見出し画像

肝臓死にかけのアルコール依存症患者のメモ。

やあ。
どーでもいい雑記ですん。

アルコール依存症と向き合ってみて、私は身体的依存よりも精神的依存が大きいのではないかな、と。

期待されている自分を、自分自身が期待して首を絞めている。
自己肯定感の低さからくるのだろうけれども。

さて、振り返ると飲酒を始めたのって22歳のときで。
私はスラム街的な場所育ちで、中学からみんな飲酒していたけれど飲んだことがなかった。
飲まないといけない風潮だったけれど、飲む意味がわからないし口にピアスしてたし、なんだかナメられずすんだ。
ただ、親が、母がお酒嫌いで飲んだら殺されるし…。
(ピアスはバレないように徹底した、それもバレたら殺される。)

前置き長いけれど、まあ、22歳のそのときはただ、バイト先の飲み会とかで飲めたらたのしいかな?からがきっかけだった。
しかし、スーパーで「飲んでみよう」と氷結を飲んでみても何も変わらない。
なんだ、お酒って面白くないなあ…、なんだこれジュースだ、高いお金かけて飲むものじゃあないな。
そんな感想。

しかし、どうしても飲んでみたくて、いや、酔ってみたくて友人に相談しカクテルを作ってくれたのだけれど、ラムコークで全く酔わない、変わらない変われない。
とうとう自分でホワイトラムをドバドバ入れる、変わらない。
最終的に自らうっすら色付きホワイトラム一気したら翌日ベッドに逆さまになり寝ていた。
友人曰く、「すごかった」(何が起きたのか…?)。

まあ、それから機会飲酒のみでしたが、大学4年時にて、とあることがきっかけでドバドバとジンをストレートで飲みまくり記憶をなくしてストレス解消!
大学も行ける!無敵だ!嫌なことって忘れられる便利アイテム化してゆく。
ストゼロに手を出し休みの日は飲みまくる、飲んで気絶するように眠る。そんなのの繰り返し。

学校行くときに飲んだことはないけれど、リセットできる気がして徐々にこの頃からアルコール依存症に片足つっこんでいたのだろう。

卒業後、閉鎖病棟に入院(アル依入院ではない)のとき除菌ウェットティッシュをくんかくんかするできあがり具合(もうアル依ですね)。

退院し、それからアルコールを飲まなかったことは抗酒剤飲んでたときと閉鎖のとき、そして自主的に断酒したときだけかもしれない。
しかし自主的にやめてもまた戻る。

20代のときは謎にストゼロロン缶一日10本。
今考えると5リットルかよ…。

アルコール依存症入院するも、一週間目で散歩の許可が降りた途端、無意識にコンビニでストゼロ一気する始末。
そしてお茶のペットボトルに移し替えて持ち帰ったら「お散歩長かったわね」『ポケモンGOしてました!』「きゃーーーーー!酒臭い!」(アル中病棟の看護師さんは鼻が利く)。
呼気検査、手慣れた看護師さんによりペットボトル発見される(太ももに隠していたのに…)。
このときはガンマ値400くらい。

事情により退院し、親や医者(アル依クリニック)から飲むなと言われ爆発し、もう連続飲酒状態。

何度か断酒を試みるも、まあ、無理で。
そして30代になり、若くもなくなり肝臓死にかける。
ガンマ値900以上叩き出し、エコーによりアルコール性肝機能障害・肝肥大・アルコール依存症3点セット。
そのときはさすがにやめようとしたけれど、数ヶ月やめたけれど、そんなの何度もあったけれど負荷がかかると飲む。
どんどんガンマ値はあがりゆき最高数値約1700超え。
原因不明の左半身麻痺により脳神経外科に入院したときに恐ろしい数値発覚で医者は告げてくれませんでしたが…、そんな感じでした。

さあて、何が言いたいのかって、なるのだけれど。
なんか今日思ったのが自分は自分でいいと自分を許せたら、そうしたら、どうでもよくなってきた。
なにもかもが、どうでもよくなってきた。
無理に自分を作ることに疲れた。
私は私で生きていきたい。それがしあわせなんだ。
疲れたんだ、いろんなことに。

自分から負荷をかけていたのだろう、だから無限ループ完成アル依ループ完成。
やめようと思わないけれど、飲みたいときに飲めばいいかな、になった。
なにかにとらわれすぎていたんだ。
疲れた、ただ、疲れた。そんな数年間だった。無理しなくて、ただただ、ほんとうに私は私でいいのかもしれない。
そうすれば自然とアルコールも少なくできる気がする。
それよりもっと他のことにお金を使いたい。
ライブや美容費、服にお金使いたいな。
そういうたのしいときは、自然と少なくなっていたのだからできるだろう。
もっと外にでてたのしみたい。いろんなことを。

ただ、自由になりたい、過去は変えられなくても未来があるからただフリーダムスタイルで生きよう、と思えただけのただの私のメモ日記でした。

生きたい。それだけ。
未来を夢見て、おなかぴえぴえのお手洗いより、明日を夢見て。

では、また。

こんな日記誰が読むのか、私が読むのだ。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

21,583件

お化粧品、デパコス、おようふくだいすき! 潰瘍性大腸炎/発達障害 (ADHD コンサータMAX)/双極性障害/アルコール依存症/摂食障害克服?/精神障害者手帳2級/アトピー寛解10年維持 自由にいろいろ書いていこうと思います~!