見出し画像

VARがアジアのサッカーを変えるのか


U23サッカー五輪予選

いろいろとありましたねぇ

まだ次が大事ですけどね


開始早々ミドルで先制

からの、クロスから同点にされ

からの、同じクロスを反転させた

映像かのように後半逆転された

しかも一人少なくなったあとに


攻めあぐね続け決められずに

右サイド一辺倒の崩しには

いったん左使って最後右いけよ

って口からこぼれてました


この山田、山本に対しての

逆らえないような依存のような

ヒエラルキーあるのかなと笑


やっぱりうまい選手には

預けたくなるし、なぜ寄こさない?

って言われるのかもしれない

まぁ、知らんけど笑


これも相手にしてみたら

意外性がない、予測がつくから

どうせこうやって崩そうとして

クロス上げてくるから最終的に

ココをキッチリ止めればいいやと


なんかね、観ていてもおんなじこと

何度も何度も繰り返していましたが

セットプレーでなんとか追いつけた


もしかしたら相手の弱点だとして

日本は右サイドから執拗なほどに

攻めていたのかもしれないが


あれだけワンパターンで来られると

相手も展開読めますよね、こうこうこう

んで、最後ここにこうだろ?っていう


その山田も山本も交代になって荒木が

入ってからようやく全体的にバランスよく

散らしていましたね、良くなった


松木を早々に下げたのも

ちと残念だったが・・・


相手GKのシレッとした蹴り一閃

もうね、この大会で日本のDFも

緒戦の中国戦で報復行為のように

見えて一発退場なってましたしね


こういう流れがあったんですよね

コレなんかの伏線回収ですか?笑 


中東を代表とする荒っぽいプレーと

ダーティーなたくらみは常套手段で

脈々と受け継がれているのだろう


だけどVAR導入によって、もう審判も

見えなかったでは済まされなくなった


客観的な映像事実によって分析されて

バレてしまう時代になってしまったのだ

たぶんアジアのサッカーが変わる予感


なんかもう見逃したら審判の責任を

問われそうだと感じてるくらいに

神経質にチェックする印象を受けた


もう隠れてコソコソとラフプレーや

意図的な悪さはバレてしまうのだ

荒っぽいプレーをする選手は

ホントに自覚しておかないとね


ホント、笑ってしまうくらいに

スローで繰り返し映像を観てると


GKは明らかにクリアするアクションの

「一環として」腹に入ってしまった

かのように演じて見せているが笑


鮮明なスロー映像を見ると表情や

脚の動き、不自然さがバレてしまう

もう全部バレる時代なんだなと悟った


韓国もそうだったなぁ、導かれてたか

つい感情的に相手を踏みつけた

昔から韓国はそうでしたけれどね


ラフプレーをスタイルとして許容して

長年プレーしてきた国や選手は

クセが抜けないんでしょうね、きっと


その感情まで透けてみえるかのように

VARは選手の気持ちや狙いを映し出す


もし日本がその誘いによって報復を

してしまう可能性を想像してみると

あっ、松木か笑、そうだったのか!

もちろんイエローももらってたしね


荒木も少し手が早いタイプの印象

VAR退場狙いのトラップや挑発も

もしかしたら仕掛けてくるかもしれない


いずれにしてもアジアでもラフプレーは

もしかしたら中東の笛すらも消滅するか


アジア独特のジャッジがVARによって

ある程度、公平なジャッジに変わるのか


中東が全滅したりするとどうなるのか

それはもうVARによってクリーンな

プレースタイルを主流とする国が

増えてくるようになるのかな?


選手はそう簡単に感情は変わらない

怒らされたり、挑発をしたり受けたり

手のこんだ心理戦も展開されるか


インドネシア、ベトナムなど

わりとクリーンなスタイルの

イメージはありますからね


他の中東や韓国とくらべると

どうしてもそう感じますし

ウズベキスタンもわりと欧州的


まだ結果観ないで書いてますが

日本ーベトナム

インドネシアーウズベキスタン

なんてなったらどうします?笑


(書いてる途中で速報みたら

ウズベクが2−0で勝った、笑

ベトナムも、もしかしたら?)


アジアのサッカーの流れが変わる

というか、長年のスタイルや

プレーの意識を変えるところまで

マネジメントしていかないと

致命的な数的不利に陥ってしまう


10人になってしまうとどうしても

疲労は蓄積される、ムダに怒らない

感情的になってやり返さないなど

そういう時代になっていくのかな?


でも感情むき出しのラフプレー

観たくなるんです、それを観て

あっ人間だ、本気でやってるから

あんなに怒るんだ、自然な感情だと


それを押し殺して演じてプレーする

それがマストになる時代がくるのか?

でも選手が感情出すのも嫌いじゃない


むしろワタクスもテンション上がる

激しいプレーも試合をコントロール

しようとする意図や狙いならばね


キレイなサッカーだけ追求しそうな

日本人の嗜好と思考は感心しない

おそらくそこが日本の甘さ、弱点だと思う


そういう甘さを昔話みたいに

ひっくり返されてどんでん返し

そういう世界観は残してほしい


あんまりきれいにすぎても

もう人間じゃないみたいに

なってしまうのは美しくない

ワタクスはそう思います





この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?