おどろおどろ

おどろおどろ

最近の記事

Vtuberの引退と死、そして転生示唆という黒魔術を引き起こしたものについて

先日にじさんじ一期生の勇気ちひろさんの2018年から始まる6年間の活動が幕を閉じた。 しかし、その一方で勇気ちひろさんとの関わりが強かったVtuberから、勇気ちひろさんの中の人の転生先を示唆するようなポストが投稿され、賛否両論の反応が寄せられた。 賛の声を見てみると転生を示唆したVtuberと勇気ちひろさんの中の人との関係性が継続していること(地続きであること)や、またあの声が聴けることの喜びの反応があった。肝心なのは次なのだが、否の声を見てみると明確な拒否反応が見られ

    • SYMPHONIA Day1 剣持刀也・伏見ガクに見るVtuberの歌の二つの形態と第三の可能性

      この記事はにじさんじ箱推しのオタクがSYMPHONIA最高だった!ということを、小難しく語るものです。感情を論理でこねくり回すことでしかコンテンツの良さを語れない悲しい同族に向けて書いているところがあります。以下長い、良かった……という感情の発露。 突然だがVtuberの歌は「文脈」(コンテクスト)というキーワードに依拠して、二つの形態に分類される。1つは「単なるカバー」、そしてもう一つは「Vtuberが曲を乗っ取るもの」だ。 前者は言わずもがな、ただVtuberが曲をカ

      • 卯月コウという現実とキャラクターの拮抗する現象

        卯月コウという配信者について思う所があるのは視聴者の常だと思う。自分も漏れなくそのうちの一人で、その「思うところ」を時々このようにnoteに書き殴っては卯月コウという現象にひとまずの納得を得た気になっている。 しかし、それも5回目だ。卯月コウの不可解に行き当たるたびに文章は増え続け積み重なっていく。それは卯月コウ自身の歴史というより、卯月コウの視聴者としての歴史だが、光源に変化があれば反射光にも変化が出るように、ある種自分の変化も卯月コウの変化として捉えられるのではないだろ

        • 卯月コウによる救いの変遷

          このnoteではタイトルの通り卯月コウという存在とその在り方による救いが、どのように変遷してきたのか、を推測を交えて述べる。 注意していただきたいのは、この文章には救われた人間としての当事者性が欠けているという点だ。なぜならこの文章を書いている私自身が卯月コウに救われたという経験(あるいは自覚)が無いからだ。 私が卯月コウにハマったのは「神楽めあ」とのカップル配信というエンタメに振り切った回だ。卯月コウ屈指の神回であるコウボーイ、エモグランプリ、BSS企画などではない。

        Vtuberの引退と死、そして転生示唆という黒魔術を引き起こしたものについて

          なぜ人に作品をすすめるときに情報を多く渡してはいけないのか

          さっき『ショーシャンクの空に』を人生で初めて観た。面白かった。たしかに面白かった。 しかし、それ以上の感想が出てこない。私は何かを見たり遊んだりすればそれなりの感想を書いたり話したりできる人間だ。だが今回『ショーシャンクの空に』では違った。 ではいつもの作品と何が違ったのだろうか? ズバリそれは鑑賞前に私が持っていた作品に関する情報量の多さだ。 「刑務所の話」「なんか雨に打たれるシーンがある」「名作らしい」「ヒューマンドラマ?っしょ」「モーガン・フリーマンが出てくる」

          なぜ人に作品をすすめるときに情報を多く渡してはいけないのか

          Vtuberによる歌の特殊性 キャラクターという文脈

          Vtuberが歌を歌うという事象に対して、何か特殊な感動を抱いたことはないだろうか。私はある。それは言語化の難しい感覚だったが、「キャラソンに似ている」という端的な思い付きでスッと胸に落ちたのである。 キャラソンにはアニメのキャラクターが歌っている、という強力な文脈が存在する。アニメで展開されたキャラクターの個性そのままが自身を歌っているのだ。この特殊性は一目で分かるだろう。その歌の主は人間だったり、ロボットだったり、怪異であったりすることが可能で、その個性が違和感なく聴く

          Vtuberによる歌の特殊性 キャラクターという文脈

          傷ついた『OMORI』プレイヤーを救う『OMORI』世界解釈

          始めに『OMORI』をクリアしたプレイヤーの憔悴した姿を見たことがあるだろうか。20時間にわたって巡ってきた世界の結末に思い悩み、どうにか納得しようとするその姿を。 かくいう私も『OMORI』にやられた人間である。あの楽しい時間は何だったのかと悩み、考えた。その成果が本稿である。本稿は『OMORI』の世界を他作品と並べることによって考察し、『OMORI』プレイヤーが感じた「楽しさ」を救い出すことを試みるものである。『OMORI』の決定的なネタバレは含まずに書いている。『OM

          傷ついた『OMORI』プレイヤーを救う『OMORI』世界解釈

          委員長を月ノ美兎と呼び、コウを卯月コウと呼びたくなる心理

          にじさんじライバーの中にはファンからのみならず、外野からもフルネームで呼ばれるライバーが一定数存在する。 タイトルにも出した月ノ美兎と卯月コウはその典型例であるとして、魔界ノりりむや黛灰、最近だと周央サンゴなどが該当すると勝手に思っている。趣味だ。 これらのライバー達がフルネームで呼ばれる、あるいは我々が呼びたくなる基準というのはどこにあるのか?それはそのライバーを「個人」とみるか、「コンテンツ」と見るかの違いにあると考える。 「個人」と見るというのはライバーを親しみや

          委員長を月ノ美兎と呼び、コウを卯月コウと呼びたくなる心理

          卯月コウの嫌いなところ

          卯月コウが好きだ。言葉のバリエーションも、その言葉を紡ぐにあたって回転する感性も、バカ笑いも、同じネタを擦り続けるのも、誰も覚えていないネタを引っ張り出してくるところも。 だが雑談を聴いていると、どうしても嫌いなところが出てくる。それは彼の一部分というよりも、彼の根幹に根付いた一つの規範だ。卯月コウが純粋に好きだ、という人間はここで読むのをやめるのが賢明だと思う。その純粋な好意に自ら泥を投げるようなことをしないで済むなら、それが一番だから。 卯月コウのアンチの人間もまた読

          卯月コウの嫌いなところ

          シャニマスにおけるアイドルというイデアの二次性

          シャニマスはアイドルを描く、というよりもアイドルを目指す、あるいはアイドルになった人間を第一に描く、というのが本稿の主張だ。主役はアイドルにではなく、あくまで人間にある。七草にちかという普通の人間の登場によってこの主張は言語化に至った。 従来のアイドルマスターはその夢見る乙女たちが最終的にどのような「アイドル」として完成するのか、ということに焦点があった。しかし、シャニマスのスタンスは明らかに異なる。 シャニマスにおいてアイドルというものはむしろ単なる契機であって、そ

          シャニマスにおけるアイドルというイデアの二次性

          庵野監督の放浪癖は『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇」にて収まったのか

          これは『シン・エヴァンゲリオン劇場版:II』を観た当日、そのまま眠れずに考えた「シン・」の感想である。よってネタバレが間接的にであれ含まれることは避けられない。未視聴の方はブラウザバック推奨。劇場に行って、観て、映像を貪り、パンフを買って、情報を貪ることを推奨する。 それでは庵野監督の「放浪癖」についてだが、これは僕が個人的に思っていることに過ぎない。つまり何なのかというと、「庵野監督が作品を描き切るにあたって1つの確固たる結末を事前に持っているのではなく、状況に追い詰めら

          庵野監督の放浪癖は『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇」にて収まったのか

          でびっち追悼配信分析 恐怖とでびでび・でびるの実在

          2020年2月7日23時、予定を一時間遅らせて、でびでび・でびる(敬称略)のチャンネルで「でびっち一周忌 追悼特別番組」が放送された。そも、でびでび・でびるとは何ぞやと思われるかもしれないが、そこはこの記事の前提知識として持っていることを想定して書く。「でびっち一周忌 追悼特別番組」の感想とその分析を行うのが主眼である。考察ではない。 感想という形をとるが心情としては批評に近いものがある。なぜなら今回の放送は「作品」と呼ぶのにふさわしいものだったからである。 前半

          でびっち追悼配信分析 恐怖とでびでび・でびるの実在

          卯月コウがドキドキ文芸部配信でBGMを気にしていた

          卯月コウの配信を逐一追っているわけではないし特に古い配信は殆ど終えていない。しかし、先日配信された「恋愛弱者によるドキドキ文芸部(DDLC)【にじさんじ/卯月コウ】」と「面白くなってきた恋愛弱者によるドキドキ文芸部(DDLC)【にじさんじ/卯月コウ】」を観て思うところがあったので書いていく。 ※DDLCのネタバレが含まれます 両配信、特に後半の「面白くなってきた恋愛弱者によるドキドキ文芸部(DDLC)【にじさんじ/卯月コウ】」で気になった点は卯月コウがMonikaによって

          卯月コウがドキドキ文芸部配信でBGMを気にしていた