仕事と学歴と真の能力#3

3  海外へ

  今回は海外駐在した話です。

  前回までさんざん高卒だと言ってきた私が、海外赴任します。
  行き先は某国 期間は2年 

  a.    なぜ、わたしが
    高卒のわたしがなぜ? そう思いますよね。 わたしだって、同僚がそう
   なったら なんであの人?って言っちゃいます。

    タイトルにもあるように 学歴と真の能力 ここですよ、ここ。
    能力で見てくれる組織だからです。 
    その能力ってなんだよって言ったら、わたしの場合は 語学力 と その
   業務に関する経験値 です。  ここに学歴不問が融和されてます。

    b.    語学力
    私の場合は英語ではありません。
    就職してこの会社でどうキャリアアップするか考えた20代前半。真面目に
   仕事する以外取り柄がない(自称ですw)私ですが、何かやってやろーって考え
   たときに、語学力だと結論付けました。
    当時の私の語学力は、中高で授業として学んだ英語。何の役にもたたない
   程度でした。ただ、それでも外国人とコミュニケーションをとろうという気   
   持ちはありました。なので話しかけることはしていました。たいして通じな
   くてもです。
    それなら何か学ぼう。でも英語じゃないなぁ。

  c.    基礎から実用会話まで
    語学学校に通いました。 約1年。
    先生はその言語では有名な先生でした。私の仕事に使えるような内容を取
   り入れていただき、ネイティブの先生も一緒に、話すこと、会話の授業を多
   くいれていただき、中高の英語の授業とは異なる「会話」を学びました。
    その言語の特徴は 無気音 有気音 声調(5つ)  末子音に厳しい 文字は
   もちろん独特 なので、発音はネイティブの先生がしっかりなおしてくれま
   した。
    
    文法でつまずく!
    中学英語と同じように、文法でつまずきました。 ここが苦手って感じま
   した。 大人になった私はここを乗り切ります。仕事も授業もない日に、ひ
   と晩徹夜して文法を復習しました。

    あとは先生についていくだけ。 約1年間でまあまあ話せるようになりまし
   た。語学学校は修了しました。 そこからは実戦形式。仕事で会話をしなが
   ら語学を磨き上げました。
    数年後、日常会話は支障なく、仕事の会話も難しい単語は辞書を引くけど
   バリバリにいけちゃいました。

  d.    海外駐在へ
    ある日、突然の転勤話しが飛び込んできました。 「海外に行きません
   か?」  え〜私、行きます。 即答です。 
    
  このとき、私は30代前半。 学んだ語学でその国に行ける。 これって語学を
 学んだ人には最高の評価ですよ。 語学に加えて、求められる業務の経験があっ 
 たことも選抜された要因でした。
  組織は海外赴任の選考に、学歴ではなく能力で選んだということの証です。
  社内には海外赴任に興味がない人は沢山います。 なので、能力がすべてでは
 ないかもしれない、うまく組織の都合にはまっただけかもしれませんが、学歴な 
 んて関係ない、これが組織が認めた真の能力だ、と思った瞬間でした。

  次回は、その海外での生活にふれたいと思います。  
  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?