大友 玲 oh!ghost!!

茨城大学教育学部美術4年次 教員養成課程からアウトドロップし、メディアに境界線を持た…

大友 玲 oh!ghost!!

茨城大学教育学部美術4年次 教員養成課程からアウトドロップし、メディアに境界線を持たずマルチに活躍するクリエイター《マルチメディアメディアクリエイター》を目指しています。 https:/twitter.com/awow_ghost

最近の記事

アニメにおける“ライヴ”というセカイ

「日常系からライヴ系」へ。 ラブライブ、バンドリ、ゾンビランドサガ、SB69、スタァレビューライト、etc… 現代アニメにおいて日常系のムーブメントはライヴ系へと移行した。いや、日常系における日常を、日常のちょっとした成長や達成を、表現として最大化したのがアニメにおける“ライヴ”である。 仲間の団結や、悩みや困難の解決、努力の成果がライヴという形式で発露され、観客のボルテージが上がるという承認によって表現される。あるいは逆に友情の亀裂や課題を示す為に観客の反応がイマイチ

    • 【ほぼ日妄言】《「ムラ」社会コミュニティの難しさ。。。》

      閉じた小コミュニティ「ムラ」でのイザコザ。 イザコザの当人を無視すればイイじゃん!って思っていたし、最悪ムラを離れればイイじゃん!!と考えていたのだけれど、案外難しいのかもしれないなぁという話。 Twitterコミュニティの課題かもしれない。 僕としては、気に食わないユーザーはブロックすれば良いと考えている。 しかし「〇〇がブロックした」と被害者的に騒ぎ立てるユーザーがいるという。 まぁそんなクズ無視すればいいじゃん?って思うのだけど、厄介なことに周囲の人間がそのユーザー

      • 【ほぼ日妄言】『SSSS.GRIDMAN』考察《「キミの使命を思い出せ!」》

        SSSS.GRIDMAN、くっっそ面白いですね!!! らき☆すたから始まったアニオタ歴ですが、私的に史上一番興奮してます。 そんな訳でSSSS.GRIDMANの私的に面白いトコロを考察をします。 (現状の3話までのネタバレは殆どないと思いますが考慮してないです。) ①空気感の演出 ②電光超人グリッドマンを今アニメにすること ③主人公性「思い出すべき使命」 ポイントをこの3つにまとめる。 ①空気感の演出   SSSS.GRIDMANの日常描写は凄まじく「現代的」な空気を感

        • 【ほぼ日妄言】《余裕がないときの戦い方は、無い(のかもしれない)》

          タスクの消化が困難になるとき、 やらなくてはいけないことに自覚的でありながら しかし、全くやる気が出ないとき。 今の僕だ。 卒業制作のフルカラー漫画のページ数が80を超える見込みであるにもかかわらず、未だ絵コンテ。 1月中旬には印刷所に入稿しなければ卒制講評会には間に合わない。 卒業制作期間、あと2ヶ月弱点。() 他にもまぁタスクを私的に抱えていて、しかしまぁタスクの数は問題ではない。 問題なのはタスク処理の複雑さだ。 僕のデスクトップにはタスクが優先度順で貼

        アニメにおける“ライヴ”というセカイ

          【ほぼ日妄言】《匂いフェチと身体とフィクション?》

          かなり纏まってない。 匂いフェチなる趣向の人々の存在は多種多様なフェチズムを自己表明する現代そんなに珍しい話でもなくなった。 ここで生殖判断における「匂い」の言説がある。 『主観的に嫌悪感のある匂いの体は遺伝子が近く、好意的な匂いは優良な生殖対象である。』 という常套的説だ。 つまり僕は「匂いフェチ」は「生殖本能」なのか、ということを考えたい。 で、匂いと身体の話である。 現代の人々は大抵みんな良い匂い、或いは無臭である。 体臭は寧ろ病の兆候であり不潔の象徴として蔓

          【ほぼ日妄言】《匂いフェチと身体とフィクション?》

          【ほぼ日妄言】『PLANETS10』《宇野常寛ユニバースの「青写真」》

          宇野常寛さんの代表する出版社PLANETSの3年ぶりの雑誌。 PLANETSって言ってるんだから「ユニバース」より「惑星群」じゃね?まぁそうなんだけど。 しかし、「惑星群」ではなく「ユニバース」としても良いくらい「広がり」のある1冊なのだ。 『PLANETS vol.10』(以下『P10』)のメインコンテンツ【遅いインターネット計画】は富野由悠季監督のイデオン劇場版に因んで【接触篇】【発動篇】と構成されていて、それを一部分とする雑誌全体のスケールは更に壮大な宇宙規模であ

          【ほぼ日妄言】『PLANETS10』《宇野常寛ユニバースの「青写真」》

          【ほぼ日妄言】《SNSで「考える」為に…!》

          ※以下の妄言はFacebookで本企画をやっていこうとした僕が「あ、facebookってTwitterの文字数制限無い版じゃね?」ということに気が付く前の記事です。 ただ、《「考える」為に》というスローガンは変わらないので、そのまま愚体を晒す意味を込めて、引用します。 ので、これからはnoteに書いてFacebook及びTwitterに転載していきます。 _______________________ #SNS #Twitter #Facebook #クリエイティブ #

          【ほぼ日妄言】《SNSで「考える」為に…!》