がりに引きこもり、ろくに食べずに寝てるだけなんだから、ボケたり筋力が落ちたりは想像つくけど。

どうか膿んだり炎症してたことが原因で、まだまだ元気に動くところまで回復できてなかった…ということになって欲しい。それさえ無ければ元気なんだよ、と。
丸刈りになった尻がフサフサに戻り、フサフサの三本足と宅内散歩をしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?