見出し画像

#412 仕事で家庭で超使える「壁打ち」テク!

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、育休を価値とチャンスに変えるためのオンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今週も新しいタイトルコールでスタートさせていただきました。
こちらを考えてくれたのは、志賀ちゃんです。
志賀ちゃんはなんと、現在アブダビに在住の育休スクラメンバーです。
志賀ちゃん、ありがとう。
今週使わせていただきます。

壁打ち』は標準語ではなかった!?

今日は、私が個人的に「これめっちゃ仕事で使えるじゃん」と思っている『壁打ち』このテクニックを共有したいと思います。
なんで共有しようと思ったかというところなのですけれども、私は結構日常で、チームの中で「壁打ち」という言葉を使うんですね。
なので、「壁打ち」というのは、超メジャーな日本語だと思っていたら、実はなんか違うようだと。
よく「壁打ちってなんですか?」そんな感じで聞かれるシーンもあるので、「おや?もしかして『壁打ち』というのは方言みたいなもので、私は標準語をしゃべっていると思い込んでいても、環境が違ったりすると、『その言葉、何?』みたいな感じになってるのかな」と、最近ふと気付きまして、それでこの『壁打ち』という言葉を取り上げさせていただきたいなと思います。
『壁打ち』って元々発祥は、スポーツで使われる言葉だったらしいです。
テニスとか卓球で、ボールを壁に向かって打ちつける。
読んで字の如くですよね。
でも、ググってみると、確かにビジネス用語としても存在するっぽいです。
「あ、よかった、安心した」というところなのですけれども。

「壁うちって何?どんな意味?」というところなのですが、私自身は、自分の考えを聞いてもらうこと、相手から聞いた感想みたいなものをフィードバックをもらうことを、『壁打ち』って言うのかなと思います。
「あれ、それは相談とか雑談じゃないんですか?」と思うかもしれないですけれども、相談でもないし、雑談ともちょっと違うんですよね。
聞いてもらうという中で、相手に自分の課題の解決策を求めたり、アドバイスをもらうということは、ちょっと違うんですよ。
あくまで、壁打ちの趣旨は、自分の考えを整理するために、一旦考えていることを言葉で自分の外に出させてもらう
聞き手がいると、出しやすかったり、ちょっと素朴な疑問を持ってもらうことで、整理が進むじゃないですか。
これが壁打ちの趣旨なんですよね。
相談でもないというのは、アドバイスを求めていない。
あくまで、自分の考えを整理するために聞いてもらう。
それが『壁打ち』なのかなと思います。

壁打ちは気軽にできるもの

『壁打ち』と呼ばれる所以は、言葉のボールを、相手がそこに立っていてくれることで、バンバンぶつける。
自分は誰かに話すということで言語化が進んで、相手はただ聞くだけなので、的を得ない言葉だったり、整理が不十分な部分に、「え?ちょっとよく分からなかった」とか、「それってどういう意味?」という感じでフィードバックできるという仕組みなのかなと思います。

仕事そのものの相談は、その背景を知っている人とか、それに対してアドバイスができるレベルの人みたいな感じで、相手を限定すると思うんですよね。
ただ、この『壁打ち』というのは、自分が話す内容について、知ってる人でもいいし、一方で、全然知らない人でもいい
他部署の人とか、斜めの関係の人とか、今一緒に仕事をしていない人、もっと言うと、家族とか、知人、そんなところも『壁打ち相手』になるというのが特徴なのかなと思います。
つまりどういうことかというと、本当は気軽にできるし、「壁打ちの相手してくれない?」と言われたら、「オッケー」みたいな感じで、気軽に引き受けることができるのが、壁打ちだと思っています。

考える仕事にオススメ

私は、この『壁打ち』がめっちゃ使えるし、めっちゃ便利だわと思って普段使ってるのですけれども、「じゃあ、どういう時に使うわけ?」というところの「壁打ち利用シーン」を想像してみたいなと思います。
まず一つは、圧倒的に考える仕事に使うなって思います。
「考える仕事」いろいろありますよね。
企画を立てなきゃいけないとか、会議の準備をしなきゃいけないとか、起こっちゃっている問題に対して、どうやって解決するか考えなきゃいけないとか、「うーん、どうしようかな」これでスタートするのが、考える仕事かなと思います。
考える仕事で、一番痛いケースってどんなケースかというと、「考えなきゃ、とにかくまとまった時間を取らなきゃ」という感じで、まとまった時間を取るじゃないですか。
でも、だいたい考える時間って読みにくいので、当初確保した時間で終わらないんですよね。
さらに、時間をかけてなんとか終わらせることに、だいたいなるじゃないですか。
「あー、できた」と、苦労して考えた資料や、苦労して考えた筋道を、満を持して上司に提出したり、もしくは会議でファシリテーションしてみる。
それに対して、例えば、大幅な修正が入ったり、「なんかイマイチだ」と、さんざんなフィードバックをもらって、自身もなくすし、疲労も困憊で、「だから私は考える仕事が苦手なんだよ」こんな感じになっちゃうケースに使えるよ。

初期の段階の壁打ち

どう使えるか?というと、考える仕事でついやってしまう失敗というのは、「とにかくまとまった時間を取って、一人で考え切ろうとする」だとか、「とにかく完璧なものを出そうとして、一人でやりきろうとする」ここにやっぱり課題があると思うんですよね。
ここに『壁打ち』を使うというと、とにかく初期段階で使う
「まず、そもそもの要件だとか、目的の認識を整理したいので、壁打ちしてみる」とか、「何が問題なのか、自分の中でもクリアにしたいので、壁打ちしてみる」こんな感じで、初期段階で壁打ちができると、スタートラインがくっきりはっきりするとか、どこに向かって歩いて行けばいいのか、おおよその筋道が理解できるとか、自分の中で分かっていることと、よく分かっていないことが明らかになって、着手前に必要な関係者と必要なすり合わせをすることができる。
そんな感じで、考える仕事の精度を格段に上げてくれるし、スピードを上げてくれるのが、初期の段階の壁打ちなのかなって思ってます。

振り返りに使える壁打ち

もう一つ使えるシーンが、やっぱり振り返りですよね。
「考える仕事か、うーん、どうしよう」で始まる仕事だったとすると、振り返りはだいたい、「ああ、やっちまった、うまく成果が出なかったな」そういうときに使えると思います。
「やっちまった」みたいな状態に、一人で考え続けるというのは、すごいぐるぐる回っちゃうし、結構しんどいですよね。
なので、「ちょっと聞いてくれる?」みたいな形で、「こんなことが起きてさー」、「こういうことがたぶん原因だと思うんだけどさー」、「そのときにこんなことを思ってさー」みたいな。
一旦考えていることを自分の外に出すことで、起こったこととか、その時の自分の状況とか、今自分が抱えている感情といったものを、客観的に自分と切り離して俯瞰できるようになるのが、振り返りに使える壁打ちなのかなと思います。

壁打ち相手はとにかく聞くだけでいい

そんな壁打ちを引き受ける側、「いいよ、協力するよ」という側は、とにかく聞くだけで本当にいいんだと思います。
「うまい答えを返さなきゃ」とか、「ちゃんとアドバイスしなきゃ」、「良い問いかけをしてあげなきゃ」一切不要だと思います。
とにかく聞く。
相手から言葉を引き出すために、「どういう事?」とか、「ちょっともう少し整理してみて」このぐらいの素朴な疑問を呟くレベルでオッケーということですよね。

壁打ちは立派な仕事のプロセス

私は、この『壁打ち』が、立派な仕事のプロセスだと思っていまして、これをバンバン使いこなすことで、時間がないから仕事が早く進むとか、一人では難しいテーマも、それなりの精度で前に進めていくことができる。
「壁打ちすげえ」と思っている今日この頃です。

なので、「ちょっと騙されたと思って試してみようかな」そんな感じで使ってみていいと思うのですけれども、さっきのように、『壁打ち』という言葉が認知されている地方と、認知されてない地方があるという、方言みたいなもんだという気付きがありましたので、もし使ってみる際は、始める時、お願いする時に、「これ、壁打ちだから、壁打ちでいいから」みたいなところの合意形成がたぶん必要なんだなと思います。
相手が、何かアドバイスを求められていると思っちゃうとか、きちんとした答えを返してあげなきゃいけないと思っちゃうと、壁打ちのハードルが高くなってしまうので、「本当に聞いてくれるだけでいいから」みたいな、「ちょっと分かりにくいところとか、意味が通じないところがあったら、遠慮なく言って、それだけでいいから、15分よろしく」とか「20分いい?」こんな感じのスタート時の合意形成なのかなと思います。

仕事で家庭で、この『壁打ち』が普及するといいんじゃないかなと思っている、そんな放送でした。
お聴きいただきありがとうございます。

それでは、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA