見出し画像

Z世代への提案

Z世代への提案

Z世代への提案とか言っても、
本当は全世代への提案でしかない。
それを最初に言うとZ世代は見向きもしないかもしれないし、
ギャクに食いついてくるかもしれない。

というか、そんなこと考えても仕方ない。

小田々農園は、
あるべきと思う生活、
あるべきと思うライフスタイル、
生活の質を上げる事を提案し続けるしかない。
と思っている。

生活の質を上げる最たるものが
食生活の質の向上である。

いま日本中で、
まな板がない、
包丁がない、
台所がない、
そんな家庭が急増している。

これは、日本経済が世界の中である程度の地位を保ち、
日本円が今程度の価値を持ち、
食料がたゆまなく輸入され、
エネルギー資源も世界市場から調達される。

よって、
日本経済はうまく回り、
スーパーやコンビニから
総菜や加工食品が途絶える事がない。
と言う前提に成り立っている。

野菜や果物や魚を丸ごと買ってきて、
自分で料理すれば、総菜の1/3程度の出費で済むし食品添加物や化学合成保存料の心配もない。

浮いたお金で、
良い道具、打ち刃物の包丁や木のまな板を買えば
2-30年は使える。
料理の腕も上がり知識も増える。

料理を創ること自体を
生活の一部にし、
暮らしに潤いを与え、
豊かにする。

それとは真逆の
ロボットが燃料を充てんし、
或いは充電し、
インジケーターが100%に近づいたから
活動できる。

人がロボットやアンドロイドに近づく生き方、
逆に彼らは人間よりより人間らしく生き始める。

その結果、このままでは
不思議の国の豊/#マザーコンピューターの苦悩
が現実になる。

カプセルホテルのような培養施設に、
人は点滴で栄養を与えられ
ただ生きているだけ。

そこでは暮らしや人生はない。
生物なのに生物を捨て続けている。

Z世代は、
ある意味それに逆行し
ある意味それを加速している。

調理器具を揃え、
料理の素材を厳選し、
調理法にこだわり、
一流シェフもかなわない

世界に一つの料理を仲間と楽しむ。
そんなZ世代が成長し、
増加することを願っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?