見出し画像

かっこいい大人になろう

「そもそも、大人が恰好良ければ、子供はぐれねえんだよ。」

これは、伊坂幸太郎さんの著書、チルドレンで主人公の陣内が発する名台詞です。

この台詞を目にした当時、私は大学生でした。
自分自身がグレたこともなく、グレた子供が周りにいたこともなく、平凡な人生を送ってきただけの大学生でしたが、胸ぐらを掴んで揺さぶられたような思いがしたことを覚えています。

私は若者時代に、社会への不満も、大人への懐疑心も全く持ったことがありません。
15の夜に盗んだバイクで駆け出したくなるような気持ちも全く感じたことがありません。
ただ、優等生というよりは、
今このように形作られている世の中をそれとして受け入れ、不自由を感じずに生きていけるタイプの人間でした。
色相が濁らない常守朱タイプです。)

これからもずっとそんな感じで、器用にゆらゆらと、実態のないクラゲのような人生を生きていくんだろうなと思っていました。

ただ、このセリフを目にした時に、

私そんな大人になれるのかな、なりたいな、と強く思ったのを覚えています。

かっこいい大人ってなんだ

それから十数年が経ち、30代になって私はもう一度チルドレンを読みました。何度読んでも熱い気持ちになる最高の本です。
そして、同じセリフを目にした時、私は思いました。

かっこいい大人ってなんだろう、と。

子供の頃に憧れていたかっこよさ

子供が憧れる人のランキングってものすごくシンプルでいいなと思います。
数年前ですけど鬼滅キャラが憧れの人にたくさんランクインしていたのを覚えています。

年端も行かない子供の頃、私がかっこいい!と思っていた大人も同じ様なものでした。
だいぶ世代が出ますが、ライブマンとかカーレンジャーのレッドのような、
強くて優しくて、どんな困難にも立ち向かって仲間を大切にする、そんな人たちだったと思います。

とにかく、
強い!かっこいい!かわいい!かしこい!素敵!
といった様な感じだったと思います。

大人になって憧れたかっこよさ

新卒で入社した企業の研修で、キング牧師のかの有名な演説を聞いた時でした。
これがなぜ名演説と言われると思うか?をそれぞれ洗い出すオリエンテーションがありました。

私はお恥ずかしながらキング牧師の演説をその時まで聞いたこともなかったんですが、みた瞬間に、

あ!この人本当にこれを実現したいと心の底から思ってるんだ!!!!

と感じました。

ポーズじゃない。テクニックじゃない。
本当にこの人が心の底から思ってるから、これだけの人間の心を打ったんじゃないのかなと感じたんです。

確信を持って何かを成そうとする人間はかっこいい

子供の頃に憧れていたかっこよさ、大人になって憧れたかっこよさ。

一見全然違うものの様に見えて、
「確信を持って何かを成し遂げようとしている人間である」というところが一致していることに気づきました。

子供の頃は「強い!かっけえ!」的な表層的な部分しかみてなかったけれど、信念や確信を持ってるからこそ強くて優しくて困難に立ち向かえるわけです。
子供の頃も大人になった今も、わたしは同じような人間をかっこいいと思っているんだなと気づきました。

成し遂げることの大小は問題ではない

成そうとすることの大小は問題ではないと私は思います。
それよりも、自分の何かにこれは絶対にそうだという確信を持つこと。

あえて、信念と書かなかったのには理由があります。
そこまで揺るぎないなもの、大袈裟なものではなくていいような気がするからです。

たまに揺らいだっていいし、そんな大きなものじゃなくて小さくてもいい。
でもここだけは、これだけはっていう、何かを固く信じて疑わない心。

具体的じゃなくても、「これだけはなんか絶対にこうじゃないといけない」っていう自分だけの確信を持つ。

悩んだり立ち止まったりサボったりしながらも、ここだけは絶対に、という確信を持っていることが大切だと思います。

これだけは絶対に、を大切に育てていく

もちろん、ただ単に自己確信があればいいということではなく、これだけは絶対にというものを育てていくことがとても大切だと思います。

今までに自分が生きてきた中で素敵だと思ったこと、それこそかっこいいと思ったもの、嬉しかったこと、悲しかったこと、許せなかったこと。
その経験から、これだけは絶対に、という軸を作っていく。

それを大切に育てて確信に変えていければ、きっとかっこいい大人になれる。
周りから見たら少しかっこよさが分かりにくくても、絶対にいつかわかる。
本当のかっこよさというのはそうゆうものだ。

かっこいい大人を見て育った子供はまたかっこいい大人になっていく。


大人がかっこよければ子供はぐれない。
私にとっての一番かっこいい大人は、それを教えてくれたチルドレンの陣内さん。
いま、彼と同じくらいの歳になった。
私はかっこいい大人になれているだろうか。

#大切にしている教え

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?