にゃーほほ

未婚シングルマザーとして、生きることを決意。 2008年待望の女の子が誕生。子育てと仕…

にゃーほほ

未婚シングルマザーとして、生きることを決意。 2008年待望の女の子が誕生。子育てと仕事の両立の中で…娘の成長がなんか変?と悩んだ日々もありました。 だけど、今は幸せ。娘とふたり、二人三脚で歩んだ今までと、それより少し前のこと+親子でハマっている「2.5次元」のことも書いてます。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ポートフォリオ

初めまして。 フリーライターのにゃーほほです。こちらのページにて、私の経歴や執筆実績などをまとめています。よろしくお願い致します。 【プロフィール】■1975年生まれ ■岐阜県在住 ■子供と2人暮らし 未婚シングルマザー ■2019年8月よりフリーライターを本業にする ◆保有資格 ・簿記3級 ・ヘルパー2級 ・日本園芸協会認定の「美味安全野菜栽培士」の資格 ・診療報酬請求事務能力認定試験(医療事務) ・フォークリフト ◆経験 ・学生時代に吹奏楽部・バンド活動を経験 ・2

    • you+ 〜あなたを変えてくれたもの〜

      今の私が、私でいるきっかけがあります。 そして、それは、沼となり…ハマっている自分を認めることで、自分らしくいることの大切さを実感したんです。以前の私は…それなりに楽しく生活していました。根底に「自分が好きになれない」という気持ちがあることにも気づかずにです。 最近、スマホを変えたりして…画像の整理をしていて発見した一枚の写真。 「変わりたい」と思いながら、どう変わって良いのか…戸惑っていた時に受けたセミナーの写真。いくつかの質問に答えていくことで、本質的な自分の内面を表面化

      • フリーライターとクラフト作家は両立できるのか?#1

        はじめまして。 現在、Webを中心にフリーライターをさせて頂いています…にゃーほほです。この度「私の働き方実験」研究員制度に参加応募し、みごと自主企画で合格を頂きました。 合格メールを頂いてから、早2か月強。なんの報告も「これやります!」宣言もしないまま。時だけが経ち、正直焦ってます。何はともあれ、宣言だけはしておかねば…。と。 ◆実験の目的と背景昔から、人と群れるのが苦手。組織に入ってなんとなくこなせても、それが楽しいと思えない人でした。あと、一人妄想の世界で物語を作る

        • 舞台「文豪ストレイドッグスDEAD APPLE」無客で配信。観劇の感想…

          緊急事態宣言を受け、多くの舞台やライブ、ミュージカルが中止となりました。その中のひとつが、舞台「文豪ストレイドッグスDEAD APPLE」。4月28日(水)より公演開催を自粛・中止する決断。 ただ…それだけでなかったのは、この作品だった。 無客で配信…短期間でスイッチングで観劇に変更する決断!開幕当初から配信は決まっていた舞台「文豪ストレイドッグスDEAD APPLE」。大千秋楽は、娘と一緒に観る予定でした。 大選手楽まであと5日となった4月28日。突然の舞台公演中止のお

        • 固定された記事

        ポートフォリオ

        マガジン

        • 私ごと
          7本
        • 新しい働き方を「実験」する
          0本
        • 2.5次元作品を支える人
          3本
        • シングルマザー
          6本

        記事

          自分の街で大福を探してみて、思ったこと

          私が住む岐阜市。 天下統一を目前にこの世を去った、織田信長が作った街。 金華山と長良川。 季節を感じることのできる自然豊かな街です。…自然豊か。 そう。私を含め多くの岐阜市民は、車なくては生活ができません。車での移動は便利ですが、その一方で気づかないこともたくさんあることを知りました。今更ですけれど。 「大福」を求めて…若い頃は、全く興味のなかった「占い」「引き寄せ〇〇」 フリーライターとして、さまざまな分野の執筆をさせて頂くことがあり。 「占い」もその一つです。 統

          自分の街で大福を探してみて、思ったこと

          「笑ゥせぇるすまん」THE STAGEの世界観は新たな2.5次元の試みかもしれない。

          久々に観劇へ。 昨年、紙切れになってしまった作品のリベンジ…。「笑ゥせぇるすまん」です。 新しいものを作るときには…最初に舞台化が発表されたときには、賛否両論で話題にもなったりして。これって、新しいことをするときには大切なことだと思います。 ちょっとズレますが。 チキンラーメンができるときも日本発の車ができる前にも…賛否両論というか「どうせできない」という世間の目があります。今では、チキンラーメンも車も当たり前で、なくてはならないモノなのに。 喪黒福造に全く似てない?い

          「笑ゥせぇるすまん」THE STAGEの世界観は新たな2.5次元の試みかもしれない。

          推しがテレビ画面で見られる…ドラマ。舞台化希望している「Re:フォロワー」

          2019年10月クールドラマ「Re:フォロワー」 完全オリジナル脚本で、裏アカウントとして悪を翻弄するSNSサスペンスドラマでした。戦隊モノ出身の俳優と2.5舞台を中心に活躍している俳優のタッグも面白いキャスティング…。 会話はスマホ上で…現場は無言で芝居をするのが斬新巨大インフルエンサー「クレシダ」。 クレシダに悩みや恨みをを相談すると…見事に解決してくれるという都市伝説がある。 クレシダのリーダー池永一十三(いけなが・ひとみ/西銘 駿)を中心に情報収集役の鯨岡友木(く

          推しがテレビ画面で見られる…ドラマ。舞台化希望している「Re:フォロワー」

          こんな時期だけど。旅してよかったこと。

          コロナ渦で。外出自粛が叫ばれる中…旅行だなんてどうなの?と非難されそうだけど。旅することで発見できるこどもの成長もあるのです。 普段は120%普通を装う娘娘は小学1年生の頃に「発達障害グレー」と診断され、4年生の終わりに「軽度発達障害(自閉症スペクトラム障害)」と診断されました。 保育園に通っていたときは、「人懐こくていつもニコニコして可愛い子」というのがママ友の間での娘の印象。確かに、いつもニコニコしていたし。どんな大人にも声をかけておしゃべりだった記憶。 ところが…

          こんな時期だけど。旅してよかったこと。

          軽度発達障がい児への声かけの難しさを改めて痛感した春。

          4月、新学期が始まる季節。文具類の準備や身の回りの整理などでバタバタする時期でもあり…。ついつい、言葉足らずになってしまいます。 声かけしていたにも関わらず、子どもが理解していないことが、後でわかり…更にバタバタする羽目に。そんな春です。 「新学期に足らないものある?」が伝わらない春休みに入り、新年度に向けて文具などの準備をしたかった私。 娘に「2年生になるけど…。足らない文具とかない?例えば、ノートとか。」と声かけしたら。 「え?ノート…10冊くらいあるよ。」との答え。こ

          軽度発達障がい児への声かけの難しさを改めて痛感した春。

          私の推しは奇跡の人かもしれない…

          2.5次元をこよなく愛し、気付けば沼。 周りの人の目も気にしないで「これ好き」と言える自分は最近、好きになり始めています。 私をこの素敵な世界と出会わせてくれたきっかけは、今の推しです。 1995年1月17日生まれ私の推しは…阪神・淡路大震災が起こった年に生まれました。当時、テレビでこの震災の現状を知って「恐怖」したのを覚えています。 私が住む町では、地震があったもののそれほどの被害はなく…。ただ、日に日に伝えられる被害状況はひどいものでした。 倒れないであろうと思って

          私の推しは奇跡の人かもしれない…

          日本人なんだなぁ。私。今更だけど思うこと。

          30歳の私は、中学生でも英語が苦手だったくせに…。ギターと少しの服を持ってニュージーランドへ旅立ちました。ワーキングホリデーで約1年。さまざまな出会いがありました。 カッコ良く言えば「自分探しの旅」 結婚もできない、付き合っている彼氏とは上手くいかない、将来に希望が持てない…そんな現実から逃げたかっただけなんだけれど。 日本人ブランドって知ってる?私が日本人と知ると周りの態度が変わる…という体験をいくつかしました。英語レベルが最悪だった私は、日本人がいるような語学学校へは

          日本人なんだなぁ。私。今更だけど思うこと。

          歳の数だけ…豆を食う。それ以上食べると…どうなる?

          本日は、124年ぶり。2月2日の節分。 豆まきの時…鬼役は、大抵の場合「お父さん」です。我が家は、私? いや、それが違うんです。 保育園の時から鬼役は娘娘が5歳の時の節分。 保育園に迎えに行くと…玄関の壁に書かれた「わたし、ぼくのオニ」のコーナー。娘のものを探すと「ママにわがままを言って困らせるオニ」と書かれていて。クスっと笑ってしまった。 お迎えに行くと、娘が私に気づいて走り寄ってきて。「見て見て」と指を指して。すると、先生もやってきて「本当は、もう一つあったんだよね?

          歳の数だけ…豆を食う。それ以上食べると…どうなる?

          自分の名前が好きになれない私。自分の名前が大好きな娘。

          何十年も一緒にいるもの…それは、自分の名前。私は、小学生の時から自分の名前が好きになれないでいる。 その一方で、自分の名前が大好きな娘。 多分、名前の由来が理由で両極端な反応になっているのだと思う。 小学生の時に知った自分の名前の由来があまりにショックすぎて… 小学生の低学年で「自分の名前の由来」を調べる宿題が出た。これって、全国的なのかな?娘も小学3年生の時にやっていたけど。 それまで名前の漢字から…結構期待していた自分の名前の由来。 母親に尋ねると…「お父さんに聞

          自分の名前が好きになれない私。自分の名前が大好きな娘。

          野菜に興味を持つといろいろ生活がかわったということ。

          日々の生活には、贅沢はできないけれど。 私は少しこだわっていることがあります。それは、食べるモノです。 無農薬野菜、減農薬野菜、自然農法野菜、オーガニック…それらの野菜をできるかぎり口にするようにしています。 本気で農家を目指した時期もあった…2016年。 県の農業研修に参加するため面接を受け、見事合格。 その年の春から本格的に「農業」を学ぶことになりました。 植物の育て方はもちろん、野菜の売り方、PRの仕方…会計に至るまで事細かな研修でした。その中には、数か月間農家で

          野菜に興味を持つといろいろ生活がかわったということ。

          娘に「学校に行きたくない」って言われた時に考えたこと

          軽度発達障がいの娘。中学校1年生。 コロナの影響で、入学式は6月。それまでは、自宅待機で…。ほとんど勉強も進みませんでした。現在学校では、猛スピードでカリキュラムを進めている様子。 遅刻するのが当たり前だった小学校時代朝、起きる時間になっても起きてこないのがいつもの風景。 夜…いや夜中に冷蔵庫を物色して、アイスやチョコレートを食べたいだけ食べ、それがない時はジャムを瓶ごと部屋に持ち込んで食べてしまう娘。 大好きな本は、明かりがなくとも携帯の光や外の街頭を利用して読んでしま

          娘に「学校に行きたくない」って言われた時に考えたこと

          シングルマザーは無知ではダメ…。これからは正しい情報を早く手にすることが大切になる

          我が国、日本には様々な法律や決まり事があります。 そして、制度もあります。 税金など回収されるお金については、しっかりお知らせがありますが、制度や制度改正などのお知らせはありません。 どこから情報を得るか…それが大切今は、ネットがあればいろいろ検索ができる便利な時代です。 新聞を取っていなくても、ネットニュースで確認することもできてしまいます。だから…怖い。 メディアが広がっているからこそ、誰でも情報を発信できるからこそ…その情報が正しいのか?と見極める力が必要になります

          シングルマザーは無知ではダメ…。これからは正しい情報を早く手にすることが大切になる