見出し画像

#9 cookdoの凄さに気づく【育休記録】

こんばんわ。
子育て中のお母さん、お父さん、お疲れ様です。

料理担当として2週間ほどやっては来ましたが、最近の悩みは
「明日の昼ご飯と夜ごはん何にしよう」
です。

冷蔵庫の中の材料をみながら、レシピを検索して、可能かどうか検討する。
足りないものが多くなってきたら買い出しに行って、一通り買う。

これだけのことが、毎日、毎食あると、かなり疲労感、ストレスがたまるものなんだということがわかりました。

子どもの時、
「夜ごはん何がいい?」
「なんでもいいよ~、おいしいやつ~」

と返していた自分。
もう二度とそんなことは言えないでしょう。

健康に気遣わなければそりゃ味濃いやつ作れば何でもうまいし、卵かけご飯でそもそも満足できる。けど、妻の健康を考えればできるだけ野菜を増やし、味も気持ち薄味にして。
ネットに転がってるレシピは、それを考案した人によって味の濃さが違うので、その調整も難しい。

いやあ、主婦・主夫業って大変だなぁと。

一応毎日いろいろ作ってはいたんですが、疲れてしまって、今回初めてcookdo今日の大皿を使ってみることに。
そして、これが凄いのなんの。
しょっぱすぎず、薄すぎずのちょうどいい味付け。工程も箱の裏面一枚に書ける程度の簡単さ。残って次の日に食べても崩れない味。

素晴らしい。企業努力ありがとう。

今後は適宜cookdoの力に頼って、時には出前の力にも頼って、力を入れすぎずにやっていこうと思います。

ではまた!

そうめん食べた後。ざるから直接取る派ですw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?