見出し画像

#1134 オンとオフを上手に切り替える!見逃しがちなポイント

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、チームワーキングで仕事をもっとおもしろく、キャリアもっと持続可能に、オンラインスクールスクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

オンオフを上手に切り替えるための工夫

今週も木曜日がやってまいりまして、連休中ですが、なつさんの質問コーナーをお届けしたいと思います。
ちなみに、両立サプリは明日祝日の3日から5日の日曜日まで放送の連休をいただこうと思っています。
今週は今日の放送最後に、次は週明けの6日月曜日から放送を再開させていただきますので、皆さん、一緒に休みましょう。

それでは、今週のなつさんの質問をさっそく読ませていただきます。

【先週は展示会参加で、福岡の自宅を飛び出し、東京出張で毎日1万歩歩き回ったなつです。リスナーの皆さんの中にも、Japan IT Weekに参加された方がいらっしゃるかもと妄想しながら参加していました。
今回は連休に限らず、まとまった休暇の際にオンとオフを切り替えるための工夫についてです。
過去放送でも、特定のことや人で頭の中をいっぱいにしないというアドバイスを発信いただいていますが、きちんとリフレッシュするために、オンからオフに切り替えるとき、そしてまとまった休暇から仕事モードにスピーディーに切り替える上で、小田木さんが実現されていることを教えてください。
サザエさん症候群という言葉もあって、連休明けが少しでもリスナーの皆さんにとってスイッチを切り替えて頑張ろうと感じていただけるような放送になればと思い、テーマにさせていただきました。】

なつさん、今週もありがとうございます。
そうなんですよね。先週は展示会出展ということで、まさに福岡を飛び出して、東京に行っていた、そんななつさんからの質問です。
改めて今日の質問は、休みにオンオフを上手に切り替えるための工夫や、休み明けに仕事モードにスピーディーに切り替えるコツが知りたい。小田木さんが実際にやっていることや、ポイントについて教えてほしいと、こんなお題をいただきました。ありがとうございます。
オンオフの切り替えですが、皆さんはうまくいってる手ごたえがありますか?そしてどんなふうにやっていますか?
小田木所感ですけれども、私なりに考えることを共有しようかなと思います。

私自身は、まずオンオフの切り替えは、昔は仕事モードに寄りがちだったんですけれども、今はすごく上手に切り替えることができるようになったなと自分で実感しています。
もう一つの休み明けの仕事モードスイッチですけれども、これも本当に苦労したことがないんですよね。パチンと切り替わって、特に悩んだことがない。
ですが、せっかくなつさんに質問をもらったので、自分自身の変遷を振り返ったり、自分や周囲を観察しながら所感をまとめてみようかなと思いますので、皆さん、聴いてみてください。

これは分解すると、二つのパターンがありそうですね。
まずオンからオフへのパターンですよね。仕事モードから休息モードに上手に切り替えができるか?
そしてもう一つは、オフからオンへ。休息モードから仕事モードに上手に切り替えができるか?
この二つの側面があるということですよね。

心配を残しているかいないかが、切り替えがうまくいかない要因

まずオンからオフ、仕事モードから休息モードへという観点で考えてみたんですけど、これは私は思うんですけれども、切り替えテクというよりも、切り替えの部分そのものというよりも、仕事モードを終えて休息モードに切り替えるときに、仕事に対して心配を残しているかいないか?これが結構上手に切り替えできるかどうかの、大きな要因になっているんじゃないかなと思うんですよね。
仕事に対して心配を残しているかいないか?
心配を残しているとはどういう状態かというと、とりあえず勤務時間は終えたとしても、頭の中が「うわー、終わらなかったな、どうしようかな」と思っていたり、「これで大丈夫だったかな?」とか、「来週、あれはうまくいくかな?」「あの件をどう進めればいいか全然見えてないけど、どうしよう」とか、「今週はなんとか納めたけど、来週の仕事が全く納まる気がしてない」とか、「来週の予定が見えない」「何をやればいいのか分からない」と、いろいろあると思うんですけれども、こんな感じで心配を残していると、やっぱり不安になっちゃいますよね。
こういう未消化の不安があると、仕事はしていなくても、あれこれ考えちゃうんですよね。
これが、「休んだ気がしない」とか「うまく切り替えられない」ということの、私は結構大きな要因じゃないかなと思います。
仮に仕事が残っていたとしても、別に全部終わってなかったとしても、終わる算段がついていれば不安が少ないので、やりかけの仕事があるかどうかが問題ではなくて、見えない不安、来週への心配、こういったものが残っていることによって、あれこれ考えてしまって休んだ気がしない。
これが、切り替えがうまくいかない大きな大きな要因だと思います。

過去の私の場合を振り返ると、「休んでいいよ」「忘れていいよ」「何も考えなくていいよ」というオッケーが自分にできていなかったと思うんですよね。「何かやらなきゃ不安」とか、「動いていなきゃ不安」という感覚をずっと持っていた時期があったなと思うんですけれども、これも今、考えると、不安からくる焦りだったんだな。不安がなければきちんと切り替えて休めたはずなんだけれども、なにか不安とか焦りがあって、そこからうまく切り替えができないということが結構あったんだなと、今、振り返ると思います。

気持ちでエンジンをかけようとするときつい

まずは切り替えられないメカニズムについて紐解いていますけれども、もう一方はどうでしょうか?
オフからオンへ、休息モードから仕事モードへということですよね。
こっちのケースのうまく切り替えができないとか難しいというのは、これはたぶん切り替わるのにどれぐらい時間を要するかの差じゃないかなと思います。
一瞬でパチンみたいな感じで切り替わる人もいるし、なかなかうまく切り替えができなくて半日ぐらいかかっちゃう人もいる。
こんな中で、どうやって切り替えの時間を短く最速でできるかというところかなと思うんですよね。

ここについて思うのは、気持ちでエンジンをかけようとすると、だいぶきついんじゃないかなと思います。
言い方を変えると、やる気とかモチベに依存して切り替えようとしないほうがいいという感じですね。
ここまで話すと、ピンとくる方がいると思うんですけど、両立サプリのVoicyで何度も取り上げていますけれども、やる気に頼っちゃだめ、気持ちでなんとかさせるというのはだいぶしんどい。
じゃあどうするかというと、このケースは、脳の機能作業興奮を上手に使うということですね。
作業興奮というのは、やる気があろうがなかろうが、5分間集中して手を動かすと、結果としてやる気が入るという、私たちの脳に備わった機能なんですけど、なのでこれをオフからオンへの切り替えに当てはめると、具体的にやることが見えている休み明けに何からスタートを切ればいいのか、ちゃんと見えている。すぐに手を動かし始める状態になっている。
そうすると、5分手を動かすことですぐに集中ができる。結果として、サクっと切り替わるという、こういったメカニズムになっていると思います。
ここが、「とりあえず始まったけれども、今日は何をやるんだっけ?うわー、そういえば先週はあそこで止まってたっけ?やばいやばい、いろいろあるけれども、何から手をつけていいか?うわ、いっぱいいっぱい」こういう状態になると、上手な切り替えというのは難しいですよね。
来週に対して不安を積み残しているにも関わらず、いったんフタをして忘れた気持ちになっていると、これが日曜日の夕方のサザエさんの放送が始まるぐらいに、「そういえば!」といって湧き出てくると、これが私はサザエさん症候群につながるんじゃないかなと思っています。

休みの前日に不安を小さくしておく

メカニズムはいいけど、それでどうするの?というところなんですけど、オンからオフへ、オフからオンへ、なぜ切り替わらないか?から考察すると、これはどう切り替えるか?じゃなくて、休みの前日が肝だと思うんですよね。
土日休みであれば金曜日、これが実は上手な切り替えをするための肝だと思います。
不安を小さくしておく。そして曖昧な不安を抱えたまま休みに入らない
これが上手に切り替える上での最大のポイント。
金曜日は金曜日でも、金曜日の夕方だと遅いんだと思います。
金曜日の朝、休みの前日の朝、ここが上手な切り替えの勝負どころですね。
まずは一つ、今週の完了状態をチェックしておく
「ここまで進めば大丈夫だよね」「残るけれども、来週ここで完了できるよね」「今の段階でゴールは見えてないけれども、今日中に相談時間を確保しておけばオッケーだよね」もしくは、「今日中にここを整理できれば、たぶん不安は最小で休みに入れる」これは夕方時間だと、周りは仕事を終えていくし、誰かに相談したり、調整したくなってもできなくなっちゃうので、夕方だと遅いというのは、こういうことだと思います。
さらに、来週の予定を組み立てておく
「月曜日、ここから始めれば、スムーズなスタートが切れる」少なくともここを明らかにしておく。
これも夕方だと調整が難しくなってしまうので、やっぱり前日の朝だなと思います。

ということで、オンオフの上手な切り替えのポイントは、休みの日の前日の朝。ここで不安やモヤモヤや曖昧さをいろいろクリアにしておくと、上手に切り替えられるよ。不安なく休みに入って、不安なくお休み明けがスタートできるよ。
そんなふうに考えられたらいいなと思いますが、いかがでしょうか?
なつさん、いつも質問をありがとうございます。
そんなわけで、今日もいろいろきれいに整理して、気持ちよく一緒に休みに入りましょう。
それでは、次のチャプターで、「先週の一番放送と、コメントありがとうございます」のコーナーをお届けします。

関連放送はコチラ

先週の一番放送は、「余裕のなさ」を取り上げたあの放送&今週のコメントご紹介

続きはぜひVoicyでお聴きください。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクールスクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*スクラ|