見出し画像

持ち駒は自分たちのため、だけではない。


サッカーワールドカップの

日本代表の発表がありましたが

ほぼ、順当でしたね。


大迫に収める戦術はしない

というメッセージで、想定内ですが

プレスかけてショートカウンターで

一気に襲い掛かるしか活路はない。


相手に先に点取られて回されたり

引かれたりしたらもうジ・エンド笑

相手も勝ち点3取れたら内容不問。


得点を与えずにどこまでガマンして

0−0を維持できるかでしょうか。


面白くはないかもしれないが

目を離せないドキドキした緊張感

そういう楽しみを味わえそうです。


組み合わせがこうなった以上は

もう相手も日本のやり方は

想定内でしょうけど、日本には

それしか活路はなさそうなのでね。


いかに失点せずに0−0のまま進めて

少ないチャンスをモノにするか。


そういう意味ではスピードあるタイプ

ドリブラーもいるが、裏取るタイプは?


古橋でしょう?違うのか?森保よ笑

なぜ入れなかったのか理解できない。


以前から好まれていない感じはしたが。

森保の戦術や好みに関わらず

古橋がいたほうが相手は怖いでしょう。

そこなんですよ、重要なのは。


対戦相手に対して、日本には

こういう選手がいるぞという

このカード持ってるよって心理戦も

有効なんですけどね、ホントは。


森保は相手をラクな気持ちにさせ

ヘタ打ったなという印象があります。


そのへんのしたたかさというか

相手が嫌がるとか、迷わせるとか

プレッシャーをかけられるんですよ。


古橋がいるだけで相手はイヤな気持ちに

なったと思うんだが。

相手に何かあるぞと考えさせることも

試合の重要な要素。見えにくいですが。


疲れてきて、裏とるのがうまくて

フィニッシュの精度が高い選手だと

相手の脳裏に焼き付いているはずの

古橋を残さなかったのは

心理戦では大きなマイナスだと思う。


持ち駒を揃えるのは、自分たちが

やりたいことをやるためだったり

プレーする、戦うためだけではない。


持ち駒を見せて相手に対して

無言のプレッシャーをかける

それも立派な戦いの要素なんです。

森保には荷が重いタスクですが笑


怖いフィニッシャーを選ばない。

これは大きなミスだと思いますよ。


実際メンバーを見てもボール奪って

サイド走らせあるいは裏に抜け出して

パス2本以内にフィニッシュまで

持っていくくらいしか思いつかない。


あとはセットプレーが相変わらず弱い。

かつてのようにフリーキッカーがいれば。

相馬なのか?諸々ポジションかぶりすぎ。

3−4−2−1の左アウトサイド?

いまの代表選手もこれといって

俊輔や遠藤、本田などの時代と違って

すぐこの人というキッカーがいない。


昔と逆なんでしょうね、いまは。

昔はパサーだらけでしたが笑

トレンドが変わったのか受け手全盛

スピード、ドリブルの個人技に

秀でた選手がトレンドなのかな。


あとはもう、決めたことを

準備してきたことをこなす。

森保にはそれしか期待できない。


試合中に魔法をかけるなど

どんなにメモを取っていても

無理だと思いますからね。


やっぱりアドバイザー的に

長谷部は欲しかった笑

怪我したらしいが。

日本遠征の契約上の違約金とか

いろいろあるんでしょうけどね。

要らないから代表いけよって。

田嶋会長、立て替えておけよ笑


ベンチに長谷部がいても

相手は怖いと思いますよ笑

古橋も長谷部も論点は同じ。

たとえ出なくても走らなくても

カイザーがいると雰囲気変わる。


持ち駒は自分たちのためだけでなく

相手へのプレッシャーに利用する

って発想はまだまだ浸透してないか。


そもそもそれ考えるなら

森保と心中しないか笑


もうあとは選手がうまくいくように

応援するしかないですね。

あぁ、森保め・・・笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?