見出し画像

ズルイはズルイ?


どうやらアジアカップは

韓国も敗退したようで。

中東同士の争いになった。


いろんな意見が噴出してるが

勝つと弱点は見えづらくなり

負けると弱点は見えやすくなる。


それでいまは良かったのでは?

アジアで勝つには違うアプローチが

改めて重要なことが示された。


必ずしも自分たちのサッカーが

できるわけではないときに

いかにしてゲームをモノにするか。


日本人はズルイことができない。

国民性もあるし選手個人の能力

プロのプレーヤーとしての矜持も

ある意味でジャマしているのだろう。


だが一番は理想を求めすぎて

妥協できない雰囲気ではないか。


この手の話は何度も書いたが

やはりアジアは簡単でないと

わかっていながら相手が奮闘し

そうさせない流れができると

対応ができないことが露呈する。


こういう大会は内容ではなく

勝ってナンボであることは

言うまでもないのだが日本人は

それプラス理想を追い求める。


選手もリアリストでありたい

大会全体を考えてピークを

後半に持ってくる戦いを実際に

やってみないとW杯ベスト8の

壁は突破できないだろうから。


今回は特に序盤が良くないから

大会後半にピークを持っていく

実証的な意味合いもあったはず。


その反面、ファンの気持ちは

予選であろうがすべての試合で

素晴らしいサッカーを展開して

勝利する日本を待ちこがれている。


このジレンマもあるだろうなと。

途中で負けたら終わりになる。

省エネも必要、ローテで回す

戦力も戦略も客観的に十分ある。


あとは大会をうまく乗りこなす

その経験をすること。


そのためにはプラスアルファで

ズルイことも多少しなきゃならない。

だが選手も監督もそれが許されない。


W杯でグループ突破を決めたあと

本番のために余力を残すプランと

その想定が実際に見えてくる。


たとえ勝ってもダーティーな

プレーは許さないような雰囲気。

先に国民の理想に負けていては

どうしようもないのではないか?


どこかで理想のプレーをして

勝たなければというファンの期待が

悪影響になっているのだろう。


勝負はキレイゴトでは済まない。

ファンの理想に、すまない気持ちも

リアリストに徹して負けないために

泥臭くやることがどうしてもできない。


中東は徹している。勝ち上がる。

それが大前提であり内容は

余裕があれば問うくらいで。


日本人は評論家風情が多く

プロの評論家も理想を追い求めすぎ。

リアリストに徹して勝つことを

評価して賞賛してこなかったから。


実は褒め方がうまくないでしょ?

褒め内容にズルさが含まれてない。


いいプレーをした、って解説するが

テクニカルで戦術的な視点の

質の高いプレー、スゴイとか


ウマイとか華麗なプレーばかり

クローズアップしていくから

ファンもそのテイストばかり好む。

まるでウイイレしてるかのように。


もし本気でベスト8以上を

日本全体が望むのであれば

解説者たちはもっと狡猾さを

ズルイプレーを賞賛して

国民を洗脳しなければならない。


日本人は専門家には従順だから。

専門家の言うことは間違いないと。

その心理を利用していくしかない。


テクニックに狡猾さを身につけ

それが手段として許容される

雰囲気が日本人にも醸成されたら。


ベスト8の壁はヒビが入り

そのヒビを攻め、こじ開けて

新たなステージがオメミエする。


ワタクスはそう感じてますけどね。

ズルさを受け入れる土壌をつくる

そのためには解説者がズルイプレーを

賞賛することしかないと思いますね。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?