ニョロ

SDGsって何? わかったようでわからない。 一市井が日々の生活とSDGsを繋げて考え…

ニョロ

SDGsって何? わかったようでわからない。 一市井が日々の生活とSDGsを繋げて考えることができたら。 京都の端っこに住んで、一般企業に勤務する人間が少しでも、 SDGsの本質を理解し、実践し、少しでも明日の地球の役に立てたら。

最近の記事

変動する電気料金との過ごし方

電気購入元をTERA energy (https://tera-energy.com/) に変えて、約3週間が経過した。 instagramで登録しておくと、毎日、当日の電気料金を時間軸の折れ線グラフでお知らせしてくれるのだが、これがなかなか楽しい。 (JEPXが公表しているシステムプライスがベースになってると思われる) 何が楽しいって。 1、意外や意外!毎日、変動する電気料金を実感できて楽しい!   毎日が発見に満ちていて、更に安さを見つけた時の喜びったら! 2、どの

    • PETボトルを減らす生活

      PETボトル飲料って、いつから日常に溶け込んだんだろう。 1年前まで何の意識もせず、PETボトル飲料を購入しては廃棄を続けてきた。 飲料用として使用が認められたのが1982年だから、自分の中学・高校時代から、少しずつPETボトルに入った飲料水の購入してきたのだろう。 (あまり記憶がない。。。) 飲料水だけではなく、醤油、みりん、料理酒、食用油等、多種多様な商品の 保存・輸送等、利便性に貢献している。 ただ、無意識に、そして、過度に、その利便性に頼っていないか。 そんな疑

      • 布マスクを買ってみた

        ここ数か月でマスク着用がデフォルトになった。 世間的には”ニューノーマル”と言うらしい。 それっぽい名前で、一律な方向に揃えられる事自体に少し違和感はある。 でも、マスク着用については、コロナ共生時代の相手への思いやりの一つなのだろう。 一方で、道端に棄てられたマスクを散見することも多くなった。 需要よりも供給が上回ったからか。 衛生品ではあるが持続可能な状態とは言い難い。 このまま、使用と廃棄を繰り返していいのか。 という事で、布マスクを購入してみた。 ”ニューノーマル

        • 7月1日、コンビニでもレジ袋が有料に

          ついにコンビニでもレジ袋が有料になる。 コンビニはその名の通り、利便性が売りの業態。 何かのついでに、散歩の帰りに、的な使い方を自分もしている。 スーパーマーケットにはマイバッグ持参を心掛けるも、コンビニとなると、ちょっと様相が違ってくる気がする。 ここは自分も大きく意識を変えないと。。。もしマイバッグを忘れた場合は、数アイテムの購入に留め、レジ袋を拒否するとか、ね。 そもそも、レジ袋は何が悪いのだろうか。 改めて調べてみると ①海に住む魚・動物だけでなく、陸上の動物が

        変動する電気料金との過ごし方

          電気購入元を変えてみた

          友人(学友)からきっかけをいただき、電気の購入元を変えてみた。 会社の名前は、TERA Energy(テラエナジー)。 https://www.tera-energy.com/home 京都にある会社で、お坊さん4人で創業された会社らしい! (ちなみに、私の友人はお坊さんではない) 電力自由化という言葉は昔から聞いたことがあるんだけど、自分の中で整理ができてなかった。 改めて調べてみると、一般家庭が自由に購入元を選べるようになったのは、2016年4月1日だから、そんなに古

          電気購入元を変えてみた