見出し画像

#966 登山型とトレッキング型。あなたのキャリアタイプはどっち?

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、チームワーキングで仕事をもっとおもしろく、キャリアもっと持続可能に、オンラインスクールスクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今日は13日の金曜日でございます。
この放送の配信日からいくと、昨日12日木曜日に、皆さんにさんざんとお伝えしてきた10月の祭り『HRライブ2023ビジョンでチームを動かす』の第一回企画を静岡県浜松会場&オンラインで開催をさせていただいた翌日ですが、なんと紛らわしいことに、この放送の収録は12日木曜日の朝にやらせていただいておりますので、今日の放送はイベント前の通常放送になります。
ライブに参加してくださった方も参加していないという方も楽しめる個人的な振り返り放送は、来週のどこかでお届けしたいと思っておりますので、よろしくお願いします。

今日は、今週は月曜日以外は質問にお応えウィークということで、質問を取り上げての放送をお届けしてきましたので、今日の金曜日もこの流れでいっちゃおうかなと思っております。
質問にお応えする放送は、まず質問をしてくれる方がいないと成り立たないですし、一方で、私も自分では思いもよらなかったテーマを共有していただけて、それを一緒に考えるのがめちゃくちゃおもしろいなと思っていますので、皆さん、もし放送で一緒にワイガヤと考えたいテーマがありましたら、ぜひ両立サプリのプロフィール欄にある質問ボックスを使ってみてください。

今日のご質問は、エスさんからいただきました。
エスさん、ご質問ありがとうございます。
こちらです。

将来が心配で、今ココを楽しめないというお悩み

【キャリアでは、目標を定める登山型と、いろいろな経験をするトレッキング型があると聞きました。
女性は、結婚や出産などでトレッキング型になる方が多いと思いますが、トレッキング型はあまり将来のことを心配しすぎずに、今ココを楽しむことが重要のようです。
が、やはり社会人になってからゴールからの逆算を常に言われてきたので、常に将来を心配したり、どんなことをしておいたら今が将来に生きるか?みたいなことを考えてしまって、心ここにあらずというか、今ココを楽しむ余裕がありません
小田木さんのアドバイスを聞けるとうれしいです。
よろしくお願いします。】

エスさん、ご質問ありがとうございます。
キャリアについてのご質問ですよね。
この質問の書きようから、おそらく今は育休中、もしくは出産後の両立ステージにいらっしゃるのかなと思います。
エスさんの質問に答えていく前に、エスさんが書いてくれているこの二つのキャリアタイプについて、みんなで景色を合わせてから進められるといいかなと思いますので、そこを補足させていただきたいと思います。

あなたのキャリアタイプはどっち?

二つのキャリアタイプなんですけど、これは過去のVoicy放送でも実は取り上げさせていただいたことがあるんですね。
ところが、すぐに該当の放送が探せなかったので、ここで補足をさせてください。
二つのキャリアタイプ、この考え方を私自身は『働き方の哲学』という書籍で知ることができました。
そこから引用させていただきますが、キャリアのタイプには二つの型がありますと。
一つは登山型、そしてもう一つはトレッキング型です。
皆さん、自分がこれまで歩いてきたキャリアの歩き方のタイプはどっちに近かったかな?みたいな感じで、ぜひ想像しながら聴いていただければと思うんですけど、まず登山型というのは、登山の名の通り、どの山に登るのか、どの山頂を登るのか、ここをまず決めてから登り始める。
さらに、到達すべき山頂が決まっているので、その山頂に向けて、適切かつ最短のルートを選びながら、がっと登りあげていく。
こういったキャリアのタイプを登山型と呼んでいます。
すごく抽象的な話をすると、「俺は海賊王になる」こういったことを決めて、そのために必要な経験を積みながら、そこに向かって歩いていく。
これを登山型という分類をしています。
もう一つのトレッキング型というのは、山に入る前に、どこにどのぐらいでたどり着くか、山頂は明確に決めない中で登り始めるんですよね。
歩く道々で、「こんなところに泉があった」とか「ここからの景色ってこんなにきれいなんだ」歩いていくというプロセスの中で、思いもよらない出会いや発見といったものを楽しみながら山を登っていく
意図しない配属とか、偶然の経験、出会い、こういったものの中でキャリアを築いていく。
これを登山型に対してトレッキング型と呼ぶ。
こんな考え方をしています。

くれぐれも、どっちが良い、悪いじゃないんですよね。
二つのタイプがありますという見解を示しているのが特徴で、どっちも山を登る。すなわち歩きながらキャリアを築いていくということには変わりがないけれども、キャリアの築き方に目標を決めて、そこに向かうという行き方と、意図しない偶然の出会いや配属や経験をきっかけにキャリアを築いていく、二つのタイプがあるよね。あなたはどっちですか? もしくは、ここまでのキャリアは何によって築かれてきましたか?こういったことを理解するための考え方かなと、私は理解しています。

たぶんこれを聞くと、「割りと登山よりだな」とか、「どっちかというとトレッキング型だったな」と、おそらく自分はどっちよりかということにも気づくと思いますし、あともう一つ、気づけるのは、時々で登山で登るときもあるし、トレッキングになるときもある。柔軟な切り替えでやってきたなという気づきがある方もいるんじゃないでしょうか。
さらにもう一つ、気づくとすれば、私たちってどういうわけか、たぶん過去の教育のたまものだと思うんですけれども、目標があることが良いことで、目標がないならば、それはいけない。まずは目標を持ちましょう。こんなふうにとらえがちであるので、目標を立てた上で進むというキャリアの築き方もあれば、一方で、偶然を機会に変えながら築いていくというやり方もありますよ。
目標第一主義に陥りがちな思考を、そうじゃない方法もあるかもよと言ってくれている、そんな側面もあるんじゃないかなと思います。

無理に型にはめようとしなくていい

今回のエスさんのご質問に戻りますと、社会人になって、ゴールからの逆算でグイグイとものを前に進めるという考え方が浸透している中で、「今、トレッキング型かな?」と思うんだけれども、先が心配で、今ココを楽しむ余裕がないという状態にアドバイスがほしいですと言っていただきましたので、一緒に考えたいなと思います。
ご質問を拝見して思ったのは、エスさんはおそらく登山が好きだし、得意なタイプかもしれないですよね。
トレッキングよりも登山が好き。
目標があってそこに向かうという、登山型の歩き方が得意なタイプかもしれないなと思いました。
それを前提に置いた時に、書いていただいたことで私がちょっと気になったのは、「女性は結婚や出産でトレッキング型になる」こういった前提を置いていることなんですけど、結婚や出産をしても、登山方が好きだし得意だという人は、全然いると思います。
なので、キャリアタイプの話というのは、無理にどっちかに寄せる話ではなくて、自分の傾向とか個性とか、その中で、今、置かれている状況をつかんでいくための考え方じゃないかなと思います。
なので、エスさんが「自分自身は登山が好きだし、得意なタイプかも」ということであれば、無理にそれを変えずに、そんな個性や強みを生かしながら、今後のことを考えていいんじゃないかなと思います。

強みや個性を生かした時間軸と山頂設計

仮に登山型で考えてみるとしたら、登山型には山頂が必要じゃないですか。
山頂の考え方なんですけど、一つは、時間軸って別に指定がないので自由だと思うんですよね。
人生の最終ゴールとかビジネスゴールみたいな時間軸の山頂だけではなくて、例えば仮にですけど、今が育休中なのであれば、育休明けのゴールとか、両立ステージに入ったところなのであれば、両立ステージに入って一年後の自分、こういった時間軸を置いたときに、自分にとっての山頂は何なのか?
こういった考え方もできると思いますし、さらに山頂の設計の仕方なんですけど、これも二種類があるなと思っていまして、一般的なのは、「何かになる」とか、「××を達成する」いわゆる実現系のゴール設計が割りと想起されるケースが多いと思うんですよね。
資格を取るとかが典型ですよね。
でも、ゴールの設計の仕方って、何かになるみたいな実現系だけじゃなくて、私は「こうありたい自分」とか「こういう姿になる」という状態系のゴールの設計の仕方もあるんじゃないかなと思います。
なので、今、実現系でのゴール設計が難しいのであれば、状態系で考えてみるのもありだと思います。
例えば、復帰に際して、「仕事の楽しみでワクワクしている自分になりたい」こんな感じですよね。

ということで、エスさんのご質問を一緒に考えさせていただきましたが、いかがでしょうか。
限られた情報なので、本当は一緒にワイガヤをしたいなと思いますけど、ご自身の強みだとか個性が登山型にあるのであれば、無理にトレッキング型の型に自分をはめようとせずに、登山型の強みや個性を生かした時間軸と山頂設計をしていいんじゃないかなと思いました。
エスさん、心から応援しています。

余談。小田木のキャリアタイプの話

これは、はみだしたおまけのつぶやき放送なんですけれども、今日は二つのキャリアタイプの話、登山型かトレッキング型の話をさせていただきましたね。
ちなみに、私はどっちかというと、自己解釈ですけれども、長めの時間軸では私は完全にトレッキング型です。
ただ、短い時間軸では結構登山型なんですよね。
長めの時間軸というのは、5年とか10年スパンでのキャリア形成は、私は完全にトレッキング型。
5年後の自分とか、山頂を置かずに、今ココに集中しながら、楽しみながら登っていく、完全にこういうタイプです。
ただし、短い時間軸では、例えば、「今期」みたいなところもそうですし、「今月」もそうですし、もっと言うと、「今日、何を実現したいか?」「今日の一日が終わるまでに、仕事において何を完了させて、どういう手ごたえを持ちたいか?」こういう短い時間軸は、結構登山が好きなんですよね。
「小さい山だけど、今日の山も登れたぞ、よしよし」こんな感じの感覚が好きなので、短い時間軸では登山型かなと思います。
なので、それを合わせてみると、私は小さい登山を繰り返しながら、長く大きな山脈を歩いていくタイプだなと自己認識しています。
私の住んでいる静岡県西部エリアに湖西連峰というお山があるんですけれども、ここのトレッキングをイメージしていただくと分かりやすいんですけど、「知らないよ、そんな山」と思うかもしれないですけど、ちょっと想像しながら聴いてください。
登り初めて、休憩スポットまでまず行こう。そうしたらもうちょっと先にあるラクダ岩を経由してみようとか。そしたら次は展望台に行って見晴らしのいいところでお弁当を食べたいな。でも、全体としては「今日は何キロを歩かなければいけない」とか、「今日中に踏破しなければいけない」という、そういう計画はなく、その時々を楽しみながら、判断しつつ登っていく。
まさにこういう感じなんですよね。
なので、登山型、トレッキング型の型に無理にはめようとせずに、まず自分はこれまでどういった歩き方をしているのか?今はどういう状態なのか?これをフラットに考える機会にできたらいいんじゃないかなと思います。

最後までお聴きいただきありがとうございます。

それでは、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクールスクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*スクラ|