見出し画像

微陽性からの警告。


巨人の坂本選手らの新型コロナ感染。

思うのは、検査を受けていないだけで

感染している人はたくさんいるんだな

ってことの現実化ですね~。


ワタクシもコロナ騒動の初期のころ

感染しているテイで過ごさなきゃダメ。

みたいなことをエラそうに(何様すか?)

書いていましたけど、ホントそうだったな(笑)


感染者の発表に毎日、関心を寄せている私たち。

しかし、それは検査を受けて陽性だった人の数。


知ってるよそんなことくらい(笑)って

言われなくても私たちもわかってるんだけど、

どうしても実際に感染している人の数だと

思い込んでしまうんですよ。


そういうふうに自分の脳内で

変換してしまっているのかもしれない。


でも本当に関心を寄せて報道すべきは

感染しちゃっている「潜在的な人」が

いるんだよと、私たちに想像させることや

実感させる出来事なのかもしれない。


過敏すぎて病気と紙一重くらいの

想像力がないかぎりは無理ですね(笑)

全部をその警戒レベルで生活せよというのは

まぁ無理でしょう、それは不可能。


じゃあどうする?ってなるけど、

まぁ単純に、シンプルに思うのは、

最低限できることを、

感染しているテイで意識して

行動することなんですよね。


報道等で流れる飲食店でも

結局、3密を仕方ないと

受け入れながら集まっているでしょ?(笑)

人間、そんなもんですよ。


マスクして、距離をとって

手洗いして、うがいして、

人との接触を避ける、減らす。


いくらやっても結局、増える。

というか増える以前に「居る」んです。

私たちがからだの中に菌を保有しているように。


だから控えましょうよって。

店は来てくれないなら別の手段を

考えましょうよって。


あとはマスク配るより各世帯にひとつ

PCRの検査キットでしょう。

ひとり微陽性がいれば、その家族は

気を付けるようになるでしょ?

疑・陽性になるでしょ?


どこかで、私たちのなかで

はやく終わらせたい気持ちが

上回ってその気持ちを処理しきれない。

そういう段階が、いま来ている。


そしてその気持ちをいま

ウイルスに小突かれてるんです。

コラ。ほらほら。おい小池。


調子乗る→小突く→気づく

あ、すんません・・・って。

子どものころの「調子乗っちゃって」

と変わらないですよね(笑)


調子のって小突かれて反省して。

怖がらず付き合っていく感覚かな?

もちろん、ちゃんと間隔とって。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?