見出し画像

「クレジットカードは何処へ。イニエスタ電撃移籍編」バックパックvol.8

クレジットカード、ATM、海外に行く際にはどうかお気をつけて。では、

これはタイのバンコクでの出来事なのですが、ATMでクレジットカードを失いました。クレジットカードにはイニエスタがあしらわれているのですが、タイのATMに吸い込まれ返ってこなくなったので、私はこの出来事を「タイへ強制電撃移籍」と呼んでいます。

問題のATMがあるのは、タイのKBC鉄道を出てすぐの場所にあります。町中とか路上にあるATMでは改造されていて吸い込まれてしまうリスクがあるのは良くある話ですが、バンコクの鉄道のすぐにある場所でもこのようことが起きます。どうでしょうか、海外でクレジットカードがなくなってしまったら皆さんはどうしますか。このバックパック中はポケットWi-Fiもなく、現地でSIMカードも購入していませんでした。連絡もできないし、方法の調べようがないという状況でした。こうした状況でもし吸い込まれた人がいたら大変なので、方法をまとめます。

通信モードON

クレジット会社に連絡して、クレジットカードの利用を停止しましょう。まずこれが一番大事です。私の場合は、海外での利用モードを解除しましたが、日本の会社にはつながりませんでした。そんなときは日本にいる家族や友人に連絡して、海外で紛失したが連絡がつかないとうこと伝えてもらいましょう。まずは使用停止、機能停止が大事です。そして一度ATMに吸い込まれたものは返ってきません。

現地の銀行に電話する

とりあえず現地の銀行に電話することをおすすめします。しかし、カードは返ってこないものだと思って下さい。基本的には現地語ですが、英語やカタコトでの日本語対応があるので連絡してみるも一つの手かもしれません。「モウシワケアリマセン、cardカエセマセン」と言われました。

吸い込まれた理由として考えられるのは、ATMそのものの故障、あるいはカードが対応していないことです。海外に旅行に行く際は数枚クレジットカードを持っていくことをおすすめします。クレジットカードの設定を確かめるとともに、デビットカードを作ると比較的現金を現地で引き出せます。

お読みいただきありがとうございました。
海外に行く際は気を付けてくださいね。

この記事が参加している募集

すごい選手がいるんです

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 「将来は起業したい」 この想いで、新卒でベンチャーという環境を選びました。 想像していたよりも遥かに苦しい毎日ですが、この環境でしか得られない体験から、確実に成長していると感じます。死ぬ気で日々を送ります。