最近の記事

朝ごはん入院食

昨日アレルギーでお腹壊したのにウインナー、、、しつこくてむかむかして食べれない。また食べるなって?ここの新潟大学病院おかしい!栄養もとらせない!また腹痛と胃痛、下痢が始まる!まだアレルギーも続いてる!

    • もし仮に

      アナフィラキシーとか起こしたらどう責任とるつもりなの?死ななければいいんだ?そういう病院なんだ!新潟大学病院!腹痛と下痢と口と体もかゆかゆで寝られない!ひどい!3回目だよ?

      • アレルギー食事

        お腹いたい、気持ち悪くなってきた、、、こんなことが2回もあるなんて、信じられない!事前に言ってあったのに!どういうこと?

        • 追記

          アレルギーあるのに結局出された!結構ひどくて食べると寝込むのに!具合悪い!栄養士もアレルギーの相談に来るっていったのに結局来なかった!職務怠慢?先生も看護師も栄養士も同じ!新潟大学最悪!おかしい!これが病院のすること?

        朝ごはん入院食

          入院10日目

          今日夜から普通のごはんになりました。 まだどうなれば退院になるか決められないらしい。 ふざけんなと思った!なんでとっくに摂食直っててもうしてないのにこんな閉鎖病棟に入れられなくちゃいけないの?なんだかんだと文句いってもやることはやってるし、守っているのに!納得できない! 新潟大学病院おかしい!

          入院10日目

          入院生活8日目

          やっと食事がでた。病院食くそまず!味が濃すぎ!果物は甘露煮的で甘すぎる!最悪!食えないし!口が乾くのにガムもだめ!制限うざすぎる!新潟大学病院最悪!

          入院生活8日目

          入院7日目

          最悪!ナースコール鳴らない!ベッドから動けないのにどうしろと?トイレもらせと?信じられない!新潟大学病院おかしい!入院してからずっと!こんなに療養できない病院はない!

          入院7日目

          現状入院生活

          ヤクルトをやめたら下痢止まりました。先生の見立てが悪すぎ!ヤブ医者か!でもごはんは硬いまま。お粥状態にしてあったかく食べやすくするのにお湯をぶっかける。さらに食事につくお茶を追加でぶっかける。なんで硬いごはんなの?ヤクルトやめるて他のにすると下痢になると言われたけどむしろ逆!下痢はキッパリ止まった!もうここの、大学病院の内科の医師は信じられない。

          現状入院生活

          入院生活生活6日目。病院のせいで寝れない。

          バイ菌が入ったのかやっぱり尿管が痒い!そして汗をかいても拭いても着替えさせてももらえず全身が痒い!仕方ないのでかきむしって点滴から出血。夜どうしても我慢できず尿管の周囲を水で洗ってもらったらベッドマットがびしょびしょ。寒くて冷たくて寝れないので変えてほしいといったら夜で人が足りないから無理!仕方なく濡れたところを避けて体育座り。ベッド上安静なのに寝れない、休めない。もう入院してからずっと。もう無理。新潟大学病院最悪!入院なんてできません!助けてください!もうベッドに縛られて休

          入院生活生活6日目。病院のせいで寝れない。

          入院生活生活5日目医療ミス?

          やっとヤクルトと食物繊維が合わないということをさんざん言って変えてもらうことに。マグネシウムといい、食事ヤクルトといい、医療ミスレベル。死ぬ思いまでした。さんざん言わなければまだマグネシウム点滴続ける積もりだったらしい。他の人に症状がなくても、私には合わない。コロナの予防接種だってみんなはそんなに影響なくても死んでる人もいる。それと同じじゃない?データだけで判断できることじゃない。そのために先生がいるんでしょ?職務怠慢!そこまで入れたいなら入れてる間中付き添って下の世話まで全

          入院生活生活5日目医療ミス?

          入院生活4日目

          やっと水分補給と食事?(水分のみ)の許可が。食物繊維を水でといたもの(サンファンバー)とヤクルトが。朝、昼、晩三食。まだお腹は下痢状態。そんな中冷たい食物繊維とヤクルト。もともと乳製品にアレルギーがあり腹も下しやすく甘いものも大の苦手。でもお腹も空いてきたし、水分もほしい。無理矢理流し込む。そしたら下痢がひどく、2、30分に一回水下痢。苦しい。看護師や先生に言ってもだめ。我慢。ふざけてる!アレルギーのものをずっと飲まなくちゃいけないの?治療になってる?夜も腹痛と下痢で寝れない

          入院生活4日目

          入院3日目

          マグネシウム点滴がはじまって2日目。マグネシウムはもともと体に合わず点滴ははじめてで不安でしたがやっぱり腹痛がきました。だんだん下痢になっていきます。時間も一時間に一回になりました。心臓止まるかもっていうのに一時間に一回以上下痢。看護師に言っても我慢。しんどい、苦しい。下痢で水分出ても水はもらえず。便器で力む方がよっぽど心臓に負担。マグネシウムが体にあわなすぎるのか心臓がバクバク。胃も思い、鉛が何十にも重なっているよう。息もくるしい。看護師に訴えても我慢しろ!やっと先生に確認

          入院3日目

          入院2日目

          夜は体の痒みと体調の悪さ、痛みで眠れず、トイレも出たくてもだせず、尿すら出そうとしても力めずベッド上安静でも眠ることすらできません。水も相変わらずもらえず、部屋も風がガンガン入ってきて乾燥がひどく口はパサパサ、喋れません。喉が渇きます。マグネシウムの点滴がはじまります。

          入院2日目

          月曜日から入院経過

          12月26日(月)から新潟大学病院に医療保護入院させられています。信じられないようなひどい状態なのでシェアします。 まず月曜日に体調が悪くかかりつけの新潟大学病院に緊急でいったら無理矢理医療保護にされました。いつ心臓が止まってもおかしくないとのことで何かあったときのために首に無理矢理点滴の管を差し込まれ、ベッド上安静。朝から水すら飲んでないのに水すらもらえません。

          月曜日から入院経過