見出し画像

第二話 牛若ちゃんと弁慶ちゃん 「きつね合戦」(ステマあり)

 このところ方々で聴くようになった。

 近所で誇れる美味いもの。

 まずは、半兵衛はんの麩田楽。

 宮廷の膳部だった半兵衛はんの創る物は何でも美味い。

 中でも田楽は絶品。

 これは誰の否もない。

 他に、最近讃州から来た若夫婦が開いた店の、きつねがすこぶる付きに美味いのだと。嵯峨野から取り寄せた揚げを店でじっくりと煮込むのだが、その味付けと煮込み具合が絶妙で、一度味わったなら他では食べられないと謂うほどに。

 本当だろうかと遮那は思う。

 遮那の中では、麩田楽に比類する物などあろう筈もない。

 その確信は揺らがない。

 あの寒い冬の街を、寺を追われ彷徨った。

 あの時に食べさせて貰った田楽の美味かったこと。

 遮那は今でも田楽を食べると涙が零れそうになる。

 ともあれ――

 気になったからには確かめずにはいられない。

 遮那は弁慶を伴って、噂の店を訪れんとする。

 愛想の好さが服を着ているような夫婦であった。

 終始にこにことして、子供の遮那と弁慶にも丁寧に。

 ぬぬと唸って遮那。讃国の者、侮り難し。

 程なくして二人の前に並ぶ、きつねうどん。

 二人合掌して、いざ、実食。

 美味しい……

 まずは汁を一口、続いて麺をぞぞっと啜る。

 それから、噂の炊いた揚げを囓る。

 熱いのが苦手なのか、弁慶はふぅふぅ言いながらちょっとずつ麺を啜ってる。

 あんなにゆっくりだと、麺が伸びてしまうんじゃないかといらぬ心配をする。

「あぁッ、何をするですか」

 素っ頓狂な弁慶の声。

 食べるのに夢中な弁慶の死角を付いて、遮那の箸が延びる。

 獲物はそう、丼の端に避けられた主役。

「喰わないから、いらないのかと思ってな」

 悪びれもせず遮那。

 ペロリと一口に納めてしまう。

 ちなみに遮那の丼は空っぽで、汁の一滴もない。

「酷いのです。弁慶は、美味しい物を後に取っておく主義なのです」

「それってセコいだけなんじゃないのか」

「違うです。よく聴くです。いいですか。

「人の心は弱いものなのです。だから楽しいこと楽なことを先にして、辛いこと面倒なことを後に残すと、もうそこで厭になってしまいがちなのです。だから、良きものを後にすることで、最後までやる気を維持できるのです。

「それに、もし後から人が来た時、ちゃんと残しておいた良きものを渡してあげられるのです。

「人としての常識なのです」

 ふんすと鼻息荒く高説を垂れる弁慶。

「ならワタシに食べて貰えて弁慶も本望だろ」と遮那。

「そう云うことではないのです。弁慶は後でゆっくり食べたかったのです。だから、嫌いな葱を先に食べたのにぃ」

 感極まって、ほろり涙を落とす弁慶。

「泣くなよぉ」

 弁慶が悲しそうにしていると、なんだか遮那も悲しい気持ちになってくる。不思議なことだ。ちょっとした悪戯心で困らせようと思った。思った通りに反応するのに、ちっとも楽しくない。それどころか二人してションボリしてる始末。

 そこへ、

「あいよ、お待ち。きつねの盛りだよ」

 差し出されたのは平鉢一面のきつね盛り。

 後から出すように頼んで忘れていたのは遮那だった。

 二人してキラキラした眼で覗き込む。

「仲良う食べよし」

 女将さんがにかっと笑う。

 今度は、弁慶が先に鉢へ箸を伸ばし、ずるりと掬い取る。

 残るは一枚。

「ズルいぞ、弁慶」

「オマエが言うなし」

 ほくほく顔の弁慶。

 仕方なく、残りの一枚を箸で掬う遮那。

 ぺろりと食べて、やっぱり美味いと舌鼓を打つ。

 なくなってしまえば、やはり寂しい。

「しょうがないので、一枚やるです」

 弁慶が自分の鉢から、つゆのしみたのを一枚渡す。

 それもぺろりと平らげた遮那は、ゆっくり食べる弁慶を観ている。

「まだ、欲しいですか」

 弁慶が言うのに、

「いや、もうお腹一杯だ」と笑ってみせる。

「弁慶はゆっくり食べれば好い。ワタシはそんな弁慶を観てるのが、嬉しい」

「何ですかそれは。気持ち悪いのです」

「酷い言い草だな」

 二人で満面の喜色を浮かべる。

    *

 後の世の作家が「君は君、我は我なり、されど仲良き。仲良きことは美しき哉」と言ったとかどうとか。二人には関わり合いのないことである。


おしまい





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?