見出し画像

noteを毎日投稿した先にひょっとしたらあるもの

昨日、こんな記事を書いたんです。

で、今日ひょっとしたら、こういうことが見つかるのかもしれないなって、ふと思ったことがあるんです。それをメモっておこうと思います。

数ヶ月後、あるいは数年後、毎日投稿できたときに、「あのとき思ったことって間違いではなかったんだなあ」ってわかると思うので。

さて、本題です。ボクが思ったのは、

毎日投稿を続けたら書くことに対する心のブロックがなくなるかもしれない。

ということです。

今、こうしてnoteを毎日書いているわけですが、いまだに

「何を書こうか」
「こんなこと書いていいのか」
「なんかしょぼいな」

とか思ってしまいます。
結果として、文章を書くに至らないテーマというのがあるわけです。

まさに心のブロックだと思うのです。
心がブレーキをかけている状態とも言えます。

書くネタがないと思いながらも、『書かない』ことを選択してしまうのです。
書きたいと思っているのに、書くことができない。
これは心のブロックと言っていいのではないでしょうか。

もし、毎日投稿を続けることができたなら、ひょっとしたら心のブロックがなくなるんじゃないか。そう思ったのです。

毎日投稿を続けようとすると、そのうちテーマがどやとか言ってられなくなると思うんですよ。書くことを最優先にするとね。

「こんなテーマ書いてもいいのかな?」って思ってたことでも書かないといけなくなるときが来るんじゃないかな。それですら書かないとネタがないって思うんじゃないかな。
そんな気がするんです。

そのときこそ、心のブロックが外れる瞬間なんじゃないかと思うわけです。

そうなればきっと自分の心に素直になれるような気がしています。
思ったことをそのままストレートに書ける。他人がどう思おうが、どう言われようが、自分の書きたいことを書く。ただ、自然にそう思う。

それこそ徒然なるままに・・・という感じで書いている自分がいることに気づくんじゃないか。そんな気がしています。

もし、心のブロックがなくなったと感じる日がきたら、この答え合わせをしてみようと思います。

その時が来ることを楽しみにnoteの毎日投稿を続けてみます。

この記事が参加している募集

#noteの書き方

28,915件

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました! 良かったらサポートをお願いします。 いただいたサポートは、今後の記事執筆のために書籍や記事の購入に使用いたします。 ありがとうございます!!