しゅう

気の向くままに。旅と本な人間。

しゅう

気の向くままに。旅と本な人間。

記事一覧

2022/11/2-5 青ヶ島&八丈島-八丈島編-

前回は青ヶ島について書きましたが、今回は八丈島です。 (青ヶ島の記事は下のリンクからどうぞ。) ただ、今回は八丈1泊で個人的にかなり消化不良の旅でした。 いろいろ…

しゅう
1年前

2022/11/2-5 青ヶ島&八丈島-青ヶ島編-

ようやく、初の旅行記を書きます! 今回の目的地は「青ヶ島」と「八丈島」です。 私自身どちらも初めての上陸になりました。(伊豆諸島も初です!) Twitterなどで旅行さ…

しゅう
1年前
1

居るのはつらいよ

今日読み終えたばかりの興奮?状態のまま、とりあえず読書感想を述べようと思う。 タイトルにある通り、 「居るのはつらいよ」という本を読んだ。 (ここでのネタバレは…

しゅう
1年前

はじめる

仕事柄、3月中旬から4月中旬まで暇な時間が増える。 何を思ったか、ふとしたことをきっかけに私は本を読むことにした。 (きっかけはまたどこかで) 地元の図書館へ子ど…

しゅう
1年前

2022/11/2-5 青ヶ島&八丈島-八丈島編-

前回は青ヶ島について書きましたが、今回は八丈島です。
(青ヶ島の記事は下のリンクからどうぞ。)

ただ、今回は八丈1泊で個人的にかなり消化不良の旅でした。
いろいろと見に行けなかったところがたくさんありました…。
今回は下見ツアーとでも言いますか、再訪することを心に決めています故、
今回は写真少なめの感想文でお届けします。
番外編程度に見て頂けると幸いです。

11/4(金)ヘリを降りて手荷物受取

もっとみる
2022/11/2-5 青ヶ島&八丈島-青ヶ島編-

2022/11/2-5 青ヶ島&八丈島-青ヶ島編-

ようやく、初の旅行記を書きます!

今回の目的地は「青ヶ島」と「八丈島」です。
私自身どちらも初めての上陸になりました。(伊豆諸島も初です!)

Twitterなどで旅行されている方をお見掛けしたり、青ヶ島ちゃんねるや100カメで二重カルデラでかつ行くのが困難と言われると行きたくなるのがおでかけ人の性というもの。
よし行くぞ!と友人と予定を合わせて意を決して未開の地、伊豆諸島へ…。

前座として、

もっとみる

居るのはつらいよ

今日読み終えたばかりの興奮?状態のまま、とりあえず読書感想を述べようと思う。

タイトルにある通り、

「居るのはつらいよ」という本を読んだ。
(ここでのネタバレは避けるのでご容赦を!)

ある人からこんな本はどうだろうかとおすすめされた。
軽い読み口でとても読みやすい反面、読んでいくうちに仕事内容と重なって次第に重たく自分にのしかかる。

私はこんなことを実は感じていたのか…
答え合わせのような

もっとみる

はじめる

仕事柄、3月中旬から4月中旬まで暇な時間が増える。
何を思ったか、ふとしたことをきっかけに私は本を読むことにした。
(きっかけはまたどこかで)

地元の図書館へ子どものときに作った古い図書カードを持参して再登録の手続きをして、そこから趣味は読書というぐらい本を読んでいる。
たぶん、こんなに本を読んだのは、小学校のお昼休み以来なのではないか。

その中で、日々のことがらを交えて昇華したいという気持ち

もっとみる