見出し画像

#1021 「やることが明確な時間」を増やすと、簡単に集中できる

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、チームワーキングで仕事をもっとおもしろく、キャリアもっと持続可能に、オンラインスクールスクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今週も月曜日がスタートしました。
今週が終わると、もうクリスマス。そんなタイミングですね。

本編前に、ぜひお伝えしたい情報があります

今日は、本題の前にお知らせをさせてください。ぜひお届けしたい推し情報がありまして、本編前にお知らせを入れていこうかなと思います。
なんと二つあるんですけれども、一つは、毎月開催している90分腹落ちオンラインセミナーの12月開催会がいよいよ今週となりました。
おなじみ沢渡あまねさんとトークライブ形式でお届けする90分腹落ちオンラインセミナー、今月のテーマは『強い現場を創るための“学び方改革”』効果的な学びって何?このテーマを、チーム、組織目線で紐解いていく90分です。
12月20日水曜日、今回は午前開催ですので、10時から11時30分の90分です。
今回は、人材育成というテーマがかなり強いインパクトを持っていますので、このテーマにズバリ仕事を通じて関わっている人ももちろんながら、考え方としては、例えば、後輩育成とか、もしくはチームで勉強会をするとか、自分がどこかで学ぶ、こんな観点でも、これからこの視点があるとすごくいいかもしれない。
ラーニングデザインという発想を取り上げながら、ゲストに成瀬さんをお迎えした3人でのワイガヤトークライブになります。
今月も盛り上がること間違いなしですので、ぜひ「そのテーマ、おもしろそう」という方、来てください。

そして、二つ目は、今週の21日木曜日になんとこの両立サプリ初の生放送、かつ生放送対談をみなさんにお届けする運びとなりました。
今月、テスト的、ゲリラ的に生放送をさせていただきましたが、今回はゲストを迎えての生対談ということで、放送としても私の中で超楽しみにしている企画になります。
なんとゲストは、Voicyの中で超人気チャンネル『トップ5%社員の習慣ラジオ』のパーソナリティ越川慎司さん、通称「コッシーさん」との生対談になります。
私も大興奮の企画ですので、ぜひ皆さんには、21日木曜日の20時からですけれども、夜のひとときのラジオとして、ぜひ生で聴いていただきたいなと思います。
20時から、まず30分はコッシーさんのチャンネルでの生放送としてお届けをして、たぶん目安20時30分頃、両立サプリに移動して、こちらのチャンネルでの生放送をダブルでお届けするという企画になっておりますので、皆さん、すでにフォロー済みかと思いますけれども、コッシーさんのチャンネルのフォローをいただいて、20時からの生放送の開始にぜひ耳を貸していただきたいなと思います。
コッシーさんのチャンネルリンクを貼っておきます。
今週の激推し情報二本立てでした。
それでは、本編にいってみましょう。

#集中できる時間

お待たせしました、本編です。
今日は、またVoicyさんのハッシュタグ企画で放送をお届けしようと思います。
今回のハッシュタグは、『 #集中できる時間 』ときました。
皆さんは、集中できる時間ってどんな時間ですか?
自分の集中が遺憾なく発揮されて、かつパフォーマンスが上がる時間ってどんな時間ですか?
例えば、おいしいコーヒーを飲みながらとか、お気に入りの場所でとか、こういった環境的な要件もあるかもしれないですけど、今日は切り口を変えてお話をしたいなと思います。
ここから小田木所感になりますので、よろしくお願いします。

やることが明確な時間を意図して増やしていこう

私が集中できる時間ってこれだなと思うのは、これなんですよね。
やることが明確な時間
これがないと、どんなにおいしいコーヒーを飲んでも、どんなに雰囲気のいい場所にいても、私はたぶん集中して良いパフォーマンスを出すということができない人間です。
やることが明確な時間。
やることが明確ってどういうことかというと、この時間でこれを決めるぞとか、このアウトプットを形にするぞとか、このプロセスでここまでやるぞ、もしくはこの状態を実現させるぞ、これがくっきりはっきり見えている。
この時間だなって思うんですよね。
会議とかでもそうですよね。
例えば、どんな目的を実現するのかが明確な会議と、それがふんわりしている会議では、集中が全然違いますよね。
他にも、何についてミーティングするのか明らかであるとか、何を決めるのか、みんながちゃんと見えているとか、一時間後にどういう状態になっていたいのか、はっきり見通せている。
これでこそ集中できるってもんじゃないですか。
なので、今日のハッシュタグ『集中できる時間』ですけれども、私的にはやることが明確な時間、これだと思うんですよね。

ということは、集中できる時間にしたければ、やることが明確な時間を増やすやることが明確な時間を作っていく。そうすればいいんだということになりますよね。
私の中では、集中というのは結果
これまで放送で、「やる気は結果」ということをいろんな切り口でお伝えしてきましたけれども、集中も結果だと思っていまして、集中力を上げてから仕事をするんじゃなくて、結果として集中力が爆上がりする仕事のやり方をしていく。
やっぱりこれだなって思うんですよね。
ということで、集中できる時間にしたい場合は、やることが明確な時間を増やしたり、やることが明確な時間を作っていきましょう。
こういう発想がいいなと思っています。

細分化して、具体化して、将来時間を予約する

じゃあ、やることが明確な時間をどうやって作るかなんですけれども、これは繰り返しになって恐縮ですけれども、細分化して、具体化して、将来時間を予約する
シンプルですけれども、これだと思います。
一定の期間を両立サプリを聴いていただくと、「小田木さん、またそれですか?」と思うかもしれないですけれども、でも本当にこれなんですよ。
超大事で、一方で超簡単で、絶大な効果があがるので、くどく感じるかもしれないですけど、私はこれを激押ししていきたいなと思います。
細分化して、具体化して、将来の時間を予約する。
これが一番楽ちんで、習慣になっちゃうと、この仕事の進め方が気持ち良すぎて、私なんかはこれ以外の仕事の進め方が本当にもうできない。そんな体になっているなと感じています。

安定的に集中して、短い時間で仕事の精度を上げていく

例えば、来週末までに資料を作る。こんな仕事があったとするじゃないですか。
「結構ボリュームがあるけれども、どっかで半日やろう」これじゃあ進みませんよね。
細分化して、具体化して、将来時間の予約をするというのは、じゃあ、述べ半日ぐらいかかる資料を作るという仕事に対して、まず要件の書き出しを明日の9時から30分間でやろう。
めちゃくちゃ小さくなって、具体的になって、将来時間が明確に予約できる仕事になりましたよね。
30分で要件をまず洗い出す中で、もし不明確な部分があれば、メンバーか関係者とちゃんとすり合わせをして明らかにしよう。こんな感じです。
その次に、要件が明らかになったら、資料の骨子をまとめるのに、翌日にまた30分を使おう。
さらにこの段階で進捗としては3割ぐらいだけれども、漏れている視点はないか、方向性に違和感がないか、関係者からフィードバックをもらおう。
そうすると、さらにその次のステップが明確になったり、短い時間で精度が上がっていき、実際に仕事を進める中でも、どこに目を向けて何を実現するかが非常に明らかですので、集中もガンガン上がっていくという、こんな感じのイメージかなと思っています。
「来週末までに資料を作成しよう。どっかで半日やろう」これだと、大きすぎるんですよね。仕事のとらえ方が。
さらにめちゃくちゃ曖昧なので、よく起こることは、手をつけるまですごく億劫な気持ちを抱えたり、実際に手をつけてみると、クリアにしておけばよかったという点が出てきて、時間の中であんまりよく進まないとか。
本当は集中して仕上げたいのに、「これであってたっけ?」とか、「こういう理解でよかったんだっけ?」もしくは極端な話、いざ仕事を進めようという段階になって、「おや、これは何をすればいいんだったっけ?」こんな感じで、全く集中できずにストレスが募るということだってあるんじゃないかなと思います。

大きすぎて曖昧な状態を放置するとどうなるかというと、結局ギリギリで追い込んでやるしか選択肢がなくなるんですよね。
なぜならば、曖昧なまま放置して、なかなかやる気や集中が引き出せない場合に、人は別の手段で、ギリギリで追い込んで、集中力を自分にあげさせるみたいな。迫りくる期限の中で集中力を上げさせるという、改めて考えると、ちょっとずれた集中力の上げ方でやりこなそうとしちゃうんですよね。
そうすると、かかる時間の予測なんかも完全に難しくなっているので、終わるまでやるみたいなところが、結局所要時間になっちゃうというメカニズムがあるんじゃないかなと思います。
さらに、これには副作用もあって、ギリギリで追い込んでやると、もしかしたらそれでアドレナリンが出てくるかもしれないですけれども、結構ぜーぜーするんですよね。息切れ感。
そうすると、その後のしばらくは仕事に手がつかないとか、ちょっと休みたいみたいな気持ちになって、パフォーマンスにムラが出る。
こういうことも、ままあるんじゃないかなと思います。

ということで、今日は『#集中できる時間』というお題でお届けをしましたけれども、やることが明確な時間、集中できる時間を意図して増やしていこう。そのために細分化して、具体化して、将来時間を予約する。こんな感じの仕事のやり方で、安定的に集中して短い時間で仕事の精度を上げていく
こういった世界観が、みんなで実現できるといいなと思ってます。

ということで、今日もお聴きいただきありがとうございます。

それでは、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクールスクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*スクラ|