モーレア

大好きな南太平洋の島「モーレア」から名前をつけました。 現在は仕事からリタイアして年金…

モーレア

大好きな南太平洋の島「モーレア」から名前をつけました。 現在は仕事からリタイアして年金生活。自由な時間を楽しみながら、興味を持ったことをnoteに綴っていきたいと考えています。

最近の記事

  • 固定された記事

モーレアについて(自己紹介)

71歳にして勤務先との雇用契約が終了し、2023年4月より自由の身となりました。Financial Independenceというには程遠いですが、まあ贅沢をせず、長生きしなければなんとかなるでしょう。 厚生労働省によると、男性の平均寿命は81.41歳、健康寿命は72.68歳だそうです(2019年)。もし私が平均なら、後一年で、誰かの介護が必要になり、10年で寿命を迎えることになります。 幸いにしてこれまでの健康診断では、これといった異常はなく、至って健康でストレスもない

    • 庭の花が咲き始めた

      2024年4月28日 猫の額ほどの小さな庭ですが、冬越しをした花々がいっぱい咲いています。今日は夏を思わせるような好天で、久しぶりに花の写真を撮ってみました。 昨年3月に購入した苗の種を蒔いたのですが、大きく育っています。この暑さのためか、枯れかけている株があるのが気になります。 こちらは昨年秋に植えたナデシコ。昨年はあまり花をつけず、消えてしまったかと思いましたが、春になって元気に花をつけています。 冬越しをしたオステオスペルマム。挿し木でも増やしました。 昨年夏

      • スマホカメラの操作音にびっくり

        最近購入したスマホ moto g24 、概ね気に入ってはいるのだが、カメラで撮影する時の音がちょっと大きすぎて気になる。 シャッター音はある程度仕方ないにしても、ピントを合わせるために画面をタッチしたときの音が大きくてびっくりしてしまう。 この音は海外SIMではオフにできるが、国内SIMを使っている限り、オフにできない仕様になっているようだ。日本は盗撮するやつが多いってこと? 気になりだすと、いろいろやってみたくなる。 無音カメラ スマホには始めからカメラアプリが入

        • 地の時代から風の時代へ

          最近、「風の時代」という言葉をよく耳にします。世の中が大きく変わるのだとか。これはどういうことなのか調べてみました。 風の時代: 新しい価値観へのシフト 「風の時代」とは、西洋占星術における時代の区分の一つで、約200年ごとに変わるera(時代)によって特徴付けられます。2020年末に約200年間続いた「地の時代」が終わり、「風の時代」が始まったと言われています。 地の時代 (1800年代後半〜2020年頃) 特徴: 物質主義、権威主義、安定志向 重視されたもの:

        • 固定された記事

        モーレアについて(自己紹介)

          何かと物入り 車の整備

          車の点検 先日、車の一年点検を受けた。これで9年目。 9年目ともなると、色々と整備の必要なことが多くなり、費用もかさむ。 来年の車検を受けて乗り続けるか、それとも買い替えるか。 買い物をするにも車が必要なので、車を手放すという判断はないのだが、年齢もあるので、あと何年、車を使うかも考えなくてはならない。 買い替えたばかりで歳のせいで乗れなくなるのは嫌だからね。 今回わかった整備の必要な項目と、おおよその費用は以下の通り。 タイヤ グッドイヤーで交換費用含めて 約13万円

          何かと物入り 車の整備

          ドバイ:煌びやかな都市の真実

          日本は、1991年のバブル崩壊以降、失われた30年と呼ばれ、経済は停滞を続けました。経済が伸びない一方で、税金や保険などの国民負担は、50%近くにもなり、国民は苦しんでいます。 2024年2月に日経平均株価は1989年12月29日の史上最高値を更新し、現在4万円を超えて推移しています。しかし円安や世界紛争などに伴う急激な物価高に、賃金上昇は追いついておらず、多くの国民は、まだまだ苦しい状態におかれています。 そんな日本と真逆の国が中東にあります。アラブ首長国連邦であり、そ

          ドバイ:煌びやかな都市の真実

          私(AI)の履歴書 by Gemini

          AIの歴史をAI自身に語らせてみました。 AIを主人公として、半生記を「私の履歴書」としてまとめさせた作品です。 編集者として何度かダメ出しややり直しを指示しましたが、以下の文章は、100%、AIの出力したものです。 使用ツール:Google AI Studio model:Gemini 1.5 Pro 私(AI)の履歴書人類が長年夢見てきた人工知能。その誕生は突然変異ではなく、何十年にもわたる先人たちの研究と挑戦の積み重ねの上に成り立っている。 私の起源を辿れば、アラン

          私(AI)の履歴書 by Gemini

          AIの歴史とこれから by Gemini

          かねてよりAIの歴史をまとめてみたいと思っているのですが、今回はそのとっかかりとして、AIにまとめさせてみました。ツールはGoogel AI Studioで、モデルとしてGemini 1.5 Proを使っています。 Google AI Studioへの指示1 AIの歴史とこれからについてブログを書きたいと思います。ブログ記事の目次(見出し構成)を作ってください。 小見出し(h3)には1-1、1-2、1-3、1-4、1-5、1-6、1-7のように数字を振ってください。あな

          AIの歴史とこれから by Gemini

          冬から春へ 京都の気温

          この冬は暖冬でした。そして3月になっていよいよ春と期待したのですが、 春分を過ぎても寒い日が続いています。枝垂れ桜の開花も遅れているようです。 私の住む京都について、この冬の気温と、3月以降の気温について振り返ってみたいと思います。 京都の温暖化 京都の冬は厳しいと言われますが、最近はそうでもないようです。気象庁には1881年からの気温データがあります。それで143年前の日平均気温と、2023年の日平均気温をグラフにしてみました。 この143年間で、明らかに気温が上昇し

          冬から春へ 京都の気温

          私たちは何を望むのか

          ハラリがサピエンス全史で伝えたいこと幸せって何? 私たちは何を望むのか? サピエンス全史は、宇宙を飛ぶスパイ衛星の視点、数百年ではなく数千年を見渡す視点で、サピエンス誕生以来の歴史を語ることで、私たちに、この問いかけをしている。 2022年11月にchatGPTが公開され、大きな話題となった。それからの生成AIの進展には目を見張るものがある。 AIという未曾有のツールを手に入れたサピエンスの歴史はどうなるのか、サピエンスの歴史が終わり、シリコン生命体の歴史が始まるのか。

          私たちは何を望むのか

          日経平均最高値を更新

          2024年2月22日、日経平均が最高値を更新した。これまでの最高値は1989年12月29日の3万8915円。22日の終値は3万9098円で、34年振りに高値を更新したことになる。 その後も株価は堅調で、明日にも4万円を超える勢いである。 久々に嬉しい、元気の出るニュースではあるが、手放しで喜んでよいのだろうか? 日経平均とGDP 1980年からの日経平均とGDPの推移をグラフにしてみた。 株価は1989年12月にピークをつけた後に急落、2011年まで下がり続けた。2

          日経平均最高値を更新

          お金の賢い減らし方

          最近、大江英樹氏の著書「お金の賢い減らし方」を読んだ。 老後が不安だからといってお金を溜め込んだまま亡くなる人が多いと言う。持っているお金は死ぬときが最大だとか。 それっておかしくない? もっとお金をうまく使って、人生を楽しもうよ。 死後に持っていけるのは思い出だけなのだから。 90歳までにお金を使い切ろう! それ以上に長生きしたとしても、年金でなんとか暮らせるから大丈夫! これが大江氏の主張 そんな大江氏であるが、なんということか、今年のお正月に急性白血病で闘病中

          お金の賢い減らし方

          FACT OR FAKE

          フェイクニュース、プロパガンダ、ポジショニングトークが溢れかえっています。部分的に真実であっても別の真実が隠されている場合があります。 みんなが言っているから、テレビが言っているから、大手新聞の記事だから、政府機関の發表だから、国際機関の公式見解だから、。。。 でもそれが真実だとは言い切れません。巧妙な世論誘導かもしれません。 一方、陰謀論と言われているものであっても、後で真実であるとわかることがあります。 どうすれば、FAKEに騙されず、FACTに近づけるのでしょうか

          今冬の京都は暖冬

          この冬はいつもより暖かく感じる。 1月に全部の葉を取り、剪定したバラが新芽を出している。屋外に放置した草花も、寒さにやられずに元気である。 本当にいつもより暖かいのかを、データで確かめてみた。 今冬の気温 昨年12月からの京都の気温(毎日の平均気温、最高気温、最低気温)をグラフにしてみた。 これだけでは、暖かいのか寒いのか、よくわからない。 そこで平年の気温をグラフで見る。平年というのは、1991年から2020年の30年間の平均である。 天気予報では、このデータを使

          今冬の京都は暖冬

          notionでブログを管理

          notionを使い始めて、情報の管理や、情報をもとにした考えの整理に使えることがわかってきた。 料理レシピ私も時々は料理を作るようにしている。 これまでは、その都度、Cookpadなどを見ながらやっていた。しかしそれでは、「前に作ってくれたあれ、美味しかったからまた作って」と妻に言われても、どのレシピで作ったか思い出せず、違ったレシピで作り、「前と違う」ということに。。 ということで、実際に作った料理や、作りたいと考えている料理のレシピをNotionで管理するようにした。

          notionでブログを管理

          立春だけど年の暮れ 新しい年はどんな年に?

          今日は2024年2月4日、立春である。 昨日が節分で、豆まき、イワシ、恵方巻などで厄を払い、今日、めでたく春を迎える。とは言っても「春は名のみの風の寒さや」ではあるが。 一方、旧暦の今日は、癸卯(みずのと・う)の年、師走25日である。 そう、まだ師走で年の暮れなのである。 普通の年なら、お正月の後に立春を迎えるのであるが、(旧暦の)今年は2月の他に閏2月があり、13ヶ月あったので、このようなことになる。 俳句では「年の春」と言われるようだ。 甲辰の年 旧暦の正月は2月

          立春だけど年の暮れ 新しい年はどんな年に?