見出し画像

体重を計るニャ🐈愛猫元気復活物語💪

いつもありがとうございます。nyarinです😊

前回愛猫が終末期に突入し、向き合えないという記事を書きました。今日はその続きです🐈

うちの愛猫イブちゃん。推定12、13歳だと思って接していたのですが、獣医さんから

「この子は16.17歳に見えます。体重の減少や腎臓病の進行もあり、お見送りも覚悟して下さい」

と言われてしまい受け入れられず落ち込んでました😢

その時体重は1.9キロ。

🧑‍⚕️「とにかく好きな物を食べさせて好きに生きさせてください」

という獣医の言葉を受け、今までは腎臓コントロールのドライフードをあげてましたがとにかくイブが気にいるウエットフードをあげることにしました🐱

画像1

これらがお気に入りによう🐈

そして腎臓の薬を飲み、獣医から習い毎日水分補給の点滴を家でしてます。最初は怖かったのですが、慣れてきました🙏

画像2

それでもずっとぐったり寝ていたイブ。以前のようにこちらに寄ってきてくれることもなくなり悲しくて寂しくて💦もうこのまま元気無くなっていくのではないかと思っていたのですが。。😭

しかし、とにかく出来ることをやろう!と試行錯誤しながらイブに接していきました。

点滴&薬&毎週通院&ご飯の工夫。

それと体重管理の為体重計を購入!毎日体重管理してなんとか増やす!


そんな生活を3週間ほど続けたら、なんと!

にゃんと!

イブちゃん急に元気復活!(=^x^=)❤️

急に活発に!!前のように家の中をお散歩したり、日向ぼっこしたり☀️

私にも寄ってきてくれたり、着いてきたり元のイブに( ;  ; )❤️

ほんとに嬉しい。イブが元気に戻ってほんとに涙が出てきて。。

画像3

1.9キロだった体重も順調に増えてきてます😌

元々軽いイブにとって100グラムの単位でも増えることは大きな変化なのです。

点滴か薬か体重か増えたことなのか何が効果があったのかは分かりませんが、これからも出来ることを獣医と相談しながら続けて1日でも長くイブと穏やかな時間を過ごしたいです🥰

イブを心配してサポートを頂いた方々、ほんとに感謝しています。治療代に当てさせて頂いております🙏😭

年齢的に終末期なのも介護が必要な時期なのは変わらないのかなと思います💦

だけどもう一度元気になったイブを見れて本当に安心しました。

なぜか最近は玄関がお気に入りで🤣

娘の靴に顔突っ込んでいるイブ。笑

画像4

これはこれで心配なんだけど、落ち着くようです🤣娘の靴、何か猫を惹きつける香りが?!笑

お耳は壊死しちゃって治るのは難しいみたい😢💦これ以上悪くならないように気を付けたいです。それよりも元気に過ごしてくれたらそれで良いです!

画像5

机に登っても怒らないよー元気が出たようでなにより😆

色々ウエットフード試したけど、いなばのチャオが1番好きみたい🤔チャオチュールも好きだし、いなばさんには感謝ですね。

読んで頂きありがとうございます💐

コメント、スキ、フォロー励みになります!🥰

#猫のいるしあわせ

#ペットとの暮らし

#猫

#ペット

#介護

#老猫

#チャオチュール

#獣医


この記事が参加している募集

ペットとの暮らし

猫のいるしあわせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?