見出し画像

猫とゲームに情熱を注ぐFlutterアプリのエンジニア紹介!

こんにちは。
株式会社アンドエーアイ 広報チームです!

今日もアンドエーアイのメンバーの紹介をしていきたいと思います!
今回はエンジニアの谷くんを紹介しようと思います!

プロフィール

エンジニアの谷くん

氏名:谷 隆輔(たに りゅうすけ)
出身:大阪  ※生まれてからずっと大阪
好きな食べ物:海鮮、たこやき、台湾まぜそば
好きな映画:ボヘミアン・ラプソディー

---自己紹介をお願いします!

はい!エンジニアとして働いている谷です!
趣味は、ゲーム・旅行・ペットと遊ぶことです! ゲームは PCゲーム、Switchなんでもやります🎮
ジャンルは気にせず自分がしたいものをやります!
毎年年末に、友達と旅行に行きます✈️ 学生の時は国内旅行に行ってましたが、今年からは海外に行きたいと思っています!ベトナムかインドネシアに行きたいですね。友達がベトナムとインドネシアでホテルマンをしていて、 宿泊費なしでホテルに泊まれるみたいなので楽しみです😊
ペットは、実家でねこ4匹、ラブラドールという大型犬を1匹飼っています。いつも変なポーズをしているので、 その姿を写真に撮って楽しんでます📸

変なポーズ🐱

---どんな仕事をしてるんですか?

iPhone や Android のアプリを作っています。
アプリを使っているだけだとわかりにくいのですが、バックエンドというアプリの裏側なども作っています。 アプリは触ってるだけだと簡単に作れる気がしてたのですが、いざ作り始めると、想像の3・4倍の時間がかかり意外と大変です😓

---入社のきっかけ

学生の時に Flutter という言語のコードを勉強していたのですが、学校内のエンジニアリングだけではなく、社会で通用するエンジニア力を身に付けたくて、インターンに応募しました。アンドエーアイのようなベンチャー企業だと、実践などもやらせていただけると思い、インターン生として参加していました。
(実際インターンに参加した後は色々なプロジェクトに参加させていただき、十分な力が身についたと思っています!笑)
その後、一人の役割が大きく、アプリ開発で使う言語はバックエンドからフロントまで全て触れるところに惹かれ、正社員として入社することを決めました✨

--アンドエーアイの魅力はなんですか?

良い人しかいない!これにつきます🤩
新しく入ってきたメンバーがいるとランチ会が開かれたり、季節ごとのイベントがあったり…イベント好きな人が多いですね!みんなでラウンドワンで遊んだり、バスケをしたり気軽に遊びにいきます🏀

あと、完全週休3日制で自分のしたいことの時間が取れます!個人開発や自分の好きな言語( Astro )の勉強をしたり、それに加えて自由な時間でゲームや友達と遊んだりもできます🎮

--仕事のモチベーションになっていることはなんですか?

次々と新しい案件や新しい技術に挑戦できることです! 自分のしたいイベント( LT会やハッカソン )などを提案すると、会社全体でイベントを主催してくれたり、そこに参加させてもらったりしてます!

実際に2023年の9月に東京で行われた「東京Flutterハッカソン」に参加させていただきました。コードを書ける時間が 1日ぐらいしかなく、その上、機能をてんこ盛りにしたので時間ギリギリで厳しかったです笑←ハッカソン初めてで何も知らなかった
ただ、ハッカソンのお祭り感を楽しめたのと、結果 Supabase賞を取れたので報われました。その他にも東京の新オフィス見学など旅行気分でも行けたのでとても充実して楽しかったです。もっとハッカソンに出場したくなりました🥺

Supabase Launch Week 2024のミートアップがアンドエーアイの大阪オフィスで開催されることが決定しました!🎉
詳細は追って公開いたしますので、お楽しみに!

---最後に谷くんから一言!

モバイルアプリエンジニア募集中です!
初学者の方はサンドボックスというアプリ開発全体を学ぶ制度が整っているので、安心して活動できます。社員としてバリバリ働きたい方も、まずはインターン生としてスキルアップをしたい方も、ぜひ応募してください!

採用ページはこちら
インターンに関しての詳細はこちら

会社概要
社名:株式会社アンドエーアイ(旧ドリグロ)
代表取締役会長:松永 佳悟
代表取締役社長:西 真央
CTO:津田 大和
東京オフィス:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 39F
大阪オフィス:大阪府大阪市北区曽根崎1-2-8 マルビル7F
設立年:2018年4月18日
事業内容: AI事業 / スマートフォンアプリ制作
会社URL:https://andai.net/


この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro